IT・技術開発その他いろいろ活用ブログ

ITや製品開発、その他役に立つかどうかは別にして、各種紹介や個人的な考え方、その他話題をつづって行きたいと思っています。

江戸の公認遊郭

2017年03月31日 | 社会
人気ブログランキングへ
人気ブログランキングへ
上記をクリックして頂けると応援になります。

にほんブログ村 花ブログ 山野草・高山植物へにほんブログ村へもどうぞ

江戸の遊郭と言えば吉原が有名ですが、他にいくつも
あったと言います。その中で吉原は幕府公認で、遊女
屋に土地を与えたと言います。

以前その場所は葦の原っぱで、葦原を縁起良くするた
めに吉原にしたという説があります。

そう言う所だったら湿っぽかったかもしれないのです
が実際はどうだったのでしょう?

ブログを読んで頂きありがとうございます。
下記をクリックして頂けると励みになります。
人気ブログランキングへ
人気ブログランキングへ

にほんブログ村 花ブログ 山野草・高山植物へにほんブログ村

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ベンケイソウ

2017年03月30日 | 植物
人気ブログランキングへ
人気ブログランキングへ
上記をクリックして頂けると応援になります。



花だけみると弁慶には見えません

にほんブログ村 花ブログ 山野草・高山植物へにほんブログ村へもどうぞ

ベンケイソウは漢字では弁慶草。あの強い弁慶です。

ピンクのかわいい花に似合わない名前ですが、放って
おいても枯れないからと言われます。

原産地は本州中部、九州とありますが、まだ自然のも
のは見ていません。

ブログを読んで頂きありがとうございます。
下記をクリックして頂けると励みになります。
人気ブログランキングへ
人気ブログランキングへ

にほんブログ村 花ブログ 山野草・高山植物へにほんブログ村

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

植物の漢字 欅

2017年03月29日 | 生活
人気ブログランキングへ
人気ブログランキングへ
上記をクリックして頂けると応援になります。

にほんブログ村 花ブログ 山野草・高山植物へにほんブログ村へもどうぞ

欅の漢字を見せられても読めないかもしれませんが、
木としては知られていてケヤキと読みます。

大きくなる木ですが歩道の植樹としてよく見かけます。
ケヤキは日本語で、漢字の欅は中国では別の木を指す
と言いますが、木のイメージからなのでしょうか?
確かに葉全体が持ち上げられている感じはしますが…。

ケヤキの方はケヤケキで際だって目立つからと言う説
があるそうです。

ブログを読んで頂きありがとうございます。
下記をクリックして頂けると励みになります。
人気ブログランキングへ
人気ブログランキングへ

にほんブログ村 花ブログ 山野草・高山植物へにほんブログ村


コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ハブソウ

2017年03月28日 | 植物
人気ブログランキングへ
人気ブログランキングへ
上記をクリックして頂けると応援になります。



花を見ていると名前は忘れます

にほんブログ村 花ブログ 山野草・高山植物へにほんブログ村へもどうぞ

ずいぶん怖そうな名前ですが、ハブは毒蛇のハブでは
なく、マムシのことだと言います。やっぱり毒蛇か!
と言いたくなりますが、マムシに噛まれたときに薬に
なるからとされます。

実際に効果があるかは分かりませんが、花はきれいな
黄色をしています。

ブログを読んで頂きありがとうございます。
下記をクリックして頂けると励みになります。
人気ブログランキングへ
人気ブログランキングへ

にほんブログ村 花ブログ 山野草・高山植物へにほんブログ村

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

500年後の皆様へ-9 上武国道開通後

2017年03月27日 | 生活
人気ブログランキングへ
人気ブログランキングへ
上記をクリックして頂けると応援になります。


しばらくこんな状況が続くのかもしれません

にほんブログ村 花ブログ 山野草・高山植物へにほんブログ村へもどうぞ

西暦2017年3月27、和暦平成29年3月27日月曜日

500年後の道路状況はどうなっているのでしょう?
完全自動運転対応の道路になっているのでしょうか?
それとも、映画バック・トゥ・ザ・フューチャーのよ
うに空を飛ぶ交通機関が発明されているのでしょうか?

埼玉県と群馬県を結ぶ国道17号の新しいルートが開通
して1週間経ちました。

暫定片側1車線なので、時間帯によっては混んでいま
す。開通と言っても片側2車線にならないと本格的に
活用出来る状態にならないのかもしれません。

ブログを読んで頂きありがとうございます。
下記をクリックして頂けると励みになります。
人気ブログランキングへ
人気ブログランキングへ

にほんブログ村 花ブログ 山野草・高山植物へにほんブログ村

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ラシャカキグサ

2017年03月26日 | 植物
人気ブログランキングへ
人気ブログランキングへ
上記をクリックして頂けると応援になります。



棘があるので玉のアザミみたいです

にほんブログ村 花ブログ 山野草・高山植物へにほんブログ村へもどうぞ

これはもう名前からして日本のものでない感じがして
来ます。

欧州原産の面白い形の花です。マツムシソウ科と言わ
れれば、ああそうかと言う感じがします。
但し、最新の分類ではスイカズラ科。マツムシソウも
マツムシソウ目なのにスイカズラ科。何か変な感じで
す。

ラシャは羅紗で布地ですが、毛を立たせる起毛にこの
丸い棘を使ったと言われます。具合が良かったので
しょうか?

