Long Ming Diary ~I'll show you myself honestly~

イルミネーションが街を彩ります。このblogは幅広い話題で彩りますよ

マジメに考えてるんやろか?

2008年06月22日 11時31分49秒 | 社会派Longming
たまにはマジメに社会的な話題でも。

橋下さん、過去の遺物を抱えたまま知事になり、可愛そうになってくる。

今朝、サンデージャポンに太田前知事が出てて、なんか言っていたが、そもそもあの人はもともと国家公務員でキャリア官僚だった人だし、「税金なんて毎年放っておいても集まってくるもんだ」というくらいの意識だったんじゃなかろうか。

それに比べると橋下さんは一応民間の人だし、ホントに大阪府の財政が逼迫してることは充分にわかってる人だと思う。

今、大阪府の財政をなんとかしようと、結局は歳出を削減するしかないので、あらゆるところから削減しようとしている。

それに対し、「市長会からは行政サービスが低下する。」「市は府の援助なしには成り立たない」的な発言をし、市への補助金削減が頓挫してしまった。

また、府職員の給与削減では、労働組合が「国から財源をもってこい」的な発言をしたそうですね。

こんな発言がまかり通るような行政府でいいんだろうか?

府民の人たちは生活が苦しくても収入に対しては一定の割合で税金を持っていかれる。

「退職金を当て込んで住宅を購入した」「子供がまだ小さくこれから金がかかるのに給料が下がるのは困る」とか、そんなことは民間企業なら当たり前。それこそ、船場吉兆の従業員もそうだったろうし、雪印の時もそう。バブル崩壊後なんかはボーナスが出ない会社なんていくらでもあった。うちのオヤジはボーナスが出なかったし、会社自体がつぶれてしまった。その時代でもボーナスは出続けていたわけだし、正直、自分たちは何様なのだろうと疑ってしまう発言ばかりだ。

市長会についても、大阪府が破綻したら補助金は当然なくなる。それを見越しての発言なのかな?

歳入は当然限られている。それに対して歳出をどう切り込むか。そりゃダレだって自分たちのお金が削られるのは納得いかないだろう。

だったらいっそのこと、全予算について、一律に20%カットとかにしたらいいんだ。そうすりゃ、ダレだって文句も言えまい。

ただね。これって大阪だけの問題じゃなくて、日本全体でもいえるし、自分たちの住んでいる地域も当然当てはまる。

普通に考えたら、借金しないと1年間の予算が組めないという前提条件がおかしいんだよね。

ほんとに、コレは国が法律で、「来年から5年間は歳入を上回る予算は組んではいけない」ということを国も含めて全国の自治体でルール決めしないとできないでしょう。

そうでもしないとホントに借金が返せなくなって、国自体がなくなっちゃうよ。

日本国さん、借金のご利用は計画的にね

2007年12月24日 22時57分30秒 | 社会派Longming
平成20年度の予算案の政府案が決まりました。これから通常国会(といっても臨時国会が終わってないのでまだまだ先になりますが)で審議入りするものです。

予算総額は83兆613億円。僕が学生だった頃は70兆台だった気がするから80兆ってすごいお金。

でも、80兆もお金が入ってくるわけではなく、25兆円を国債でまかなうと言うものになってます。国債依存度は30.5%。だから実質的に国が自分で稼ぐ(といっても税金だから自分が何かするわけではない)お金は55兆円。

さて、80兆も何にお金がかかるのか?80兆のうち、20兆は国債償還に当てられるもの。つまり、25%は借金返済なのです。借金を返すのに借金をしている状態。自転車操業です。

もうさ、80兆の予算組んでも借金しなきゃいけないとなったら、最初から組まなきゃいいんだよ。55兆稼いで20兆を借金返済に充てるんだから残りは35兆円。これで1年間やりくりするしかないでしょう。80兆円からすると予算規模は半分以下。でもやらなきゃいけないわけだ。

まずは、役人の給料ね。どっかに出てたけど、役人が民間人よりも給料高いのはダメ。ろくに仕事もしてないんだから。もちろん、警察とか消防とか教師とか、そういう実務的な社会インフラ的なほぼサービス業となってる人たちの給料は別。そういう人たちは除外して。

一番腹立たしいのは、事務次官というやつら。接待漬けなんでしょ?どうせ。むちゃくちゃな施策を通したって責任取らない割には年収は軽く2000万を超えるらしいね。身分が保証されてるのに高給取りというのは許せん。

