IT・技術開発その他いろいろ活用ブログ

ITや製品開発、その他役に立つかどうかは別にして、各種紹介や個人的な考え方、その他話題をつづって行きたいと思っています。

シナカンゾウ

2017年04月16日 | 植物
人気ブログランキングへ
人気ブログランキングへ
上記をクリックして頂けると応援になります。



日本のカンゾウも同じ様な葉です

にほんブログ村 花ブログ 山野草・高山植物へにほんブログ村へもどうぞ

シナカンゾウはホンカンゾウとも言われ、日本のヤブ
カンゾウやノカンゾウの仲間です。

カンゾウと言う名前は元々この中国のシナカンゾウに
日本の花が似ているので付けたと言われます。

どんな花か見たかったのですが、時期が合わず葉だけ
でした。


ブログを読んで頂きありがとうございます。
下記をクリックして頂けると励みになります。
人気ブログランキングへ
人気ブログランキングへ

にほんブログ村 花ブログ 山野草・高山植物へにほんブログ村
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

オオベンケイソウ

2017年04月15日 | 植物
人気ブログランキングへ
人気ブログランキングへ
上記をクリックして頂けると応援になります。



実際に並べてみないと違いの実感は湧きません

にほんブログ村 花ブログ 山野草・高山植物へにほんブログ村へもどうぞ

ベンケイソウより大きいからオオベンケイソウ。分かり
やすい名前ですが、実際のものはそっくりで別々に見
たら違いが分からないかもしれません。

ただ、オオベンケイソウは日本の植物分類には入って
いません。日本では園芸種のようです。


ブログを読んで頂きありがとうございます。
下記をクリックして頂けると励みになります。
人気ブログランキングへ
人気ブログランキングへ

にほんブログ村 花ブログ 山野草・高山植物へにほんブログ村

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

江戸の町奉行

2017年04月14日 | 植物
人気ブログランキングへ
人気ブログランキングへ
上記をクリックして頂けると応援になります。

にほんブログ村 花ブログ 山野草・高山植物へにほんブログ村へもどうぞ

江戸の奉行にはいろいろありますが、時代劇に登場す
るのは町奉行が多いと思います。

大岡越前守と遠山の金さんの影響が大きいのかもしれ
ません。大岡と言えば南町、遠山は北町での活躍が語
られるように南町と北町の2つの奉行所がありました。

しかし、ある時代にはもう一つ奉行所があったと言い
ます。中町奉行所と言って、わずか17年間ですが、
1700年代の初めに存在していたと言います。ただ、
この奉行が時代劇に登場するのはまだ見ていません。

中町奉行が登場するものもあるのでしょうか?

ブログを読んで頂きありがとうございます。
下記をクリックして頂けると励みになります。
人気ブログランキングへ
人気ブログランキングへ

にほんブログ村 花ブログ 山野草・高山植物へにほんブログ村
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

シオン

2017年04月13日 | 植物
人気ブログランキングへ
人気ブログランキングへ
上記をクリックして頂けると応援になります。



思ったより背が高い花でした

にほんブログ村 花ブログ 山野草・高山植物へにほんブログ村へもどうぞ

シオンは関東では見られません。ただ、枕草子や源氏
物語にも登場し、昔から知られていたと言います。

元々は近畿にもあったのでしょうが、今では近畿より
もっと西でしか見られないとされます。ノコンギクよ
り背が高く、優しい感じの野路ギクです。

こういうときは植物園が便利で、現地で探すときの参
考になります。


ブログを読んで頂きありがとうございます。
下記をクリックして頂けると励みになります。
人気ブログランキングへ
人気ブログランキングへ

にほんブログ村 花ブログ 山野草・高山植物へにほんブログ村

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

植物の漢字 一位

2017年04月12日 | 生活
人気ブログランキングへ
人気ブログランキングへ
上記をクリックして頂けると応援になります。

にほんブログ村 花ブログ 山野草・高山植物へにほんブログ村へもどうぞ

植物の漢字は普通、中国での植物名を当てるのですが
イチイは日本語で階位の一番、一位を表すと言います。
漢名では紅豆杉と書くそうです。

その昔、階位に関する笏(しゃく)をこの木で作った
からと言われます。
笏は昔の一万円札に描かれていた聖徳太子が持ってい
たり、今でも神主さんが使ったりしています。

ブログを読んで頂きありがとうございます。
下記をクリックして頂けると励みになります。
人気ブログランキングへ
人気ブログランキングへ

にほんブログ村 花ブログ 山野草・高山植物へにほんブログ村
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ホソバオケラ

2017年04月11日 | 植物
人気ブログランキングへ
人気ブログランキングへ
上記をクリックして頂けると応援になります。



ホソバオケラです

これは普通のオケラ、ちょっと葉が幅広

にほんブログ村 花ブログ 山野草・高山植物へにほんブログ村へもどうぞ

オケラと言っても虫のオケラではありません。昔は
ウケラと言われたと言います。

そのウケラは秋田の箕だと言う説があります。秋田の
言葉からというわけですが、なぜミノでなく秋田のウ
ケラになったのでしょう?