それにしても、こう言う海外の花に日本名を誰が付け
るのでしょう?

ブログを読んで頂きありがとうございます。
下記をクリックして頂けると励みになります。
人気ブログランキングへ
人気ブログランキングへ

にほんブログ村 花ブログ 山野草・高山植物へにほんブログ村
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

スイカズラ

2017年03月25日 | 植物
人気ブログランキングへ
人気ブログランキングへ
上記をクリックして頂けると応援になります。



別名として忍冬、金銀花の2つが示されていました

にほんブログ村 花ブログ 山野草・高山植物へにほんブログ村へもどうぞ

カズラはツル植物の古い言い方で、今でも植物の名前に
残っています。

スイカズラもその一つで、吸い葛。子供か甘い蜜を吸う
ときの唇の形に花が似ているからとされます。

花の時期ではなかったので葉とツルだけでした。

ブログを読んで頂きありがとうございます。
下記をクリックして頂けると励みになります。
人気ブログランキングへ
人気ブログランキングへ

にほんブログ村 花ブログ 山野草・高山植物へにほんブログ村
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

江戸の殿中

2017年03月24日 | 社会
人気ブログランキングへ
人気ブログランキングへ
上記をクリックして頂けると応援になります。

にほんブログ村 花ブログ 山野草・高山植物へにほんブログ村へもどうぞ

「殿中でござる」とは忠臣蔵の映画などで出て来るセ
リフですが、実際にこう言われたのかは分かりません。

殿とは寺社の建物に何々殿とか使われます。高貴な人
が住むとか豪壮な建物も指すそうで、そこから御殿と
言う表現も出来たようです。

そして、将軍が住む場所を御殿から殿中と言うように
なったとか。
その殿中では抜刀禁止であったから刃傷沙汰は大きな
事件になりました。忠臣蔵の他にも、天明四年・1784
の今日、田沼意次の長男が旗本に刺されたと言います。

理由はよく分かりませんが、切られた方はその後亡く
なり、切った側も切腹。権力者の意次も打ち首や獄門
貼り付けには出来なかったようです。

ブログを読んで頂きありがとうございます。
下記をクリックして頂けると励みになります。
人気ブログランキングへ
人気ブログランキングへ

にほんブログ村 花ブログ 山野草・高山植物へにほんブログ村

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

カワミドリ

2017年03月23日 | 植物
人気ブログランキングへ
人気ブログランキングへ
上記をクリックして頂けると応援になります。



これが沢一面に広がったら壮観だとは思います

にほんブログ村 花ブログ 山野草・高山植物へにほんブログ村へもどうぞ

独特な香りのする花です。見るからにシソ科と分かる
花ですが、カワミドリの名はどうしてなのか不明です。

一説には沢を覆うほど一面に広がるからと言われますが、
まだ自生のものにお目に掛かっていません。その風景が
川緑のイメージなのか確認したいですね。

ブログを読んで頂きありがとうございます。
下記をクリックして頂けると励みになります。
人気ブログランキングへ
人気ブログランキングへ

にほんブログ村 花ブログ 山野草・高山植物へにほんブログ村
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

植物の漢字 蔦

2017年03月22日 | 生活
人気ブログランキングへ
人気ブログランキングへ
上記をクリックして頂けると応援になります。

にほんブログ村 花ブログ 山野草・高山植物へにほんブログ村へもどうぞ

ツル植物の代表みたいなツタです。伝うからツタになっ
たとされますが、漢字の蔦は本来ヤドリギの仲間を指す
と言います。

蔦は草冠に鳥。鳥の尾が長く絡みつくような植物を表す
漢字だそうです。絡むところからツタの漢字に当てたの
でしょうか?

ブログを読んで頂きありがとうございます。
下記をクリックして頂けると励みになります。
人気ブログランキングへ
人気ブログランキングへ

にほんブログ村 花ブログ 山野草・高山植物へにほんブログ村

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ウンシュウミカン

2017年03月21日 | 植物
人気ブログランキングへ
人気ブログランキングへ
上記をクリックして頂けると応援になります。



ミカン色になりかけの時のものです

にほんブログ村 花ブログ 山野草・高山植物へにほんブログ村へもどうぞ

植物は現地で見るのが一番ですが、遠い場所であれば
なかなか行けないことも多く、近い場所でもまだ見た
ことが無い花だと見つけるのに苦労することもありま
す。

そんなときに植物園は現物として確認するのに役立ち
ます。ウンシュウミカンはスーパーに果物としてはよ
く見かけますが、植物として見ることはあまりありま
せん。(関東でも観賞や観光としてのものはあるそう
です)

