まちや小(ぐわあー)

その先を曲がったら何があるのだろう、どきどきしながら歩く。そして曲がってみて気がついたこと・感じたことを書く。

卒論

2015年06月04日 | Weblog

オール「無断引用」でも問題なし。

『幸福の科学総裁の長女が卒論で「無断引用」 お茶の水女子大は指導教授を厳重注意に

J-CASTニュース / 2015年6月4日 19時51分

卒論を収録した著書から発覚

宗教団体「幸福の科学」の大川隆法総裁の長女(24)が、お茶の水女子大の卒業論文で「無断引用」を指摘されていたことが分かった。しかし、学士については処分規定がなく、学位は取り消されないという。

大川隆法総裁の長女は、2013年3月に文教育学部を卒業し、現在は幸福の科学の専務理事兼総裁室長を務めている。

・無断引用された大学教授「対応を考えたい」

無断引用が発覚したのは、卒論を収録した著書「神国日本の精神」(幸福の科学出版刊)を卒業と同時に出版したことがきっかけだった。卒論は、「明治憲法の制定と信教の自由」というタイトルが付けられていた。

お茶の水女子大の広報担当課によると、著書の初版本を読んだ人から15年1月になって指摘があり、大学では調査委員会を設置して卒論を精査した。その結果、4人の著作や論文から段落ごと計22か所で無断引用があり、全体の3分の2ほどにわたっていた。著作や論文は、参考文献にも挙げられていなかった。指導教授は、無断引用を見落とし、長女の卒論に最高評価を付けていた。

これを受けて、お茶女大では、指導教授を文書で厳重注意処分にするとともに、6月3日になって長女の名前を伏せて報道発表した。

・無断引用については、週刊新潮の4日発売号も報じた。

東京都内の私立大学教授は、1990年の論文で4か所を無断引用されており、新潮の取材に対し、「断りもなくここまで使うのは問題」だとした。そのうえで、「盗用されたことについて、対応を考えたい」と話したという。

都内の別の私立大学准教授は、06年の著書で8か所を無断引用されているが、J-CASTニュースの取材に対し、「初耳です」と驚いた様子を見せた。そのうえで、「盗用は大問題ですが、実際に卒論を見ていませんので、何ともコメントできないです」と答えた。

最近は、ネット検索をすれば学生のコピペが分かることが多いともされているが、お茶女大の指導教授は、なぜ無断引用を見抜けなかったのか。

・処分規定がなく、学位は取り消されない

この点について、お茶女大の広報担当課では、次のように説明する。「教授は、宗教については専門外でしたが、1つだけ読んだことがあると言っていました。事情聴取に対し、『卒論が似ていると記憶にあった気がする』と答えましたが、『お茶の水の学生が盗用をするはずがない』との思い込みがあったということです」

卒論を書いた本人には、故意にやったことなのか、それとも参考文献に挙げるなどを忘れていただけなのかを聞こうと連絡を取った。しかし、忙しくて行かれないため、代理人の弁護士を行かせるとしたが、大学では、本人でないとダメだとしてそれを拒否した。

 学則には、学士の学位返還規定はないため、学位を取り消すことはできなかった。しかし、今後については、学位取り消しを含めて学則の見直しなどを学内で検討していると説明している。

・幸福の科学グループの広報局では、取材に対し、次のようにコメントした。

「お茶の水女子大学からは何の指摘もありませんし、大学の卒論指導・審査に関することは、コメントする立場にありません。なお、『神国日本の精神』については、近代日本の宗教的限界に鋭く迫った独創性に富んだ内容であり、出版にあたり引用・注を付けておりますので、問題はありません」

 ただ、初版本に収録された卒論には、4人の論文や著作が参考文献にはなかった。14年8月に出された第2刷には、修正したことは触れていなかったが、どこからか指摘があったのか、うち3人の分が参考文献に挙げられていた。さらに、15年6月2日の第3刷には、4人分すべてが参考文献に挙げられていた。