これは葉が細いのでホソバ、普通のオケラより葉が細い
からとされますが、極端に細いわけではないようです。


ブログを読んで頂きありがとうございます。
下記をクリックして頂けると励みになります。
人気ブログランキングへ
人気ブログランキングへ

にほんブログ村 花ブログ 山野草・高山植物へにほんブログ村
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

500年後の皆様へ-11一票の格差より大きな問題-2

2017年04月10日 | 政治経済
人気ブログランキングへ
人気ブログランキングへ
上記をクリックして頂けると応援になります。

にほんブログ村 花ブログ 山野草・高山植物へにほんブログ村へもどうぞ

西暦2017年4月10日、日本暦平成29年4月10日月曜日

有権者の数を1億人と仮定します。そうすると、A党に
投票した人の数は、有権者数が30%で3,000万人で得票率
が51%なので1,530万人になります。

1億人のうち8,470万人の意見、意向は無視されるわけ
です。部分的には勝利側の考えに賛成出来る人もいる
かもしれませんが、全体としては85%の考えが無視され、
15%の意見だけで全て決まってしまうことになります。

それが民主主義だという人もいます。民主主義の考え
方は世界でいろいろありますが、主権は国民にあると
言う考えは共通していて、それに加え人間の自由と多
数決原理、個人と小数派の権利を大切にすることなどが
基本とされるが多いと言います。

その中の多数決原理だけが大きく強調されている事に
なっています。強いものが勝つと言う考え方は民主主
義の原義と直接は関係がありません。ただ、民主的決
め方として多数決が定着していて、決定後の行動が誤
解されているのだと思います。

500年後の多数決はどうなっているのでしょう?

ブログを読んで頂きありがとうございます。
下記をクリックして頂けると励みになります。
人気ブログランキングへ
人気ブログランキングへ

にほんブログ村 花ブログ 山野草・高山植物へにほんブログ村


コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

カワラヨモギ

2017年04月09日 | 植物
人気ブログランキングへ
人気ブログランキングへ
上記をクリックして頂けると応援になります。



人によっては花粉症が気になると思います

にほんブログ村 花ブログ 山野草・高山植物へにほんブログ村へもどうぞ

これだけを見ているとヨモギの感じはしませんが、
葉だけが広がっているのを遠くからみると色や雰囲気は
ヨモギに見えるようです。

ただ、葉が糸のように細いので、ヨモギと言うよりア
サギリソウに似ているような気がします。名前の通り
河原や海岸に生育すると言いますが、近隣の河川は護
岸工事が進んでいて河原らしい場所はあまりないので
見られるかどうかは分かりません。

ブログを読んで頂きありがとうございます。
下記をクリックして頂けると励みになります。
人気ブログランキングへ
人気ブログランキングへ

にほんブログ村 花ブログ 山野草・高山植物へにほんブログ村
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ヒペリクム・ヒドコート

2017年04月08日 | 植物
人気ブログランキングへ
人気ブログランキングへ
上記をクリックして頂けると応援になります。



日本の花にはあまりない豪華さです

にほんブログ村 花ブログ 山野草・高山植物へにほんブログ村へもどうぞ

最近は外国産の花に学名をそのまま名前として付ける
ことが多くなりました。

これもそうで、ヒペリクム・ヒドコート。学名だとピ
ンと来ませんが日本ではオトギリソウが親戚です。

キンシバイ(金糸梅)で流通している園芸種の仲間で
大きく真っ黄色な花です。

ブログを読んで頂きありがとうございます。
下記をクリックして頂けると励みになります。
人気ブログランキングへ
人気ブログランキングへ

にほんブログ村 花ブログ 山野草・高山植物へにほんブログ村

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

江戸の雷

2017年04月07日 | 社会
人気ブログランキングへ
人気ブログランキングへ
上記をクリックして頂けると応援になります。

にほんブログ村 花ブログ 山野草・高山植物へにほんブログ村へもどうぞ

ここ何十年か減少気味だった関東地方の雷、一つの説に
送電線が増えたからなんてものもありました。

気候変動の時代入って雷は増えて行くのでしょうか?
従来の夏の夕方に…と言うよりゲリラ豪雨と一緒の
ものや集中豪雨の雷などが増えているような気もしま
す。

江戸の時代も雷はもちろんありました。そして今の様
に雷が放電現象だとは知っている人はほとんどいな
かった時代で雷獣の仕業だと思って怖がっていたよう
です。

対策として雷難除のお札を軒に貼ったと言います。効
果はなかったと思いますが、今でも雷被害の対策は大
きな建造物以外では進んでいないようです。

ブログを読んで頂きありがとうございます。
下記をクリックして頂けると励みになります。
人気ブログランキングへ
人気ブログランキングへ

にほんブログ村 花ブログ 山野草・高山植物へにほんブログ村

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

コバノカンアオイ

2017年04月06日 | 植物
人気ブログランキングへ
人気ブログランキングへ
上記をクリックして頂けると応援になります。



よく見ないとどれだか分かりません

にほんブログ村 花ブログ 山野草・高山植物へにほんブログ村へもどうぞ

タマノカンアオイの次はコバノカンアオイ。いっぱい
葉っぱがあって、まずどれがコバノカンアオイかと言う
ことですが、タマノカンアオイと同じ様な葉っぱで白い
雲状の模様がある葉っぱがそうです。

少し小さいのでコバ、タマノカンアオイより丸い形の
葉っぱです。分類では(栽)の記号がついているので
日本のものではないのでしょうか?

