みに・ミーの【みにスケール模型日記】

ミニスケールAFVを中心とした模型日記です。

クラフトヤスリ

2006年07月01日 20時58分21秒 | 工具・材料
タミヤの工具の中で、特に使用効果の高かったものをご紹介します。ここだけの話にしておかないとタミヤから叱られますが、タミヤの工具には当たり外れがあります。以前買ってみたら刃先の合わせがずれていた工具もあり、これなら100円ショップの方がマシだと思いましたね。でも、中には特別使いやすいものもありまして、特に私がお勧めするのが薄刃ニッパー、精密ピンセット、それにクラフトヤスリです。

このクラフトヤスリ、切削性が高く、目詰まりしないと謳われていますが、まさにそのとおりです。でもそれ以外に重要なのが、ヤスリ本体の反り・しなりがない点です。そのため容易に平面を出すことができるのです。平・半丸・丸の三種類が出ていますが、上記の点からは特に平の使用効果が高く、さらに平の中でも一番幅広の16ミリが最もしなりがなくてお勧めです。まあ、大は小を兼ねると言いますし、一本だけ買うなら平の16ミリでしょう。

その効果の程は、写真をご覧下さい。ドイツのMRモデルズから出ている、シャーマンファイアフライVC(左)、それにICハイブリッド(右)です。いずれもエッシー(イタレリ)のM4シャーマン用レジン改造パーツです。どちらも車体の後部にでっかい湯口(車体後部装甲板よりも大きい!)がついています。この湯口をカットした上で、車体後部装甲板の面は全て削り出さなければなりません。そこで大活躍したのがこのクラフトヤスリ平16ミリでした。ニッパーでおおざっぱに湯口をカットし、あとはヤスリの面をきっちり当てながら削ってゆけば、簡単に平面が出せます。元の湯口が複雑な形をしているし、所々に気泡や欠けなどもあったので、プラ板・瞬間接着剤・パテなどで埋めながらだったのですが、材質の違いもなんのその、みんな合わせて平らにしてしまいました。写真のグレーの面はサーフェイサーで、ところどころ色が違うのはプラ板や瞬間接着剤を使用した部分です。

つついでにもうひとお勧めしたいのが、クレオスのMr.レジンプライマー・サーフェイサーです。後部装甲板のグレーの部分ですね。塗っては乾かし、また塗っては乾かしで、でこぼこをまとめて塗り込める程度まで厚塗りし、そこをクラフトヤスリで一気に平らにしたわけです。このレジンサーフェイサー、乾くと結構硬くなります。下手なパテより硬いくらいです。試し塗りして、後からシンナーで剥がそうとしたら完全には落ちなかったくらい、乾燥後はしっかりした塗幕になってくれます。

このクラフトヤスリとサーフェイサーのおかげで、面倒な湯口カットと平面出しは無事完了しました。


最新の画像もっと見る

5 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
またまた参考になります。 (rikujyoudou)
2006-07-02 19:41:39
ほんと、いい鑢はそれだけで工作のクヲリティを上げてくれるし、制作上のフラストレーションを解消してくれて間接的にストレスをモチベアゲへと転換してくれる想像以上に重要なハンドツールですよね。



この記事を読んでから新たな鑢を買えばよかった。後悔・・・



実は、自分もT宮のクラフトやすりを16mmの幅広なやつを買ったものか、8mm幅のものを買ったものか とある店のコーナーで30分も迷ったあげく、値段と、あまりに大型だとよけいにパーツを削りすぎてしまいはしないか?との取り越し苦労に負けて8mm幅のものを選んでしまいました。



結果は?