とりあえず、予算規模は半分以下になったので、公務員の給料は半分以下にすること。だって、会社の業績が悪くなったら給料が下がるのが一般的な会社のルールだから。年収が半分になったら生活できない?じゃあお金を借りるしかないよね。一般の人たちなんか、そういう人もいるんだから。日々の暮らしがどんだけ大変なのか身にしみて分かるだろうよ。

そして、地方も、交付税は期待できないと思って、自分のところの税収で何とかしなきゃいけない。身の丈にあったサービスをやるしかないと思う。もちろん、ホントに過疎が進んじゃって、住民税自体も均等割り分しか入ってこないような自治体では、県とか国とかが何とかしなきゃいけないと思うから、そこだけは明確なルール付けができるような制度が必要ね。

今、法人税を一部について地方に回す案があります。コレには東京、大阪などの大都市は反対してましたが、会社が業績を上げるには、消費者あってのこと。消費者は日本全国にいるわけで、法人税はたまたま所在地がそこにあるから納めてるだけに過ぎない。だから地方に再分配するのは当たり前だと思う。だって、東京にある会社に働いてる人たちは東京都だけに住んでるわけじゃないし。千葉とか神奈川に住んでて生活してるわけでしょ?もちろん、住民税は住んでる地域に落ちるけれど、社会インフラとしては地方に還元する理屈は通ると思う。

そういえば、政府は国債のバラマキ先に個人向け国債を当て込んでるということです。自分たちの国の借金を自分たちで支払うって言うのもすごくおかしな話だけれど。

ちなみに、今、ちまたでは割賦販売とか消費者金融とかで安易にお金を貸しすぎて過剰融資になっているというのが問題になったので、「総量規制」という規制の導入が検討されています。業界の自主ルールでは年収の3割を超える借金は認められないと言うこと。国の予算では収入が55兆で借金返済が20兆。3割は超えてますね。もう国はお金を借りられなくなってるんですけど。

国会議員よ、オマエたちは何様なんだよ!

2007年11月04日 22時28分48秒 | 社会派Longming
なんか、民主党の小沢さんが「党首辞める」と言ったそうだ。その前には、自民党の総裁であり、総理大臣でもある福田さんが民主党に「一緒に連立しましょうよ」とのたまったらしい。

いったいこの国はどうなってんだかね?そもそもね、考え方がみんな違うのは当たり前だけど、ある程度の考えが一緒、似ている人たちが集まってるのが「政党」なんでしょ?その政党の党首がこんないい加減なことでいいわけないっしょ?

金曜日に早く家に帰ったときとかにたまに見るのが、爆笑問題が出てる番組ね。「太田総理」ってやつ。あれは太田が偏った思想を元に無理なことを言ってるけど、その番組に出てきてる、グラビアアイドル・木下優樹菜の発言が結構好きだ。

正直、あの子って何も考えてないんだろうけど、一般庶民の感覚であることには間違いない。ヘンな小細工が通用しないし、煙に巻くこともできない。発言の仕方が結構バカな形にはなっているが、発言の本質は結構おもしろい。

今回の件も、彼女に言わせれば「バカじゃないの」と一蹴するだろう。彼女が良くいう、「スジが通ってないし」とかもあるだろうね。

それにしても、今回の臨時国会では未だに法案がひとつも通ってないらしい。ま、法の内容がダメダメで通らないことも想像できるので、可決数がゼロというのを問題にしてるわけじゃないよ。でも、ゼロな理由って、結局はくだらないことだよね。

あの高級官僚が関連企業から多額の接待?
法務大臣がテロリストとお友達発言?
アブラ供給が国連で感謝されたのかされてないのか?
あいかわらずの事務所費問題?

もうね、国会議員なんて全員辞めちまえっての。そしてもう一回新しく選任しなおそうじゃないの。

今度は、職業別、年齢別、居住地別ね。偏りが出ないようにするわけ。それで、いろんな意見をドンドン出すわけよ。徹夜で議論したりするのもいいんじゃないの?

とにかくね、国会議員っていうのは、人様が汗して働いて稼いだお金を元に、国が国会議員が決めた税率により計算された税金をもらっているわけですから。

しっかりしてもらわないと。

なんで簡単に殺せるのか

2007年10月08日 00時28分39秒 | 社会派Longming
先日、大阪で、万引きした犯人を追った店員が、心臓にナイフを一突きされて、殺されました。

犯人は15歳と19歳の少年と言うことらしい。万引きした商品は3000円ちょっと。殺されたのは27歳の正義感の強い男性でした。15歳の少年は親に連れられて警察に出頭したらしい。この親はどういう気持ちで子供を警察に連れてきたのだろうか。

