気ままにぶらり旅日記

山や森のレポート&日々の雑記

2013.6 フラワーハイキング in 尾瀬

2013-07-22 | 日光・那須・尾瀬
2013年6月30日(日)

行先:尾瀬ヶ原

行程:鳩待峠~山の鼻~牛首分岐~ヨッピ橋~竜宮十字路~牛首分岐~山の鼻~鳩待峠


 前日の6月29日に、登山ファンミーティングに参加しました。
 登山ファンミーティングは三年連続参加の皆勤賞(笑)
 今年はメーカーのブースがあったり、ミニライブがあったりと盛りだくさん。
 会場も広めで、出入り自由。(昨年と一昨年は事前申し込みで定員制)
 ただその分イスの数が減らされ、ゲストのトークの時に立ち見になってしまったのが
 ちょっと辛かったです。

 登山ファンミーティングは、今年も「白馬」と「尾瀬」の紹介がメインでした。
 尾瀬のおススメポイントを聞いたり、スライドを見た翌日に(その晩に?)尾瀬に出発!
 出発時からテンションアップのハイキングとなりました。


 5:20 鳩待峠
 

 夜行バス、路線バスを乗り継いで鳩待峠へ。
 天気が今ひとつのせいなのか、水芭蕉が終わりニッコウキスゲの時期にもまだ早いせいなのか
 それほど人がいません。

 でも雨で無ければOK!
 今日は山の景色がメインではありません。
 今日見たかったもの・・・それは

 湿原一帯に揺れるワタスゲ☆

 以前、アウトドア雑誌に掲載されたワタスゲが揺れる湿原の写真に感動し、
 実際に見てみたいと思っていました。
 調べてみると白いワタスゲが見られる時期は6月下旬~7月上旬のよう。
 見られるといいな~。


 ※この先、花の写真だらけとなります。
  花の名前が間違っていましたら申し訳ありません・・・ 



 出発~!と歩き始めたそのとたん、登山道横に咲く花に見惚れ立ち止まる。
 
 ズダヤクシュ?
 

 ノビネチドリ?
 葉っぱが波打っているのが特徴だそうなのですが・・・。
 
  
 ガスっているけど明るい空。
 緑が生き生きしています。
 

 最初は石畳の階段を下りていきます。
 もやがかった森は、何だか神秘的な感じです。
 

 ユキザサ?
 

 石畳の道から木道へ。
 思っていたほど湿っておらず、滑らなくてほっとしました。
 

 木々の間から至仏山。
 登山は明日の7月1日からOK。
 今日はガスに隠れてあまりよく見えません。
 

 白いスミレ スミレは種類が多くて見分けられません・・・。
 

 マイズルソウがたくさん咲いていました。
 小さくて可愛い白い花とハートの葉っぱ。
 

 時々川を渡ったり
 

 なんだかだんだん明るくなってきた気がします。
 


 登山道横で、なんだか大きな茶色い物体を発見!
 ナメクジ??? 10センチくらいあります・・・。
 

 ちょっと離れて
 

 エンレイソウ
 

 カラマツソウ
 

 いろいろな種類の白い花が、たくさん登山道横に咲いていました。

 花も良いけど森も素敵☆
 

 森の中に入り込んだと思ったら、コバイケイソウの花園へ。
 

 

 昨年はどこへ行ってもあまり見かけなかったのですが、今年はいろいろなところで見かけます。
 毎年咲く花ではないので、今年は当たり年なのでしょうか?


 さらに森の奥へ
 花や緑に見惚れて、なかなか先に進みません(笑)
 

 

 

 サンリンソウ?
 


 6:30 山の鼻
 山の鼻もそれほど人がおらず、まだ静かな感じ。
 

 少し青空が見えてきました!
 やっぱり青空は嬉しい
 

 尾瀬ロッジ前には、ノビネチドリがたくさん咲いていました。
 

 


 いよいよ尾瀬ヶ原に突入~!!
 

 カラフトダイコンソウ?
 

 緑の中に赤・白・黄色が見え隠れする湿原
 

 大きく育った水芭蕉
 夏が来~ればの歌は、旧暦の夏の歌なんだろうか?
 夏には水芭蕉は咲き終わっているような・・・。 それとも温暖化のせい? 
 