この点については、「書籍増刷時の修正箇所等についてはお答えしておりません」としている。』

※それは「楽!」


違憲

2015年06月04日 | Weblog

まさに「人選ミス」

『与党参考人が安保法案「違憲」 “人選ミス”で異例の事態 野党「痛快」 憲法審査会

産経新聞 6月4日(木)18時58分配信

衆院憲法審査会は4日、憲法学の専門家3人を招いて参考人質疑を行った。憲法解釈変更による集団的自衛権の行使を含む新たな安全保障関連法案について、与党が推薦した参考人をはじめ全員が「憲法違反だ」と批判した。与党が呼んだ参考人が政府の法案を否定するという異例の事態となり、“人選ミス”で墓穴を掘った。

自民党や公明党などが推薦した早稲田大の長谷部恭男教授は審査会で、安保法案について「憲法違反だ。従来の政府見解の基本的な論理の枠内では説明がつかない」と明言した。

これに対し、法案作りに関わった公明党の北側一雄副代表は「憲法9条の下でどこまで自衛措置が許されるのか突き詰めて議論した」と理解を求めた。だが、長谷部氏は「どこまで武力行使が新たに許容されるのかはっきりしていない」と批判を続けた。

関係者によると、自民党は参考人の人選を衆院法制局に一任したという。ただ、長谷部氏は安保法案に反対する有識者の団体で活動しているだけに調整ミスは明らか。「長谷部氏でゴーサインを出した党の責任だ。明らかな人選ミスだ」(自民党幹部)との批判が高まっている。

審査会幹事の船田元(はじめ)自民党憲法改正推進本部長は、長谷部氏らの発言について、記者団に「ちょっと予想を超えた」と釈明。船田氏はその後、佐藤勉国対委員長から「自分たちが呼んだ参考人の発言だから影響は大きい。安保法制の議論に十分配慮してほしい」と注意を受けた。

一方、野党は衆院平和安全法制特別委員会で「政府・与党の矛盾」を追及する構えだ。審査会で長谷部氏の発言を引き出した民主党の中川正春元文部科学相は党代議士会で「憲法審査会で久しぶりに痛快な思いをした」と満足げに語った。』

※自民党としては珍しい!


年金用法流出

2015年06月04日 | Weblog

「だだ漏れ」

『年金情報流出、PW設定1%未満 ずさんな管理浮き彫り

朝日新聞デジタル 6月4日(木)16時4分配信

日本年金機構がサイバー攻撃を受けて年金受給者や加入者の個人情報が流出した問題で、流出した約125万件の情報は949個のファイルに入り、そのうち7ファイルのみパスワードがかけられていた。関係者への取材でわかった。内規で定められていたパスワードがあったのは流出したファイルの1%に満たず、機構の情報管理のずさんさが改めて浮き彫りになった。

流出したのは基礎年金番号、氏名、生年月日、住所の4種類の個人情報。年金記録を管理する「社会保険オンラインシステム」から記録媒体を使って「情報系システム」に移したデータが不正アクセスを受けた。

データを移すのは、年金受給者や加入者に年金関係の通知を郵送する時に使うため。情報系システムと職員のパソコンとはLANで結ばれ、権限を持つ職員が中の情報を見ることができた。作業がしやすいように、パソコンにダウンロードしてファイルで保存することも可能としている。』

※そんなところに任せてはダメ!


安倍晋三

2015年06月04日 | Weblog

「豪華メシ」

『噴火、地震…国民の危機でも安倍首相は三日にあげず豪華メシ

安保法案の審議入りから1週間余り。国会で安倍首相は「国民の安全のため」と息巻いているが、どこまで本気か怪しいものだ。公務を終えると、夜な夜な豪華ディナーに繰り出し、舌鼓を打っている。この間、口永良部島が噴火、小笠原沖でM8強の大地震が発生、年金情報は大量流出と「国民の安全」を揺るがす事態が次々と発生してもお構いなし。三日にあげず豪華メシとは、全くいい気なものである。

審議入りした夜(5月26日)、安倍首相は東京・代官山の高級イタリア料理店「リストランテASO」で、ANAの経営トップたちと会食。1人当たり最低2万円のディナーを楽しむと、翌日から怒涛の豪華めしラッシュが始まった(別表)。