やはり幅広で最大の16mm幅のモデルを買うべきだったと後悔しました。

いくらスモールスケールで扱うパーツも小さいからといっても、鑢は幅がひろくないと、すぐ横滑りして削りたいものから外れてしまうのと、やはり一発で平滑面だしをすることが難しくなることにあらためて気づかされました。



入り組んだ部分や、形状修正には、それ相応の小型の四角 三角 棒丸 半丸をもちいますし、けっきょく鑢に求める第1条件って、

早く 大量に 広範に 平滑に 削れる

これだと気づいたのです。

こういった鑢こそが、実は 快適 モデリングをささえていたのだと。あとになって自分の作業から分析できました・・・遅かったですが。



でも、小型のほうを買ってしまいましたが、たしかにこの鑢は早く 大量に 平滑に削れます。しかも削り粉の排出が超スムースで目詰まりも皆無なのには驚きです。



あまり力をいれすぎるとスモスケの場合、パーツをまったく 別物 にしてしまったり、サイズが小さくなってしまたりするので注意が必要ですが、今後数年は買いなおす必要がないスグレものでした。
Unknown (m4-mee)
2006-07-02 23:53:14
rikujyoudou殿



クラフトヤスリ、お使いでしたか。本当にすらすら削れるでしょう? 実は私は平ヤスリの幅の広いのと狭いの、両方買いました。でもミニスケールを作っていても、幅が広い方ばかり使っています。ヤスリを平らに置いて、パーツの方を当てて動かしてもうまくゆくようですね。
ファイアフライもお好きとは! (rikujyoudou)
2006-07-03 22:26:03
いやー m4-meeさまのご趣味にはいつもウットリです。



実は拙者にとっては 本家 USの車両よりも

英国に渡ってから 改造 改修されたものって ツボな車両多いんです!



Vcも 1c も ホタルは拙者ダイスキです。

(アキリーズも!! 17Pdrに関連する車両はみんなダイスキ ってか ww2英国軍の車両って、タンクも支援車両もみんななんかどっかへんちくりんな格好がダイスキです!!拙者のツボです!!)



30年まえ20代の大学生最後の冬~春休みの 卒論の提出も終え、本命企業から内定ももらってバイト代のたくわえもあったあの天国のようなオヤスミのヒビに、マッチボックスのキットづくり三昧のなかで、はじめてこんなイカシタ連合国戦車が存在したことを知って・・・



以来よりよい1:76ファイアフライの再現に と、チャーチルAVREと同じくらいに夢中になりトリコになってますが、いやーエッシの72車体にはこんなコンバージョンアイテムが出ていたんですね!



またまたいい記事をありがとうございます。画像しっかり拙者のマイピクチャ フォルダにいただきました!!



これまではアパハルにシッピングフックとフロントライトとそのガードや警音器の追加くらいがせいぜいでしたけど次回からエンジンデッキもいじってみるようにしますね。



ありがとうございました。
ここサイコーですよ! (rikujyoudou)
2006-07-07 05:59:28
ココ、よろしかったらたずねてみてください。

もうサイコーですよ!

ホタル にかぎらずありとあらゆる車両の画像がナメまわすように細部をとりまくったものを中心に公開されてますので、m4-mee様や拙者のような 車両再現派(かってにたちあげるな!かってに括るな!)にはタマランとおもいます。



すでにご存知でしたらごめんなさい!



http://tanxheaven.com/ljs/fireflyljs/fireflyljs.htm
ファイアフライも (m4-mee)
2006-07-08 12:22:47
rikujyoudou殿

サイト本体にも書きましたが、ちょっと出張に出ていて失礼いたしました。いつもありがとうございます。



tanxheaven! 一時閉鎖かと騒がれましたが、復活の上また最近もいろいろ更新されているようで、もうその膨大な資料写真はオンライン百科図鑑として不可欠ですね。



ファイアフライは元のシャーマンとはずいぶん違う印象です。目立つ違いは主砲とカウンターウエイトくらいなのに、なぜこんなにイメージが違うんでしょうかね。なぜかファイアフライは、アイテムがダブっても買ってしまいます。MRにミリキャストにエクストラテックにマッチボックスにHATに…

コメントを投稿