カエサルの世界

今年(2019年)1月中旬から「休載中」ということになっているのだけど、まあ、ときどき更新しています。

■外付けHDDを増設しました。

2018年02月21日 | ☆パソコンとか  

 今年になってからのことだと思うのだけど、外付けHDDの空き容量がなくなっているということに気がつきました。
 新しいのを買わねばならないわけで、最近のHDDのスペックとか相場とかを調べてみたのだけど、なかなか決められません。こういうものは、年々性能が上がると同時に安くなっていくものだと思っていたのですが、それほど変わっていないという気がしました。


 18日(日)の夜に、アマゾンへ発注しました。
 翌19日(月)にヤマト運輸から連絡が入り、配達日時を指定できるというので、20日(火)の午前中に届けてもらうことにしました。
 最初の配達から日時を指定できるようになったのは、アマゾンではなく、ヤマト独自での対応なんだと思います。便利になりました。


 IOデータのHDCZ-UTL4K/Eという機種です。4TBです。12,980円でした。


 問題は、このHDDをどうやって接続するかということになります。
 パソコンをギリギリまで引っ張り出しても、その背部なんてよく見えません。そういうところを手探りで作業しなければなりません。


 奥の白いのが2代前の1TB、真ん中が1代前の3TB、手前が今回の4TBです。
 2代前のやつはともかく、1代前のやつはいつ買ったんだっけ?と思って調べてみたら、2014年の12月でした。3年間で3TBがいっぱいになっちゃったということになります。


 USBコネクタもACコンセントもいっぱいだったので、2代前のやつは取り外しちゃうことにしました。それに、外付けHDDが3台もくっついているなんてゴチャゴチャしすぎると思ったのです。




 とりあえずの配線を終えて、パソコンのスイッチを入れてみました。すんなりと立ち上がってくれたので、まずはホッとしました。2代前のHDDは、ディスプレイ周辺のコネクタ(蛸足の蛸足)を使っての接続ですが、これもすんなりと動いてくれました。




 2代前と1代前のHDDから、若干のデータを新しいHDDに移動しているところです。数時間はかかるということだったので、メシを食いに行くことにしました。帰宅してみると、データ移動が終わっていました。
 いろんなトラブルを覚悟していたんですけど、順調すぎて拍子抜けしちゃうような感じです。






 夜になってから、パソコン周辺の配置換えをしてみました。どんな配置にしても一長一短はあるわけですけど、まあ、まずまずかな・・・などと思いながらパソコンのスイッチを入れてみると、立ち上がってくれません。お約束のトラブルシューティングの始まりということになります。
 考えてみると、トラブルシューティングは久しぶりという気がします。ここ数年、パソコンのハードをいじったりしていなかったんですね。


 まあ、トラブルの方は何とかなりました。
 とりあえず、めでたしめでたしなんじゃないでしょうか。

--------------------
 「にほんブログ村」というブログランキングに参加しています。「いいね」「ナイス」の代わりとして、これ→ ←をクリックしてもらえるとうれしいです。


最新の画像もっと見る

コメントを投稿