28日は午後6時40分に銀座の高級料亭「松山」に顔を出し、本格日本料理を平らげると、その足で午後7時27分には同じく銀座の「世界一客単価が高い」(グルメ評論家・友里征耶氏)と称されるステーキ店「かわむら」をハシゴ。1人当たり最低5万円という高級肉を頬張るとは恐るべき胃袋というか、あきれた金銭感覚というか、とにかくメチャクチャだ。

「1週間足らずで新党改革の荒井広幸代表と2度も会食するのも、異常です。政財界の大物と食事をしながら、今後の政権運営について助言を聞くならまだしも、参院に1議席しかないミニ政党の党首とメシを重ねても、政治的には無価値。荒井代表は首相と同じ93年の初当選組で、若手の頃は同じ派閥に所属し、行動を共にした親友です。首相は審議中にヤジを飛ばすなど、よっぽどストレスをためこんでいる様子だし、気を許した相手にグチを聞いてもらいたいのかもしれません」(自民党関係者)

メディア関係者との会食も目立つ。安保法案の本格的な審議が始まった27日に日テレや日経の幹部と食事を共にするのは、政治的意図がありあり。ロコツな取り込みで、米国に夏までの成立を約束した手前、「お手柔らかに」ってところだろう。

31日は被災地の福島を日帰りで見回った後は「虎ノ門ヒルズ」の51階にある高級レストランに直行。眼下の夜景を眺めながら、旬の食材を使った欧州地方料理をモグモグ。被災地視察は完全なポーズで、復興を待ち望む人々の暮らしなど、これっぽちも思っていない証拠だろう。

こんなデタラメ男に「国民の安全」を任せてはいけない。 』

※腹が減っては答弁が出来ない!ってか?


学園祭

2015年06月04日 | Weblog

「金儲け」

予算の80%が芸能人ライブの出演料に!? 韓国・学園祭をビジネス化する大学側のしたたかな思惑とは

韓国で “大学祝祭(テハク・チュッチェ)”のあり方をめぐり、ちょっとした論争が起きている。大学祝祭とは日でいうところの学園祭のことで、韓国では毎年5月がそのシーズンとなり、全国各地の大学キャンパスで大学祝祭が行われるのだが、近年は「本当に、学生たちによる、学生たちのための学園祭なのか」という議論が絶えない。

焦点となっているのは、学園祭ライブだ。韓国でも日本の学園祭同様、人気歌手アイドルグループのライブが大きな目玉になるが、それらはすべて有料で、チケット代がオークションサイトで高騰したり、キャンパス内にダフ屋が出回ることも少なくないらしい。とある学生が言う。

「Rainbow、AOD、EXIDといったガールズグループや、『江南スタイル』のPSYなどの人気アーティストになると、在校生ではないファンが殺到する。1枚1万ウォン(約1,100円)前後のチケットが2~3倍以上になるから僕たち在校生もなかなか手が届かないし、運よくチケットを確保できた在校生はダフ屋になる。盛り上がっているのはファンだけ。誰のための大学祝祭なのか、よくわからない」

一般的にいわれる歌手やアイドルたちの大学祝祭出演料の相場は、1回公演で3~4曲歌って2,000~3000万ウォン(約220~330万円)。その費用を捻出するために大学側はチケットを販売し、それでも足りないのでキャンパス内では協賛ビール会社のイベントが行われたり、化粧品や食品ブランドの広告も出回るのだから、もはや学園祭の域を越えてビジネスと化している。しかも、韓国の行政機関・教育部によると、2012年から3年間で全国134の4年制大学が芸能人を招いており、総額59億ウォン(約6,500万円)あまりが出演料として計上されているという。

また、大学祝祭の全体予算のうち43%が出演料に使われており、そこに舞台設営や照明装飾、警備費用なども加わると、全体予算の80%近くが芸能人ライブに使われているという報道もある。とある大物歌手を招聘するために、1億ウォン(約1,100万円)以上の出演料を払ったという大学もある。大学側はなぜ、そこまでするのか? 韓国の教育文化研究者は、こう分析している。


「大学側としては大学祝祭で存在感と知名度を高め、学生募集に役立てたい。その点、芸能人の招聘は効果的だし、大物歌手や人気アイドルを招聘できるとなれば“あの大学は競争力がある”と見栄えもいい。つまり、芸能人ありきの大学祝祭には、大学側のしたたかな思惑があるのです」