いったいどうなってるのかね?この国は。

この国には、「少年法」というのがあって、20歳未満の少年は守られるべき存在となっています。でも、守られる存在なのかね?本当に。

もちろん、虐待されている場合は当然に守られるべきだし、当然のことです。でも、それって、子供に限った話じゃないでしょ?あと、落書きとかも、器物損壊罪なんだけど、ちょっとしたことなら「子供のいたずら」だし、被害もすぐに戻せるから、今回は許してあげようよなんてのは、いいと思いますよ。

ただ、人の命を傷つける、人のカラダやココロを傷つける、人の財産を取り戻せないくらい傷つけるっていうのは、どう考えてもダメでしょう。「子供のいたずら」では許されない。

最近は少年法も改正されて、重罪については大人と同じように捜査、起訴することができるとのこと。

でも、それで解決するのかね?今回、人を殺したヤツでしょ?しかも、自分が「ビールが飲みたいから、店から盗んでこようとした。追いかけられたから振り払うために刃物で傷つけた」という、とんでもないヤツなんだから、保護するには値しないでしょ?っていうか、社会悪じゃないですか。その、社会悪が守られる世の中で、一体どうやって生きていけるんだろうか。

僕は、言葉は悪くなるけど、こういう明確に自分勝手で人の命を奪ったヤツは極刑もやむなしと思います。ただ、死刑にしたって被害者側の家族は納得しないでしょう。だから、無期限の懲役でいいと思います。仮出獄も当然ありません。ひたすらに、タダ毎日を悔いて生きてゆく。それすらも、税金で養っていかなくてはいけないことには非常に腹立たしくもありますが。

僕も学生時代はコンビニで働いていました。ただ、どんなに頼まれても、夜の勤務だけはやりませんでした。朝の9時から夜の10時まで。時給は安いけど、だって防犯上よろしくないし。もちろん、昼間でも万引きはありました。そのたんびに犯人を追いかけていったんですが、いかんせん、足が遅くて。逃げられてばっかり。

実は僕が働いていたコンビニでも、怖い事件がありました。深夜なんですけど、客が店員を拉致っていったんです。で、どっかの公園に連れてかれて、ボコボコにされたって。そのときの店員がそのコンビニのオーナーの息子だったんですけど、結構問題になりました。

こないだ、名古屋でも3人が共謀して、何にも面識もなく、うらみもない、一般市民だった女性を拉致した上、殺して山中に捨てて、あげく、死刑が怖いからって自首してきた事件がありました。

神戸のほうでも、高校生を自殺に追いやった事件がありました。

何で簡単に人を殺せるんでしょうかね。もう、こっちまで頭がおかしくなりそうだ。

「美しい国」?

2007年09月25日 00時06分05秒 | 社会派Longming
「美しい国」にしたいといっていた、安倍さん。

辞め方は実に「美しくない」感じでした。病気ならもっと早く入院してれば誰も文句言わなかったろうに。

っていうか、ああなるまで働かされて、周りの人は誰も気にしてあげなかったのかね?総理大臣っていうのは、かくも悲しい仕事なのかな。

安倍さんは教育改革をすごく熱心にしてましたね。なんでも、「美しい国」の実現には子供の教育から手をいれないといけないらしい。

でも、それは、かつての日本と同じで、「教育」というよりも「洗脳」だよね。「コレが正しい。アレは正しくない」ということを教えることは大事。でも、その判断基準が国、というか、国会のジジイたち、霞ヶ関のエリート官僚が決めたモノってことでしょ?かつてはそれが、軍国主義が正しいっていう基準だったわけで、はたしてそれで「美しい国」になるのかね?

そもそもね、昔はよかったなんていうけれど、ホントにそうかとは言い切れないでしょ?それに、ホントに今の子供たちが間違った方向に向かってるのかな?

むしろ、政治家や官僚がおかしいんだと思うよね。政治家や官僚は自分たちは正しいとしか思ってないから。

安倍さんにしても、いいところのお坊ちゃんで、私立学校しか通ったことがないわけでしょ?そんな人が日本の公教育を語られてもというのが個人的な意見。

多分、「美しい」というのは、道徳的、この道徳的っていうのも、作り上げられたものなんだけど、そういう意味で正しい行いができることっていう意味ですよね。

例えば、「親や年上を敬う」というのは「美しい」という。ま、外れてはないと思う。ただね、本当にそうなのかな?って。だって、年下でも、同い年だって、敬う対象はあるわけでしょ?つまり、「親や年上を敬う」って言葉は大人が勝手に作った基準であって、正しくは「自分も、みんなも敬う」ってことですね。簡単に言えば、「自分もみんなも大切にしよう」と言えばいいんじゃない?

