野鳥・旅行・観光・テニスなど趣味の写真ブログ
ROSSさんの大阪ハクナマタタ



バードウオッチングと呼んだ言葉は、近年バーディングと呼ばれるようになり、マニアはバーダーとも呼ばれるようです。さて、最近読んだ本にあったモズの話を紹介しましょう。モズは、雌雄とも秋から冬の間は一羽づつ縄張りを持ち、異性を受け入れません。・・・モズのオス

早春の2月になると、モズのメスは縄張りを離れてオスの縄張りを訪問し始めます。自分の縄張りにやってきたメスを見つけたオスは、必死の求愛ダンスをはじめるそうです。・・・モズのメス

モズのメスは、何羽ものオスの縄張りを回って、品定めをするのですが、オスには決定権が無いことが判っています。・・・モズのメス

やがてカップルができると、モズのメスはオスに甘えたそぶりを見せはじめ、オスは求愛のための給餌行動を取るようになります。・・・モズのメス

しかし、最近のDNA分析によると、巣の中の10%程度は、他のオスのヒナということが判ってきました。・・・モズのメス

つまり、オスが熱心に給餌するのにもかかわらず、メスは他のオスとちゃっかり浮気していることがDNA分析で明らかになったのです。・・・モズのメス

ジョウビタキは、シベリアで繁殖行動するので、日本ではオスとメスがそれぞれ縄張りを持ち、相手の進入があれば容赦なく攻撃するそうです。

カワラヒワは、繁殖期になるとオス同士が戦い、勝ち残ったオスがメスとカップルとなって集団から出て行く行動を次々と繰り返すそうです。

カワセミは、取った獲物(魚など)を食べやすいようにしてメスに渡すことが知られています。つまりオスが魚の尻尾をくわえ、頭のほうからメスに渡す行為です。この手順が反対(気が利かないオスの場合)であれば、メスに決して選ばれることがないそうです。

参考文献:改訂版 鳥のおもしろ私生活 ピッキオワイルドリサーチセンター著



コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )