PCアート教室

日々の出来事で疑問に思ったことや教室の様子をアップしていきたいと思います。

こちらのブログ、お休みします。

2016年11月30日 | 遊び


今日の教室は、月2回、自分のやりたいことを持ってきてもらって、
勉強してもらっています。
なければ、私たちが勧めるものをしてもらっています。

イヤなものはやらなくていいし、一斉授業ではないので、みなさん、
ノビノビとやりたいことに取り組んでいるようです。
取り組んで数か月経過しましたが、色々問題も生じて面白いです。

「Office」が入ってないPC、インターネットがどうにもつながらないPC、
「年賀状ソフト」をインストールしても起動さえしないPCとか。
それなりに対処する方法も判っていくし・・・。
問題が起きてもいつも何とかなっているようです。
こちらも、結構勉強になりますね。


さて今年になって、Gooのブログを2つ登録してしまったため、
投稿のたびにアカウントを切り替えなくてはならない。
「ブログランキング」も両方登録しているため、ブログを行ったり来たり、
ウロウロで・・・。

記事の内容を間違えて投稿したり、(ping)更新情報を間違えてクリックしてみたり・・・で
結構ややこしいのです。

でも、登録した限りは、せめて最低半年続けようと決心。

6月にこの「PCアート教室」を登録して、半年経過しました。
先日来どうするべきか迷っていたのですが、こちらをしばし
休止することにしました。

もう1つ登録している「けいのブログ」は、1822日、約5年近く経過しました。
容量ですが、全2,907枚(使用容量  0.61GB / 3GB) しか使っていません。
ですから、この調子で投稿してもまだまだ大丈夫そうですので、
当面こちらの「けいのブログ」の方を更新していくことにしました。
読者様は「けいのブログ」の方をごらんください。
よろしくお願いします。

気まぐれですので、フラリと気が変わったらまた更新するかもしれませんけど・・・。
とりあえず、このブログはそのままにしておくことにします。







授業中断、お喋りタイム

2016年11月27日 | 教室
3コマ目の午後の教室。
今日は、パワーポイントで、ペイントで描いた絵を編集です。

うちの教室は、みんな在籍年数が高く、生徒さん同士みんな親しい間柄。
みんないい人たちばかりなので、いつも和気アイアイ。

授業が始まって、40分ほど経過したころ、入院の話になりました。

それから、作品展も終わったホッとした雰囲気の中で、ワイワイと会議が始まりました。
私も含めて、話し出したら止まりません。

私も、病気入院の経験はありませんが、ヤッパリこれは聞いておかないというわけで・・・。
途中で、ティタイムを挟んで・・・。

40分ほど授業を中断。

お茶を飲みながら、人生勉強を色々させていただきました。
話の内容は、ご想像におまかせします。

まあ、その分少しだけ、延長授業になりましたが、授業するより有意義だったような。






画像編集ソフト

2016年11月26日 | はがき
昨夜、押し入れの段ボールの中から、古い画像ソフトが数本見つかりました。
まだ使えるかな?最近買った、10のパソコンに「PaintShop ProX」をインストールしてみました。

「JtRim」で難しい「万華鏡」でもワンクリックでできてしまう。
活用せず、何で押し入れになんか突っ込んでいた?

今朝、何の気なしにプリインストールされたパソコンを見たら「PaintShop ProX8」が入っていました。
内容は、Xと比較するとかなり変わってきているようです。

最新版の値段をインターネットで見てたら、アップグレード版が7,000円くらいだったので、
一瞬買おうかなんて思ったのですが、注文しなくて良かったワ。










喪中の範囲は?

2016年11月25日 | はがき


喪中はがきのことで投稿しましたが、投稿した後少し気になってきたので、調べてみますと・・・
「冠婚葬祭の知恵袋」というサイトがありました。
それによると、喪中の範囲は、



間違えないように!喪中の範囲


自分を中心として、一親等(父母・配偶者・子)と
同居している二親等(祖父母・兄弟・孫)が
一般的には、喪中になります。


※あくまでも、一般的な考え方であり、
 ご不幸にあった方が二親等で、たとえ
 同居していなくても、悲しみの気持ちが
 強い場合は、喪中欠礼を出しても
 構いません



ということらしいです。
私の場合、主人の母、自分の親が亡くなった時だけ、喪中はがきを出したように
記憶しています。

今年も私宛に、十数枚の喪中はがきが来ていますが、中にはいろいろありますね。
義兄、姉、弟、叔父。
色々考え方もあると思いますが・・・。

クリスマスを過ぎてから、喪中はがきを頂いたこともありますが、こんなのは困りますね。


喪中はがき

2016年11月25日 | ソフト

喪中はがきが届く季節になりました。

年齢が書いてない場合もありますが、亡くなられた方の年齢は70歳台が1人、あと90歳台ばかり。
日本って、本当に長寿国なんですね。

生徒さんから喪中の範囲を聞かれることがありますが、よくわかりません。
人によっては、従妹の喪中まで知らせてくる方もありますから、
余程親しくお付き合いされていたのかも知れませんネ。

さて、昨日教室に入ると、「今日は何をされますか?」私、オウム返しに「何がしたいですか?」
「出来たら年賀状がいいです。」

「光陰矢の如し」もう年末なんですね。

何年パソコンをやっているクラスでもこの時期、「年賀状」のリクエストが多いです。

筆まめは、私の好きなソフトですが。
前日、「筆まめ」の全機能をインストールしたら、1時間半くらいかかりました。




クラスで教えるのは、「郵便年賀」か「Word」での年賀状。
以前何度かやったことある「世界一かんたん年賀状」も、実に簡単にできていいですね。
価格は、400円くらいだったと思います。
「Excel」や「「JtRim」で年賀状作ったことがありますが、やはり「Word」には勝てない。

色々この時期になると年賀状ソフトも出回っているけど、無料でテンプレートも多い
はがきデザインキッド「郵便年賀」が簡単でおススメ。

ただ、年賀郵便も「ダウンロード」とか「インストール」とかが生徒さんには、煩わしいようですけどね。
エラーが出て、お手上げの場合もあるみたいだし。