もっとも、実際に大学に通う在校生たちの反応は冷ややかだ。アルバイト募集専門ポータルサイト「アルバモン」が全国の大学生1,016名を対象に行ったアンケート調査によると、26%の大学生たちが「芸能人への出演料をほかに使うべき」とショービジネス化してしまった大学祝祭に不満を漏らしている。また、同アンケートでは全体の52%が「(自分が通う大学の)大学祝祭には期待していない」と答え、32%は「大学祝祭には参加しない」という結果も出た。「芸能人のライブは雰囲気を盛り上げるのには最高」と答えた者も16.5%いたが、現役大学生たちはおおむね現行の大学祝祭のあり方に、さほど盛り上がっていないようなのだ。

芸能人招聘で大学祝祭のビジネス化を進める大学側と、大学祝祭にどこか興ざめ気味の大学生たち。結局、一番楽しみ盛り上がっているのは、ファンだけかもしれない。』

※「意義」が違う!


置き去り

2015年06月04日 | Weblog

これ、警察官にあるまじき行為。

『認知症男性を公園置き去り=転倒負傷の70代―介護施設抜け出す・警視庁

時事通信 / 2015年6月4日 13時32分

都内で5月、介護施設から抜け出し、けがをした認知症の70代の無職男性を、警視庁の警察官が公園に置き去りにしていたことが同庁への取材で4日、分かった。

昨年8月に中野区の路上で倒れていた別の認知症の男性=当時(83)=を警察官が保護せず、その後、男性が死亡したことを受け、警視庁は今年4月、身元確認を含め認知症が疑われる人への対応の徹底を指示したばかりだった。

同庁によると、5月29日午前7時20分ごろ、北区の路上で男性が倒れ、けがをしているのが見つかり、病院に搬送され手当てを受けた。身元が分からず、連絡を受けた警察官2人に引き渡された。

警察官が男性の告げた住所に車で連れて行ったが、そこは男性が以前住んでいた家だった。警察官は男性に土地勘があると判断し、板橋区の公園で降ろした。

同日午後1時半ごろ、この公園周辺の路上で倒れている男性が発見され、病院に搬送された。その後、介護施設からこの日の午前中に男性が不明になったとの110番があったことが分かり、警察官が捜索。病院で保護し、介護施設に送り届けたという。 』

※「通達」の意味がない!


自治体

2015年06月04日 | Weblog

がなにかくぉして、で、それが「失敗」に終わっても誰ひとり責任をとることはなく

また、それにかけた金の責任もとらない。

これではいいものなんでできっこない。

「税金」という「市民」のお金

いくら使っても、自分のふところは痛まない。

これでは「責任」なんてものは初めからない。

これではだめ!


危機感

2015年06月04日 | Weblog

を煽る。

『安保法案でのホルムズ海峡機雷除去 想定自体現実にあり得ず

安保法制関連法案の国会審議が始まった。集団的自衛権を行使し、自衛隊を米軍とともに世界に派遣する──安倍政権が閣議決定した憲法解釈変更を法制化し、日本の安全保障政策を大転換させる重要法案だ。  法案早期成立のために、安倍晋三首相は詭弁と詐弁

安保法制関連法案の国会審議が始まった。集団的自衛権を行使し、自衛隊を米軍とともに世界に派遣する──安倍政権が閣議決定した憲法解釈変更を法制化し、日本の安全保障政策を大転換させる重要法案だ。

法案早期成立のために、安倍晋三首相は詭弁と詐弁を駆使している。

「他国の領土、領海、領空に派兵することはない」

安倍首相は安保審議の前 戦の党首討論でそう言明した。しかし、安保法制の柱であり、国際紛争に際して自衛隊派遣の要件を定める恒久法「国際平和支援法案」には、「外国の領域における対応措置」が明記されており、他国領で活動しないという安倍首相の説明は明らかに嘘である。

安倍首相が他国領域での集団的自衛権の行使について、「例外」のひとつとして挙げているのがホルムズ海峡での機雷除去活動だ(その他「米艦防護」に含みを持たせ、内閣法制局長官は「敵基地攻撃」にも言及した)。