それにしても、ああなるとホントに安倍さんはかわいそうでしたね。げっそりしちゃって。

さて、福田さんね。あの人もなんとも言えんね。

自民党の役員人事を見て、すごいと思った。あれじゃ、老人会の役員みたいだよね。

福田さんは71歳で首相になるそうですが、もう年金もらってる人なんですね。そんな人が、まじめに年金問題とか解決してくれるのかな?

年金と言えば、元Jリーガーの先日の参院選で当選した人、未納付だったらしいね。社保庁に記録の確認に行って分かったって言ってるけど、その前に自分で分かってたはずでしょ?少なくとも、数年前に話題になったんだから、立候補する前にちゃんと言っておかないとね。

政治家っていうのは、ホントにねぇ・・・

2007年08月28日 23時18分58秒 | 社会派Longming
安倍校長が学校職員と担任の先生を入れ替えましたね。ま、校長自体も理事会から辞めろといわれてるのに引き続き自分が仕切ってくのがおかしな話ですけど。

教頭先生を若手から再びおじいちゃんに戻しちゃったり、一線からは身を引けばいいのにという先生とかも引っ張り出しちゃって。



それにしても、政治家ってのは、ホントにバカが多いのね。

今日もニュースに出てましたけど、事務所を建てたのに登記をしてなかったって話し。固定資産税を払ってたからとか、業者に任せっぱなしだったから知らなかったといういいわけは見苦しいね。

そもそもね、あの人たちが分かってないのは、そういう法律(=建物を建てたら登記しなければ、法に違反する)を作ってるのが自分たちだってことだね。国会議員の仕事って、国の法律を決めることだよ。自分たちで決めたルールも守れない、あげく人のせいにしたりする人たちに、一体何ができるってんだろうね。

せいぜいいい気味じゃないの?だって、おんなじような理由で一般市民は税務署とか役所に叱られたりしてるんだからさ。政治家の奴らには一般市民の認識がかけてるんだよね。

事務所費問題にしても、5万円以上の領収書に限るってした理由が、処理が煩雑になるからっていうんだからさ。世の中の中小企業の経営者なんて、ちゃんとそういう領収書を積み重ねて申告してるんだよ。で、税務署の調査部の職員が寝る間も惜しんで帳簿と照らし合わせてるわけさ。たとえ1円でも脱税は脱税っていうんだから。どっちが食うか、食われるかだね。

どっかの政治家が言ってたけど、「自販機で缶コーヒーを買ったときの領収書はどうするんだ」とか「切符を買ったときの領収書は」とか、聴いててあきれるでしょ、普通の人なら。

まず、鉄道のきっぷは窓口に言えばちゃんと領収書くれるし、きっぷが必要なら窓口で消印して本物くれるよ。そんなことは会社員なら誰でも知ってるし。会社から求められるからね。政治家の奴らはJRのパスかなんかで電車はタダで乗り放題でしょ?だからそんなことも知らないんだよ。

それに自販機だって、むちゃくちゃだよね。120円ぐらい、自腹で買えやって。その点、あの、杉村太蔵センセイは「それぐらい自分のお金で買え」って言ってた。でも、太蔵センセイ、「自分のお金」っていってますけど、それももともとは「税金」ですぞ。ありがたくのどを潤してくだされ。

なぜ選挙に行かないのかなぁ?

2007年04月08日 21時57分32秒 | 社会派Longming
愛知県議選の投票率が過去最低の43.10%だったそうです。

20歳以上の県民の半分以上が選挙に行かないなんて...なんで行かないのかねぇ?確かに、自分が入れたいと思う人が出てないのが原因だよね。

だからって、選挙に行かないのはまた別の話じゃないかな。

僕は前々から思ってるんですが、誰も該当する人がいなければ、「該当なし」とかいう選択肢も入れてほしいんですよね。そうすれば投票率は上がると思うんですが。

といって、該当なしって結果になっても困るけどね。

それにしても、県議会議員ってこんなに人数いるのかね?各市と各郡で1人ずつでいいんじゃないの?それでは少なすぎるかもしれないから、あとは人口が10万人を超えると1人ずつ足していくとか。

どひぇ~!個人情報864万人分が流出だってばよ

2007年03月12日 23時53分14秒 | 社会派Longming
ちょっとびっくりいたしましたよ。今日のニュースで飛び込んできましたが、大日本印刷が企業からお客さんの情報を預かり、DMなどを印刷する業務を行っていたのですが、そこで企業から預かった顧客情報を作業員が売り渡してしまったということなのです。実際に売り渡した顧客の数はわかりませんが、その犯人が取扱っていた顧客情報が864万人分だったというから、その規模に驚きます。