 木道と木道の間にも咲き乱れる花たち。
 こちらはレンゲツツジ。
 湿原にたくさん咲いていました。
 

 お目当てのワタスゲ。 
 一面ワタスゲというわけではなかったけれど、見ることができて嬉しい
 

 至仏山方面を振り返る。
 うーん見事なガス
 

 前方もガス
 

 ツマトリソウ
 

 猫じゃらしみたいなこれは何?
 

 この花も名前がまったく分からず
 

 レンゲツツジとコバイケイソウ
 

 リュウキンカ
 

 何かの花芽
 

 ワタスゲふたたび
 

 ウラジオヨウラク
 この花もたくさん咲いていました
 

 モウセンゴケがいっぱい
 

 やっぱり尾瀬ヶ原と言ったら池塘☆
 

 カキツバタも咲いていました
 

 下にも空
 

 至仏山、いまだガスの中
 

 モウゼンゴケとヒメシャクナゲ
 

 
 7:27 牛首分岐
 花を愛でながらのゆっくりハイキング。
 見晴らしまで行かず、ヨッピ橋~竜宮をぐるっと回ることに。
 燧ケ岳のガスがだんだん取れてきました。
 

 ヨッピ橋へ向かいます
 

 小さなピンクの花が咲いていました。
 トキソウ?
 

 ハナニガナ
 

 湿原から再び森の中へ
 

 緑の花??? オゼダイゲキというそうな。
 

 ニッコウキスゲが少し咲きはじめていました!
 

 クモナニガナ?
 

 燧ケ岳の頭の雲がとれれば逆さ燧ケ岳が見られるかも?
 (一番の逆さ燧ケ岳のポイントは別の場所なのですが・・・)
 

 8:04 ヨッピ橋
 

 ここから東電小屋の間で、クマの目撃情報が多いと張り紙に書いてありました。

 ヨッピ橋から見た風景
 

 東電小屋へ向かう道。今回は歩かず。
 

 来た道を戻ります。
 竜宮へはヨッピ橋の手前の道を曲がるので、本来橋は渡りません。
 

 竜宮十字路へ向かいます。
 なんか晴れてきた!
 

 道端には、タテヤマリンドウ(ぶれてばかり・・・)やトキソウなどが咲いていました。
 

 かなり見かけた白い泡。カエルの卵らしいです。
 

 至仏山。雲がとれるかも?!
 

 竜宮小屋が見えてきました
 

 全貌まであと少し
 

 8:34 竜宮十字路
 夏山の景色になってる!
 

 とりあえず竜宮小屋へ
 

 竜宮小屋でトイレ休憩&お土産購入。
 前日、鈴木みきさんのスライドで見た「尾瀬軍手」を買いました☆
 クマの顔のクマ鈴は売っておらず残念!

 時間があったので、少し見晴らし方面に向かってみることに。
 緑の木立が気持ちいい~
 

 

 

 分かりにくいけどマムシグサが乱立
 

 ネギボウズみたいと思っていたら、ギョウジャニンニクの花だそう
 

 アップ
 

 青空に緑が映えます
 

 少し歩いて、再び竜宮方面へ戻ります。
 さっきよりも雲が増えてきたような
 

 福島県と群馬県の県境
 

 竜宮十字路付近で、チングルマ発見。
 

 木道の間でたくさん見かけたミツガシワ。そろそろ終わりのよう。
 

 観察したけど良く分らず 魚がたくさん泳いでいました。
 
 

 燧ケ岳
 

 魚の観察
 

 ナナカマド
 

 雲が取れた!
 

 でも逆さ燧ケ岳は微妙・・・風も強くなってきて肌寒い。
 

 アマドコロ?
 

 山の鼻から鳩待峠へ戻ります。
 行きはガスでしたが、帰りは夏空。
 

 タニウツギ
 

 自分好みの気になる木
  

 11:50 鳩待峠
 花豆ソフトとおでんを食べて終了。

 思っていた以上に花いっぱいで、とっても充実したフラワーハイキングでした
 この時期は比較的空いていていいですね☆
 


最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。