イランがペルシャ湾口のホルムズ海峡を機雷で封鎖する事態になれば、日本は中東からの石油運搬ルートを断たれる。それは安全保障上の重大事態だから、米国との集団的自衛権を行使して海自による機雷除去の掃海活動が必要になるという論理である。

しかし、早稲田大学法学部の水島朝穂教授はこの想定自体が現実にはあり得ないと指摘する。

「ホルムズ海峡はイランとオマーンの間で最狭部は幅約30キロ。両国が主張する領海が重なり、公海はない。この海峡を通る世界のタンカーの9割は中間線よりオマーン側の航路を通る。

イランが海峡を封鎖するなら、オマーン領海にも機雷を敷設しなければならない。相手国領海への機雷敷設は戦闘行為そのもので、イランはオマーンに宣戦布告することになる。しかしオマーンはイランの友好国だから、機雷を敷設するという想定自体が非現実的だ」

それだけではない。

「仮に機雷が敷設された場合でも、戦争状態での機雷除去は軍事行動になる。それを自衛隊が行なうとすれば、日米の集団的自衛権に基づくものではない。これは『集団的自衛権は米国が相手』としてきた政府の説明と矛盾する」(同前)

それでも安倍首相がホルムズ海峡を持ち出したのは、「石油が断たれたら大変なことになる」と危機を煽れば国民も認めるだろうという発想なのだ。

週刊ポスト2015年6月12日号』

※で、「安保法案」を通す。これが「作戦」!


胃がん

2015年06月04日 | Weblog

医者は初診で複数に。

『今井雅之が教えてくれた“がんの誤診率3割”の教訓

DMMニュース / 2015年6月3日 11時50分

5月28日に大腸がんでなくなった、俳優の今井雅之(享年54)。4月30日に記者会見でがんを告白、5月5日には降板した主演舞台の客席に挨拶をするなど、深刻な病状ながらも芝居にかける情熱は凄まじかった。多くの人は、今井雅之の強い意志、役者魂でがんを克服してくれるだろうと信じていたが、叶わぬ夢となってしまった。

6月2日発売の「FLASH」(光文社)では、今井の壮絶な闘病生活が明かされた。主演予定の舞台で挨拶した際には、5、6歩しか歩けない状態で、楽屋では苦しみのあまり「あー!」とうなりながら壁に頭を打ち付けていたという。

今井の病気に、わき上がる疑問

今井が体調不良を訴えたのは、昨年の夏頃。そのとき受診した病院では「腸の風邪」とされ、がんとは診断されていない。それでも体調不良が続いた今井は2か月間その病院に通っていたが、それでもがんとは診断をされず、がんが発見されたのは11月、神戸・西宮市の病院でのことだった。

夏に通っていたのは「都内にある国立病院」と、今井自身が語っていたことから、「今井を誤診したヤブ医者はどこの誰だ?」と、ネットでは特定がされようとしている。

しかし、本当に2か月もがんに気づかないということはあるのだろうか。医療関係者に話を聞いてみた。

「誤診率は3割前後といわれていて、10人に2、3人は間違った病気を診断されてしまうことになります。ただし、今井さんの場合は、してはいけない誤診です」

では、発見が早かったら彼は助かったのだろうか?

「大腸がんは比較的進行が遅く、発見が2か月早まったからといって、それほど結果は変わらないでしょう。ただし、治療のオプションは増えるので、もしかして、とも考えられます」(同関係者談)

発見が早かったら……と思うと、悔やまずにはいられない。では、こういった誤診を防ぐ手だてはないのか?

「医者と患者の信頼関係は大切ですが、医者を100%正しいと思わず、疑わしいと思ったら複数の医療機関を受診していただく『セカンドオピニオン』しかありません。ただし、紹介や、今受診している医療機関からデータを回してもらうのではなく、初診で受けてください。これは、医者同士のかばい合いを防ぐためです」(同前)

医者といえど、間違いはする。自分の身は自分で守らなければならない。今井雅之が最期に教えてくれた教訓は、医者との上手なつきあい方を考えるきっかけになるだろう。』

※そういうことか!