これはもう実がなっていて、花はありませんでしたが、
葉の様子はよく分かります。
ウンシュウは温州と書きますが、オンシュウとは言い
ません。原産地は別にして、中国の温州がミカンの有
名な産地であったのでその名を付けたとも言われます。
実際の発音を聞いてみると「ウェンジョォ」みたいに
聞こえますが日本語としてはウンシュウを当てたよう
です。

ブログを読んで頂きありがとうございます。
下記をクリックして頂けると励みになります。
人気ブログランキングへ
人気ブログランキングへ

にほんブログ村 花ブログ 山野草・高山植物へにほんブログ村

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

500年後の皆様へ-8 iDeCoが始まりましたが…-7

2017年03月20日 | 生活
人気ブログランキングへ
人気ブログランキングへ
上記をクリックして頂けると応援になります。

にほんブログ村 花ブログ 山野草・高山植物へにほんブログ村へもどうぞ

西暦2017年3月20日、和暦平成29年3月20日月曜日

iDeCo=個人型確定拠出年金は難しいと言う点を強調し
続けていましたが、もちろん良いこともあります。

特に若い人や、60才までまだ間がある人なら勉強とい
う条件はつきますが、運用出来る期間も長いのでじっ
くり取り組むことが出来、もし失敗しても取り返せる
可能性は大いにあると思います。状況に応じてスイッ
チングを行えば預金より大幅な運用結果も期待できま
す。

テレビの宣伝や解説などは、嘘を言っているわけでは
ありませんが、良い点の一部しか紹介していません。
自分で情報を集めて、理解される方が確実で早道だと
思います。チャレンジの価値は充分あると思うので、
挑戦してみるのもありだとは思います。

ブログを読んで頂きありがとうございます。
下記をクリックして頂けると励みになります。
人気ブログランキングへ
人気ブログランキングへ

にほんブログ村 花ブログ 山野草・高山植物へにほんブログ村

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

オオバナイトタヌキモ

2017年03月19日 | 植物
人気ブログランキングへ
人気ブログランキングへ
上記をクリックして頂けると応援になります。



花だけ見ていると藻の花だとは思えません

にほんブログ村 花ブログ 山野草・高山植物へにほんブログ村へもどうぞ

最近では藻が生育出来る環境は減っていると思います。
これは海外からの園芸品ですが、日本にはイトタヌキ
モが自生すると言います。

これにも花が咲くということが分かりました。これは
花が大きく立派ですが日本のものはもっとかわいい花
だとされます。

日本の自生のものを見てみたいと思いますが、なかなか
難しそうです。

ブログを読んで頂きありがとうございます。
下記をクリックして頂けると励みになります。
人気ブログランキングへ
人気ブログランキングへ

にほんブログ村 花ブログ 山野草・高山植物へにほんブログ村

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

イシミカワの色変化

2017年03月18日 | 植物
人気ブログランキングへ
人気ブログランキングへ
上記をクリックして頂けると応援になります。



いつも実になってから気づきます

にほんブログ村 花ブログ 山野草・高山植物へにほんブログ村へもどうぞ

イシミカワは花より実の方が目立ちます。緑だったも
のが赤っぽくなり、その後紫色から青色へと変化して
いきます。

タデ科ですが、らしくありません。名前は、石膠(イ
シニカワ)から、地名の石見川からなどの説がありま
すが、はっきりしません。

ウナギツカミと同じように、棘があるので近づくとき
には注意が必要です。

ブログを読んで頂きありがとうございます。
下記をクリックして頂けると励みになります。
人気ブログランキングへ
人気ブログランキングへ

にほんブログ村 花ブログ 山野草・高山植物へにほんブログ村


コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

江戸の三社祭

2017年03月17日 | 社会
人気ブログランキングへ
人気ブログランキングへ
上記をクリックして頂けると応援になります。

にほんブログ村 花ブログ 山野草・高山植物へにほんブログ村へもどうぞ

三社祭とはテレビのニュースなどでもよく聞きますが
具体的にどんな祭りかは知りませんでした。

浅草の浅草寺に川から拾い上げた観音様を3人で祀った
のが浅草寺、そしてその3人を権現として祀ったのが
三者様=浅草神社だと言います。

その3人とは、檜前浜成(ひのくまのはまなり)、竹成
(たけなり)、土師真中知(はじのまつち)で、推古
天皇の時代だと言います。

仏教は伝来してまた間もない頃、観音様は寺にまつっ
ても日本人は神社にまつったのでしょうか?今の仏教
では人も仏になると言われるのと違っていたのかもし
れません。

ブログを読んで頂きありがとうございます。
下記をクリックして頂けると励みになります。
人気ブログランキングへ
人気ブログランキングへ

にほんブログ村 花ブログ 山野草・高山植物へにほんブログ村

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする