季節の花と言葉の花束

写真付きで季節の花や言葉の意味をを書くならgooブログ

季節の花の紹介と言葉の花束を書いています。

季節の花

2010-04-11 04:33:55 | インポート

 

一日一言

枝もたわわ

枝が反り曲がるほど、と言う意味で、花や実などが

枝が折れそうなくらい、たくさん付いている様子を表

す場合に用いいる。

「枝もたわたわ」とも言う。

★今年のリンゴは天候に恵まれ枝もたわわなほどに

豊作となった。

★類語:枝もとおお


4月に咲く花「藤」

開花時期は、  4/15頃~  5/  5頃。   
・日本原産。                                 
・紫色の花が、幹の方から先端に向かって       
  咲き進む。                                 
・蔓(つる)は他の木などに「右巻き」に巻きつく。
  (これに似ている「山藤(やまふじ)」は     
    「左巻き」に巻きつきます)               
  2mぐらいの長さの蔓になることもある。     
・蔓はとても強く、                           
  古墳時代の巨大な石棺も、                   
  木ぞりに載せてこの藤縄で運んだらしい。     
  (参考)モミ(御柱の運搬)     
・蔓状に成長するので、藤棚にいけることが多い。

・夏になると新しい枝先から                   
  また少し花が咲くことがある。               


・「藤浪(ふぢなみ)の  花は盛りに  なりにけり
      平城(なら)の都を  思ほすや君」       
        万葉集  大伴四綱(おおとものよつな) 

  「瓶にさす  藤の花ぶさ  みじかければ       
      畳の上に  とどかざりけり」             
                        正岡子規             


・東京周辺の見どころ                         
  <亀戸天神>                               
        江戸時代から有名で、                 
        安藤広重の浮世絵にも描かれた。       
        境内一円が藤棚♪                     
        池にかかる赤い欄干の太鼓橋からの     
        藤棚の眺めが良い。                   
        花見頃4月下旬~5月上旬。           
        江東区亀戸。                         
        最寄駅 → JR亀戸駅                 
  <牛島の藤>                               
        春日部(かすかべ)の近くの藤の名所。 
        室町時代からある、推定樹齢1200年の
        老樹。                               
        花見頃4月下旬~5月中旬。           
        埼玉県春日部市牛島。                 
        最寄駅 → 東武野田線「藤の牛島」駅 

(季節の花300より)

  


  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする