Potential of aromatherapy

aromatherapy and golf and movie

手紙

2014年05月30日 | 雑記
今日はがんカフェに参加してくださっている方々に、手紙を書きました。
そして、カフェ通信をつくったので、送ります。

中でも、昨年の9月から毎月参加して手伝ってくださるのは
緩和ケア病棟のボランティアさんです。
会うといつも、抱き合っています。

皆さん、とっても素敵な方々です。
2008年ぐらいからお付き合いしているので、気心もしれてきました。
私が辛い顔をしていると、必ず声をかけてくれました。

 大丈夫? 疲れていない? 美味しいコーヒー淹れますよ

励まされて過ごしてきました。

今も同じです。とっても素敵な方々に囲まれて幸せです。



アカシア訪問看護ステーションのページです。
がんカフェなどなど、いろんなことを投稿しています。

野菜のスープ

2014年05月29日 | 雑記
夜は、できるだけ多くの野菜をとろうと、スープにしています。
今夜も、大根、ズッキーニ、しいたけ、パプリカ、スナップえんどう、オクラを
入れて、茅の舎のお出汁をつかってつくりました。

美味しい。

この前はチリビーンズスープ。

スープはお腹がいっぱいになるので、満足感があります。
スープ専用の本もでているし、嬉しいですね。



そして、これは朝にいただいたちゃんぽん。笑

植物のつや

2014年05月27日 | photo


葉っぱがつやつやで、カメラを向けてしまいます。
素晴らしい緑のつや。

何もぬっていなくても、美しい。



こんな可愛いお花も。



こんな華麗なお花も。これは紫蘭。

がんカフェでお世話になっているお寺のお庭に咲いています。

がんカフェといえば、某新聞社から依頼がありました。
1200字から1400時で書いて欲しいとのことです。

頑張ります。

鹿苑寺

2014年05月26日 | photo


いい構図だと思うのですが。Bさんいかがかしら。



あるいはこっちも。

金閣寺で知られていますが、正しくは鹿苑寺。
舎利殿が金色だからですね。
池は鏡湖池(きょうこち)と、呼ばれています。

風がなければ、もっと池に写ったのになと。

5月生まれの会

2014年05月25日 | ゴルフ


5月生まれの会があって、全員5月生まれ。
その仲間とゴルフでした。



お弁当をもって、スルーのラウンドです。
終了後は、22時まで開いているカフェでご飯を。



誰もいないわ。さすがに。
このカフェの上で、グランピングができます。
もうすぐグランドオープンです。



お店からの夕日はすごくきれいだそうです。

静かなとき

2014年05月24日 | 雑記
「呼吸がとまりそうなんですけど」という電話連絡を受けてから、数日たちました。

最期まで在宅で過ごそう、介護する家族の方々も在宅で看取ると決めました。
訪問診療、訪問看護、訪問介護(ヘルパー)、訪問入浴などのサービスを利用して
過ごしています。

訪問看護は毎日訪問しています。

今日も清潔のケアを。



毎日わんこがわんわんと迎えてくれます。
家に入ると寄ってきてくれますが、そのたびに美味しいものを食べることができます。
ケアしている間は静かにしてもらうために・・・。

庭が綺麗で私が写真を撮ることを知っているので、お花をくださいました。



カラーです。
江戸時代に日本にやってきたお花。芋科の植物で「海芋」という名前もあるそうです。
真っ白い部分が修道女の襟に似ているということで、カラーといういわれもあります。

花は、真ん中の黄色い部分です。
戻ってきてクリニックに行ったら、待合の患者さんたちも
「まあ、綺麗ねーーーー」と声をかけてくれたり、
「うちは咲かないんだよなーー」と、声をかけてくれたり。


徐々に安定

2014年05月23日 | ゴルフ
ゴルフは徐々に安定してきたように思います。

アイアンは、オノフにかえてからとても調子がいいです。
アウトサイドインも、直しています。
ドライバーは振りぬくことが大切で、きちんと腰を回すといいです。

テイクバックして、腰を回しながら腕を体にひきつけながら下ろしてくることがいいみたい。
そして、ふりぬくこと。

そして、ゆっくりゆったりスイングです。
右肩が早く前にでないようにすることも、重要です。

注意することがたくさんあって、大変。
それで最近は、ハーフが43、44でした。 いいんでない?


アーリーバードの季節

2014年05月22日 | ゴルフ
夜明けが早くなってきたので、ゴルフのラウンドも早朝やアーリーバードが
できます。
昨年は、朝ラウンドしてから仕事に行ったものです。
今年もやります。

5時半からハーフラウンドして、それから仕事へ行くことができます。
家に帰ってシャワーしてからでも十分間に合います。
朝は暑くないし、誰もいないし気持ちがいいものです。
芝も刈ったばかり、最高です。

いい感じです。


赤福の大行列

2014年05月21日 | photo


有名な赤福も、中国産とかなんとか噂が流れていることを知りました。
お家騒動もあり、大変そうです。

でも、おかげ横丁で食べるのは違うのでしょうか。
その場で食べられるということで、人がたくさん並んでいました。
びっくりするほど並んでいます。

すごーーい。



私はあんが苦手なので、伊勢うどんとなります。

今日は土砂降りですね。雨の水曜日。

ちょっと京都へ

2014年05月19日 | photo


川床へつれてってもらった土曜日。







鶴清というところに、行きました。
お料理がガラスの器で、涼しげでした。
鴨川を眺めながら、贅沢な時間を過ごしたのです。

 しかし、川床 を かわどこ って京都の友達も読んでました。

かわゆか ですから、よろしく。


伊勢神宮

2014年05月18日 | photo



ここから入れませんという棒の台ですが、左右違うのが気になって。気になって。



それはさておいて、
五十鈴川が綺麗でした。
それにしても、ものすごい人。お正月みたいでした。

宮川町

2014年05月17日 | photo


花街です。

京都にいる友達が連れて行ってくれました。
舞妓はーーんも見つけました。

昔ここらへんにいらした女性は、様々な生活をしたことでしょう。

越谷ゴルフクラブが新しくなりました。

2014年05月16日 | ゴルフ
越谷ゴルフクラブが少しずつ新しくなりました。



若者向けですが、けっこう年配の方が多いような気がします。



今日行きましたが、カフェは明日から・・・・・しくしく。



代わりにこんな車があります。




スパムおにぎり 300円。
ホットドッグは 600円・・・・・これは高いです。



フェアウェイには亀がいます。

今日はいいお天気でしたが、やはり風が強いです。
前半は 42でした!
後半は新しくできたほうで、50打ってシマウマ。

ファスティング

2014年05月15日 | 雑記
最近知り合いが行っているファスティング。
要するに断食です。
期間を決めて、3日間という方法を行っている方が多いようです。

断食とは・・・・(以下はウィキペディアから抜粋)

断食物理的な効果
・食べ物を摂らない場合、人間の体はエネルギーを取得する方法を探すようにできている。
 グリコーゲンや脂肪に蓄えられた脂肪酸、さらには蛋白質の組織からブドウ糖を引き出す。
・体や脳、神経組織は新陳代謝のためにブドウ糖が必要である。
 まず一日二日断食すると、筋肉からグルコースが生成されるようになる。
 さらに断食を続けると代謝が変わり、脂肪から脂肪酸をつくりそれがエネルギー源となる。
 筋肉や心臓、肝臓は脂肪酸を直接エネルギー源とすることができる。
 このことで筋肉の減少ペースが落ちる
 しかし脳は脂肪酸を栄養とすることができないので、断食して三日ほどたつと
 肝臓において脂肪酸などを分解してケトン体が生成されるようになる。
 それによって脳やその他の臓器はグルコースではなくケトン体を主要なエネルギー源とするようになる。

 水分、塩分の補給さえあれば、平均体重の者の場合、理論的に一ヶ月は断食を行うことができる。
 仮に、体重70kg、体脂肪率20%とし、脂肪のカロリーを9kcal/g、
 低下した基礎代謝を1200kcal/日とすると、
 70 kg x 0.2(体脂肪率)x 9 kcal/g / 1200 kcal/日 = 105日
   となり3ヶ月半ほど生存することができる


起き得るデメリット
・エネルギーの供給を絶つことにより、エネルギー不足と身体が判断し、身体の組織が破壊される。
 脂肪だけでなく筋肉、骨、毛髪なども、その対象になる。
 断食をすることでエネルギー不足になり、身体がエネルギーをため込もうとする。
 その結果、リバウンドがおきる(#断食(絶食)ダイエット参照)。
 3食をバランスよく食べたほうが、身体によいとの意見は近代栄養学に多い。

医療手段としての断食
・断食は多くの現代病に効果があるという主張がある。
 その論拠としては、人間の体は、消化吸収することがない状態に入ると、
 自然に体にたまった毒素を排泄する作用、デトックス効果があるということである。
 例として、カネミ油症事件における油症患者のダイオキシン類の排泄量が増え、症状が軽減する
 ことが観察されている。

食後7時間程度で発生する空腹期強収縮、および断食明けの食事を摂取したことに伴う
胃・大腸反射により、便通に改善がみられる。
なお、断食をするとある時点で宿便(腸のひだに溜まった便)が排泄されるという話があるが、
現在では科学的根拠がなく、内視鏡でも確認されていない。

以上ウィキペディアより。

食事が摂れずに1ヶ月過ごしていた患者さんがいましたが、亡くなる数日前から排便が多量に
ありました。食べていないのに、ものすごい量の便が次から次へと・・・・。
あれはなんだったんだろう・・・・。

胃腸が疲れたら、お休みさせましょう。