ブログを読んで頂きありがとうございます。
下記をクリックして頂けると励みになります。
人気ブログランキングへ
人気ブログランキングへ

にほんブログ村 花ブログ 山野草・高山植物へにほんブログ村

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

植物の漢字 八手

2017年04月05日 | 生活
人気ブログランキングへ
人気ブログランキングへ
上記をクリックして頂けると応援になります。

にほんブログ村 花ブログ 山野草・高山植物へにほんブログ村へもどうぞ

八手と漢字で書かれると面食らいますが、ヤツデと言
われると、ああそうかと納得します。

昔はどこの庭にもよく植えられていました。子供の頃
は丸い実を鉄砲玉にして遊んだものでした。

葉が切れ込んでいる様子を八手としたもので、必ずしも
八つとは限りません。実際の葉っぱは9裂や10裂のも
のもあります。八は八百屋や八百万のように数が多い事
を指すので数値の8ではないと言われます。

ブログを読んで頂きありがとうございます。
下記をクリックして頂けると励みになります。
人気ブログランキングへ
人気ブログランキングへ

にほんブログ村 花ブログ 山野草・高山植物へにほんブログ村

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

タマノカンアオイ

2017年04月04日 | 植物
人気ブログランキングへ
人気ブログランキングへ
上記をクリックして頂けると応援になります。



もし花があっても近づかないと分からないと思います

にほんブログ村 花ブログ 山野草・高山植物へにほんブログ村へもどうぞ

タマは玉ではなく多摩、地域の名前です。カンアオイ
は葵の葉に似て冬でも葉が枯れないからとされます。

雲状と評される白い模様が葉にあるのが一つの特徴と
されます。花の時期ではなかったので花は見られませ
んでしたが、花とは言えないような形をしています。

多摩丘陵に行けば見られると言いますが、訪れたことは
まだありません。

ブログを読んで頂きありがとうございます。
下記をクリックして頂けると励みになります。
人気ブログランキングへ
人気ブログランキングへ

にほんブログ村 花ブログ 山野草・高山植物へにほんブログ村

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

500年後の皆様へ-10 一票の格差より大きな問題

2017年04月03日 | 生活
人気ブログランキングへ
人気ブログランキングへ
上記をクリックして頂けると応援になります。

にほんブログ村 花ブログ 山野草・高山植物へにほんブログ村へもどうぞ

西暦2017年4月3日、日本暦平成29年4月3日月曜日

前回の総選挙でも人口の違いによって地域毎に一票の
格差が問題で…と報道でも盛んに取りあげていました。

確かに問題ではありますが、選挙ではもっと大きく根幹
的な問題があります。分かりやすいように次のような
仮想の状態で考えてみます。

・ある国の政党にAとBがあり、選挙を行ったとします。
・投票率30%と低調ですが、A政党が51%の得票率で勝利
・議員の数でもA政党が多数の与党となりました

この結果から、各種法案はA政党が発案したもののみが
成立して施行されることになりました。

続きは次回。

ブログを読んで頂きありがとうございます。
下記をクリックして頂けると励みになります。
人気ブログランキングへ
人気ブログランキングへ

にほんブログ村 花ブログ 山野草・高山植物へにほんブログ村

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ショウブ

2017年04月02日 | 植物
人気ブログランキングへ
人気ブログランキングへ
上記をクリックして頂けると応援になります。



ショウブは葉が主役です

にほんブログ村 花ブログ 山野草・高山植物へにほんブログ村へもどうぞ

5月の端午の節句、菖蒲湯に入って…と言う風習も段々
廃れて、行う家も減ったのではないかと思います。

昔は季節になると八百屋さんに並べられていました。
そして、銭湯ではショウブが浴槽に入れられていまし
た。

菖蒲は花のショウブと同じ名前ですが、別物です。
こっちのショウブが元々で、花の菖蒲は正しくはハナ
ショウブと言いますが、ショウブと言う言い方で普及
してしまったので混乱します。

端午の節句も子供の日になり、今はゴールデンウィーク
で休日が主役です。ショウブは忘れられる存在になっ
て行くのでしょうか?


ブログを読んで頂きありがとうございます。
下記をクリックして頂けると励みになります。
人気ブログランキングへ
人気ブログランキングへ

にほんブログ村 花ブログ 山野草・高山植物へにほんブログ村

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする