みに・ミーの【みにスケール模型日記】

ミニスケールAFVを中心とした模型日記です。

光硬化パテによる複製 その2

2011年02月03日 00時00分06秒 | 工具・材料
 光硬化パテによるキャタピラ複製の話の続きなんですがね。これなら十分使えるなあと思ってあれこれ触っていたんですよ。触った感じは、ポリパテのような硬くてもろい感じではなく、むしろレジン樹脂に近いような、硬いけれどもどこか柔らかく、柔らかいようでどこか芯がある感じがしたんですね。そこで、どうせテストでやってみただけのものだからどうなっても惜しくない、というんで、熱湯に漬けてみたんですよ。そしたら…









こいつ、曲がるぞ!



へええ、知らなかった。光パテって、熱湯である程度柔らかくなるんですね。こりゃ大発見! ってことはキャタピラの複製に持ってこい、ってことですね。カーブの部分やたるんだ部分もこれで再現できるわけですよ。
 今まで光硬化パテは、ヒケを埋めたり、隙間を埋めたりという使い方が多かったんです。あるいは、粗いヤスリを掛けた面に一度うっすらと塗ると、ヤスリの大きな傷が埋まって、サンドペーパーが掛けやすいよ、とか。だから今まで、曲げられるなんてことに気づかなかったんですよ。だって大抵は、本体パーツに埋まったりくっついたりした状態で作業をします。光硬化パテだけの無垢で、ある程度の大きさや長さのあるもの、って普通あまり作ったりしないんですもん。
 この「型想い」による複製、以前ポリパテで試したことはあったんです。しかしポリパテは全く曲がらない。曲げようとするとポキリと折れる。だから部分的にキャタピラの補正をするとか、予備キャタピラを作るとかには何とか使えそうでも、やはり裏側を薄く削ってある程度長いキャタピラにする、というのは難しそうでした。
 ところがこの光硬化パテ、持った感じがレジン樹脂みたいに、少ししなる感じがしたんです。で、試しに熱湯に漬けてみたら、見事に曲がってくれました。
 ただし、みなさんレジン樹脂を熱で変形させたことありますか? あれって意外と素直に曲がってくれますよね。文章で表現しにくいんですが、つぶれたりちぎれたりせずに、同じ形態・同じ体積を保ちつつ曲がってくれる、とでも言いますか。光硬化パテもそれに近い感じです。ただ、レジン樹脂ほどには柔らかくない、という感じがしますので、強いRのカーブに曲げるのはちょっときついかも。しかしながら今回のテスト品は、流し込んだだけで裏から削って薄くはしていませんから、もっと薄いものだったらしなやかに曲がってくれるのかもしれません。これは今後また工夫してみます。
 さあて、この方法が実用レベルにまで達したら、ぜひやってみたいのが、エッシー=イタレリのカーロアルマートやセモベンテのキャタピラ。あれは、あまりに厚くてあまりに硬かった。おまけにサスペンションがあまりに繊細で、キャタピラの弾性に耐えられそうにない。キャタピラのパターン面を活かして複製し、薄く削って使えば、これ、いけるんじゃない?

最新の画像もっと見る

5 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
えぇっ (mjts)
2011-02-03 19:28:48
すばらしい発見ですね、UPありがとうございます。
光硬化パテの臭いがイヤで二度と使うまいと思っていたのですが、捨てないでよかった・・・(´∀`)
いろいろなことが解決しそうなので、マネさせていただきます。
返信する
Unknown (みにすけ屋)
2011-02-03 22:38:37
まいど、みにすけ屋です。

これ、スゴイですね。
おっしゃるとおり複製関係の素材はミニスケールには量も多すぎて困っていましたが、これはいいですね!
私も光硬化パテを使ってみようかな。
返信する
便利ですよ (みに・ミー)
2011-02-04 08:09:48
mjts殿

確かに臭いはありますが、
私は大して気にならなかったりします。
他のパテでもそれなりに臭いはしますから、
それぞれの便利さを考えれば、
ある程度仕方がないのかもしれませんね。
せっかくお持ちなら是非使ってみて下さい。
ライトペンとアクリルシンナーと併用なら、
短時間で確実に作業できます。


みにすけ屋殿

確かにミニスケールだと少量ずつしか使わないので、
私もまだ三分の一も使っていません。
経年で劣化した頃に買い換えようかと思っています。
しかし、熱湯で曲げられる、
ということは使用の場面がぐっと広がりますね。
自作パーツの複製にも便利だと思います。
返信する
懐かしい手法ですね (bingenn)
2011-02-05 18:26:14
プラ製予備キャタを複製して硬化前に足周りになじませる手法はホビージャパン誌84年6月号のノルマンディ特集で梅本弘氏がエッシーのキングタイガーの作例で試みていました。昔懐かしいニッシリのプラキャストで注型してました。
今じゃローガン梅本と名乗って手間を惜しんで見栄えを良くする方法を追求している彼ですが、昔はミニスケAFVに1/35並みのディティールを与える方法を追求していてなかなか見ごたえのある記事が多かったです。(またライター間の掛け合い漫才も絶品で)
私は地方民でシリコンなんか手に入らないもんですごいなーと思いながら眺めているだけでしたが今はいい素材があるんですね。光硬化パテですか。挑戦してみようかな?。
返信する
昔に比べれば (みに・ミー)
2011-02-05 23:18:32
bingenn殿

今晩は。
確かに昔に比べれば、
今は材料や工具も大変豊富で、
しかも手に入りやすくなりましたね。
せっかくなので、
自分のできる範囲でですが、
いろいろ工夫してみたいものです。

そうそう、ありましたね、
予備キャタピラを複製してキャタピラを履かせる、
という技法。
技術も根気も要るので、
最初に見た時は目を丸くしました。
返信する

コメントを投稿