旦那と好きなものと私

お店の新しい情報はアメーバブログ「サナシア」で検索。猫はTwitte

「あかつき」1986

2011-09-28 21:14:04 | 旦那の写真
1986.5.18 東海道線 千里丘にて

この当時の寝台特急「あかつき」は2往復で1往復は「明星」と併結。写真のは単独「あかつき」で長崎・佐世保発着でした。

関西側は新大阪発着だったので正確には回送列車になります。

そういえばこの頃はまだ前照灯が点いていないなぁ。


にほんブログ村 鉄道ブログへ

わかとりライナー

2011-09-27 16:49:41 | 旦那の写真
1986.8.25 鳥取駅にて

快速「わかとりライナー」は主に鳥取~米子を結び、現在の「とっとりライナー」のご先祖で1994年に名前が変わりました。

途中で急行に変わりさらに先へと行くのもあり写真の3両目にグリーン車が連結されてます。


同じ日の急行「砂丘」。写真のキハ65-501は後に「エーデル鳥取」に改造。

にほんブログ村 鉄道ブログへ

485系 混色「北越」

2011-09-26 16:31:04 | 旦那の写真
1997.5.3 北陸線 倶利伽羅付近にて

特急「北越」は新潟と金沢を結ぶ特急列車です。

検査の都合かわかりませんが、先頭車と中間車の車体塗装が違います。

このような事はたまにあるようですが、面白いので我が家のNゲージでも色々試して再現したくなります。

にほんブログ村 鉄道ブログへ






113系 阪和色

2011-09-25 17:01:40 | 旦那の写真
1985.3.23 紀勢線 御坊にて

今の阪和線快速は和歌山までですが、この頃の阪和線快速は紀勢線の御坊・紀伊田辺まで直通するのが多数走ってました。


紀勢線 藤並駅にて 

同じホームに有田鉄道(2002年末に廃線)の気動車が見てますが、間に柵があり改札もありました。


紀勢線 御坊にて

最近まで活躍した紀州鉄道のキハ600型とのツーショット。

今は前面窓が金属で補強され銀縁眼鏡をかけたような顔になってる113系阪和色ですが来年春には姿を消すそうです。


にほんブログ村 鉄道ブログへ


なんか物足りない20系客車

2011-09-23 16:44:00 | 旦那の写真
1985.8.15 大阪駅にて

この頃はまだ需要があったのか、ハイシーズンには20系寝台車を使用した寝台特急が増発運転されていました。
臨時の寝台特急「彗星」ですがトレインマークが無なのが残念です。


1986.5.3 大阪駅にて

臨時の寝台特急「あかつき」。トレインマークはイラストタイプで入ってますが、車体の白線が1本足りません。
末期にはこのような塗装になってしまし広いおでこがより強調されてます。

にほんブログ村 鉄道ブログへ



クハ481-801(元クハ480)

2011-09-22 17:50:21 | 旦那の写真
2002.3.24 新大阪にて

貫通扉と特急のシンボルマークがペタンコのこの車両は1985年特急「くろしお」が増発され4両編成になるので不足する先頭車を中間車から改造して作られました、その際先頭車どうしが連結しやすいよう簡易型の扉になりこのような顔になりました。

(1985年御坊駅にて)

しかし1年後には「くろしお」で使用されなくなり各地に転属して行き、そのうち最近まで「雷鳥」に1両のみ配属され注目されました。


(クハ480-3 1986.10.5日根野電車区のイベントにて)
同型で初期のきのこ型クーラーを取り付けたタイプ。翌日、南福岡電車区へ転属。


にほんブログ村 鉄道ブログへ


583系 「はくつる」

2011-09-21 16:39:36 | 旦那の写真
東北本線初の寝台特急として最初は20系客車でしたが、1968年の東北本線全線電化(ヨン・サン・トウ)から583系電車が登場し、上野と青森の間を昼間は「はつかり」、夜は「はくつる」として583系の性能をフルに発揮して走り続けていましたが、東北新幹線開業後は夜行の「はくつる」だけとなり、1994年に24系客車に置き換えるまで活躍しました。


常磐線経由で上野~青森を結ぶ夜行列車は「ゆうづる」を名乗っていました。

にほんブログ村 鉄道ブログへ

485系 「鳥海」

2011-09-20 17:00:16 | 旦那の写真
「鳥海」の列車名は、かつては主に東京から秋田方面の夜行急行に使われていましたが、上越新幹線が大宮暫定開業から、上野~青森を上越・信越・羽越線経由で485系を使用して1往復運転され、長距離なので食堂車も連結されていました。

およそ2年4カ月後の新幹線上野開業で一旦は「鳥海」の名は消えますが、しばらくして同じルートの寝台特急として復活しますが、7年後に今度は「あけぼの」に名前が変わり消滅し現在に至ります。

どうも「鳥海」という名は長続きしないようです。


にほんブログ村 鉄道ブログへ




485系「はくたか」

2011-09-19 16:52:54 | 旦那の写真
1997.5.3 北陸本線 倶利伽羅駅付近にて

関東と北陸を上越新幹線越後湯沢で乗り継ぎ北越急行経由で結ぶ特急列車が「はくたか」です。

いまは高速で走れる681・683系で統一されていますが運転開始当初は485系も使われ、JR東日本は大掛かりな改造で見違えましたが、JR西日本は専用の塗装のみでお茶を濁してました。

にほんブログ村 鉄道ブログへ



エル特急「やまびこ」

2011-09-18 15:59:51 | 旦那の写真
1981年 東北本線古河駅付近にて

親戚のいる茨城県古河市へ夏休みに訪れた時の1枚です。

家の近くに東北本線があり、東北新幹線が開業する前年なので在来線には頻繁に特急列車が走っていました。

仙台ゆき「ひばり」、盛岡ゆき「やまびこ」、青森ゆき「はつかり」、山形ゆき「やまばと」、秋田ゆき「つばさ」等々関西在住の私にはパラダイスでした。


1500番台の「やまびこ」


上野と会津若松を1往復していた特急「あいづ」


利根川橋梁に連れて行ってもらって「ひばり」


もっとたくさん写真を撮っておけばよかったのですが、子供の私にはフィルムや現像代が高価で今のデジカメのように気軽に撮れませんでした。

ちなみにプロフィールの写真に写ってる後姿の背番号19がその時の私です。

にほんブログ村 鉄道ブログへ