日常茶飯事!?

2006年2月生まれのレイ、
2008年9月生まれのユウ。
騒がしくなった4人家族の日常です。

ミスト

2007-08-18 | Weblog
暑い日はマンションのお庭のミストシャワーで遊ぶに限る
前は怖がって泣いて、歩くこともできなかったレイだけど、
今日はとっても楽しそうに走り回っていました
仲良しのてっちゃんが「レイちゃん、行こう~」って誘ってくれたからかな??
てっちゃんが走ってると、一生懸命追いかけていました。
時々ぶつかって泣いちゃってたけど、すぐに復活
ミストが終わるまでの20分間、ずっとキャッキャキャッキャと笑っていました。
楽しくってよかったねぇ。

和歌山にいます。その8

2007-08-16 | Weblog
始まりました。
和歌山民族無形文化財『鬼の舞』。
鬼が子供のところへ踊りながらまわってきます。
子供達は大パニック!
その中でレイはポカーンと鬼を見ていました。
パパもママもちょっと拍子抜け。
いよいよクライマックス。鬼がレイの方にむかって突進してきたころから、レイの表情に変化が…。
そして最後にまわってきて、頭をなでなでしてもらった時にワァワァ泣きだしました。
だんだん恐さがわかってきたようです。

ママはこういう催しを体験したことがあまりないので、こんな土地に生まれ育ったパパがとても羨ましくなりました。
また来て、鬼になでなでしてもらおうね(笑)

和歌山にいます。その7

2007-08-16 | Weblog
会場にきました。
太鼓と笛の音がひびきわたり、歌が聞こえています。
何が始まるのでしょうか?
ちょっぴり不安げなレイ。
あと20分で始まります。

和歌山にいます。その5

2007-08-16 | Weblog
パパは学びました。
電車のスピードをあげたら、レイラは手を出せないことに気付きました。
案の定、スピードをあげた電車を目で追うのに精一杯のレイラ。
パパは満足げ。
でも、写真にしたら電車だかなんだかわかんないね(笑)

和歌山にいます。その4

2007-08-16 | Weblog
しばらくしてちょっぴり飽きてくると、
線路のうえにドシッとすわり、
電車をつかんでガチャガチャしはじめました(笑)
怪獣レイラの襲撃に焦るパパ。
「これもう売ってないから!」
とかなんとか言って死守していました。

和歌山にいます。その3

2007-08-16 | Weblog
パパが鉄道模型をだして動かしてくれました。
レイは「おぉぉ~~」と感動(笑)
しばらくおとなしく眺めていました。
………が、……つづく。

和歌山にいます。その2

2007-08-16 | Weblog
昨日のお祭りのおみやげ。
ママは姫りんごあめ。
レイにはピカピカ光る、ミッキーの形したライト。
レイはピカピカがお気に召さなかったらしく、とっても不愉快な顔をしていました(笑)

和歌山にいます。その1

2007-08-15 | Weblog
今日は和歌山のパパの田舎へやってきました。
毎年この日は紀ノ川祭があって、いつもは静かな町がとてもにぎやかです。
空気がきれいでママもここが大好き。
先月はこっちへ着くなり発熱してグッタリしていたレイも今日は元気いっぱいです。
お昼はお墓参りや親戚のお家に行って、いよいよ夜は紀ノ川祭の花火大会。
レイは今日のために買ったじんべさんを着て、ママは数年ぶりに浴衣を着ました。
今年はパパのお友達に、桟敷に招待されたので、とってもゆっくり見ることができました。
レイは花火の途中でグッスリ。
さすがに疲れたよねー。
明日はまたお楽しみがいっぱい。
元気に楽しく過ごせますよーに!