ガーデン日記(M&Mガーデン)

ガーデンの景観/作業/趣味(アート・DIY)/お出かけなどの内容を
記事にして公開していきたいと思います。

ガーデンの景観より、草花の季節

2023-06-09 14:04:25 | ハンドメイド・ガーデン

 

今年のガーデンは、

以前のガーデンの面影が所々継承された景観となっいます。

2022年の9月頃~材料加工をしていき、新たな建造物が構築されました。

材料の木材以外は、ほぼ移転前のガーデンで使用していた物を再利用しています。

10ヶ月間の間に建造した物は、ガーデン・ガゼボ/長さ8mのカゼボ屋根/斜面から建てられたガーデンテラス/他などです。

 

草花の季節を迎える前、

カゼボのに行く通路

 

 

この頃はカゼボの軒下で、朝食を楽しんでいました。

 

 

薔薇の時期には、

白いブランコを設置していました。

 

 

 

 

 

 

 

 

ガゼボ裏の景観

 

 

 

 

 

 

屋根のあるカゼボの出入り口は、復活した開き戸があります。

白くペイントされた開き戸は、折りたたみ式です。

 

 

 

斜面からのガーデン・テラスの景観

二人での骨組作業は大変でした。

三角骨組の上までの高さは、約6.5m位です。

前のガーデンの景観を少し取り入れています。

 

 

 

 

 

 

 

ガーデンで休息する事が多くなりました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

シークレット・ガーデンの様子より、、

 

 -- M&M Garden --

 


靄の夕暮れ時より、

2020-03-11 08:50:50 | ガーデン・アート

 

1日の作業を終える頃、

 

木曽川より靄が発生してきました。

 

夕暮れ時なので、恵那山が夕日を浴びて綺麗でした。

 

 

 

 

 

靄が発生してきた西側は、次第に神秘的な雰囲気を醸し出していました

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

良き1日に感謝いたします。

 

ありがとうございました。

 

 

 

 

 

 

 


春を感じて、

2020-03-08 18:45:17 | ガーデン・アート

 

久しぶりにガーデン日記を更新しました。

 

1年9ヶ月位経過して、新たな地での生活も慣れて来ました。

 

二度目の春を感じています。

 

最近は、自然の中からウグイスの鳴き声が響いて来ます。

 

時折、唯一見かけるのは宅急便と郵便配達の方で、

 

他に尋ねて来る人も誰もいない環境で過ごせる時間。

 

少し人里から離れた環境は、自然にシークレット・ガーデンとなっている感じです。

 

 

昨年より建ててきた簡易温室は、外壁のセメント工事の待機中です。

暖かくなってきたら作業したいと思っています。

 

 

 

 

サクラの花は、まだ蕾ですが、

 

梅の花が満開になってきました、

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

マンサクの色合いが、とても綺麗です。

 

 

 

 

ガーデンの景観

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

干渉されない自然の中で、

 

 

 

ユックリと流れる時間は、春を迎えつつ、

 

ガーデンの花の準備も行いつつ、

 

また何時の日か、「ガーデン日記」を綴って、

 

思い起こすことが出来る日々を迎えられるように、

 

幸いなるかな春の季節に、、

 

 


梅雨の合間、、

2019-07-18 15:23:32 | 日記

 

久しぶりにガーデン日記を綴ります。

こちらのブログは約1年以上休んでいました。

以前の住まい~引越が完了して、新たな地での生活も随分と慣れて来ました。

 

違うブログでは、ガーデンの様子など綴って来ていましたが、

何となく気持ち的に、ブログ更新も滞っています。

梅雨時期の一休み、、

 

また、違った形で、このブログを作成して見ました。

 

2019年7月18日 午前中は晴れて、午後~雨

 

綺麗に咲いている草花の様子

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

二番花の薔薇

 

 

 

 

 

 

 

 

モナルダの花の上に、素敵な可愛いお客様!

 

 

 

 

 

 

 

ホンノリ、気持が和らぐ瞬間でした。

朝の水撒きの途中で出会ったアマガエルに、

少し癒やされた瞬間、

ガーデンの日記に1ページ記憶出来ました。

 

 

 

 

 


少しの間、、、

2018-04-25 10:35:41 | ガーデン・アート

 

2018年4月も残り僅かとなりましたね、、、。

前回の気がかりな記事は、アマガエルたちの事でした、、

今も草花に飛来している害虫退治に没頭している模様、、

何も知らずに元気にしている所が、少し物悲しい気持です。

 

先日は家財を中心とした、4回目の引越作業を終えました。

後3回の引越で、5月末頃までに移転が完了する予定です。

最後の2回は植木・草花・資材などの引越を考えています。

 

鉢に植え換えた草花は、もう春を迎えている模様

シラー・カンパヌラータ

 

 

粉鐘楼が一輪

 

クレマチス

 

 

 

 

 

 

 

 

アマガエルたち

 

 

 

 

 

アシュガ

 

 

花友さんよりプレゼントして頂いたガーベラ

 

 

4月末で光回線(インターネット)が使用出来なくなり、

新たな地では光回線では無く、ワイファイ回線。

5月末頃までは難しいようです。

少しの間、お休みですね。

皆様も良き春をお過ごし下さい。

 

敬具

 

ガーデン・日記より