つれづれの記

 身の回りのあれこれを、写真とともに、
気の向くままに書き連ねます。

アメリカンブルー

2007-08-03 | わが庭の・・・
今年は、ブーゲンビリアの冬越しに失敗して枯らし、
我が家で4~5年咲きつづけていたペチュニアも枯れ、
サフィニアの成績も悪くて、
八重の2種類も、下葉が枯れあがってしまって、汚らしい。
 そんな中で、一人元気なのが、アメリカンブルーである。
 ピンチを繰り返したせいか、こんもりビッシリと枝を伸ばして、涼しげなブルーの花を沢山付けている。



花の真中のあたりが五弁の花の形に白くて、
めしべを長く伸ばしている。
おしべも靴洗いのブラシを小さくしたような形で、面白い。





最新の画像もっと見る

4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
アメリカンブルー (pure)
2007-08-03 23:23:58
こんばんは。
夜も蒸し暑いですね。
アメリカンブルーの花のブルーが涼しげな色ですね。

中心の白い花の形をした中から、白いめしべとおしべが
出ているのが、マクロでよくわかります。
可愛いですね。

pureさま (53)
2007-08-03 23:35:45
色がいいですよね。
ブルーが涼しげで、作りやすいし、我が家向きです。
真中の白が、チャームポイント!!
アメリカンブルーとジンジャー! (maruco)
2007-08-04 07:48:51
53さま

アメリカンブルー涼しげなハナですね。

ハナの芯が鮮明に映し出されてて素晴らしいです、
どうしたらこの様に撮影できるのでしょうか?

ジンジャーしょうがの匂いがして来そうですね、
始めてみました、
このお花も食べれるのでしょうか?
食べれたら花を摘んで、おそうめんの飾りに良いですね。

ありがとうございました。
marucoさま (Unknown)
2007-08-04 16:49:19
ジンジャーは一番花の後に、また、新しい蕾が出てきて、咲くので、随分長いこと、楽しめそうです。
エデイブルフラワーかどうかはわかりませんが、お料理のあしらいにしたら、目を引くこと間違いなしですね。
アメリカンブルーは育てやすさと、色に惹かれています。

コメントを投稿