でも、864万人分のデータといっても、紙なら大変な量ですが、デジタルデータならMO何枚かで済むはず。簡単にコピーはできるし、保管・持ち運びには困らないし、ついつい罪の意識がなくなってしまうのかな。

僕は仕事上で顧客情報の保護をやってますけど、そういう専門家でなくても近頃は「個人情報保護法」がどうのこうのと一般消費者レベルでも話題になってます。

でも、みなさん、実際に「個人情報保護法」を読んだことはありますか?僕はあります。というか、そういう勉強をして資格も取ったので。一度ご覧いただくといいかと思います。コチラからどうぞ

おそらく、一般の人が見ても難しいと思いますが、ざっと要約しますと・・・
・個人情報とはこういうものを言うんですよ。
・個人情報は大事に扱わないといけませんよ。
・自社の社員はもちろん、情報を貸し出した先の社員もちゃんと監督しなさいよ。
・お客さんから情報をもらうときはちゃんと理由を示しなさいよ。
・お客さんから使うなといわれたら使ったらダメよ。
・お国が何かあったら口を出すのでちゃんと答えなさいよ。
というようなことが書いてあります。ってか、これしか書いてません。皆さんが期待するような、「漏らしたら懲役何年ね」とか「漏れたときの賠償は最低コレぐらいね」というようなことは書いてません。

罰則規定としては、「お上に逆らったとき」とかぐらい。しかも、6ヶ月以下の懲役または30万円以下の罰金だけ。結構、"ザル"でしょ?

でも、この法律に従って、各分野の監督官庁が「ガイドライン」というものを作ってます。例えば、
医療分野⇒厚生労働省
教育分野⇒文部科学省
金融分野⇒金融庁
放送・通信分野⇒総務省
一般商取引⇒経済産業省
などです。だから、各会社は自分の監督官庁の作ったガイドラインには従う必要があります。コレに従わないと、個人情報保護法上の規定が守られていないとみなされて、お上から叱られる場合があります。それでも、あくまで「お上の指導にしたがわない」ことだけが問題なんです。「漏らしたらこういう罪です」というのはやはり出てきません。(もちろん、医師は医師法、弁護士は弁護士法などの法律で秘密を守ることが決まっている人たちはそういう法律で罰せされます)

今回、情報を持ち出した犯人は「窃盗罪」でつかまりました。「情報を盗んだんだから当たり前ジャン」と思いますか?でも、窃盗罪は有形物にしか適用されないんです。唯一の例外が電気ね。電気は窃盗罪になります。たまに、お店のコンセントに勝手にケータイの充電器つけて充電して、お店から窃盗罪で訴えられたりとかしてますね。それ以外は有形物のみなので、「情報」という無形物は窃盗の対象にならないんです。今回は会社のMOを使ったのでMOという固形物の窃盗罪が適用できましたが。

この辺が今すごい難しい問題なんです。「個人情報を盗んだ」だけでは罪に問えない。不正アクセス防止法や、威力業務妨害罪、不正競争防止法、著作権法違反などの法律を組み合わせるしかありません。一時期、情報窃盗罪を刑法に入れる動きもありましたが、定義が難しく断念されたようです。

さて、大日本印刷の件ですが、864万人はひとつの会社ではなく、43社のものだったそうで、そのうち公表の同意が得られた18社を公表しました。
・アメリカンホーム保険
・イオン
・NECビッグローブ
・NTTファイナンス
・カルピス
・近畿日本ツーリスト
・KDDI
・京葉銀行
・ジャックス
・ソネットエンタテインメント
・千葉トヨタ自動車
・ディーシーカード
・トヨタカローラ神奈川
・トヨタ自動車
・ニフティ
・日本ヒューレット・パッカード
・弥生
・UFJニコス
15社のうち、結構皆さんのところにDMが来た企業ありませんか?僕なんかは6社もあったりします。えらいことですね。

ガス湯沸かし器の問題

2007年02月25日 18時21分11秒 | 社会派Longming
ガス湯沸かし器って、昔は結構あちこちの家にありましたよね。私も今の家に引っ越す前の社宅に住んでるときに台所についてました。

真ん中のスイッチを押すと「カチカチ」って音がして「ボッ」ってガスの炎が見えてお湯が出てくるんですよね。引っ越してからは室外のガス湯沸かし器になりましたが。原理的には全く一緒ですよね。ガスでお湯を沸かしてそのお湯が出てくるわけで。

P社のように不正改造をしていて、その事実も知ってて隠してたのは問題になってしかるべきだと思います。

ただね、R社の場合はどうかなぁって気がしますね。だって、湯沸かし器はガスを燃やしてるわけだから当然室内の空気を使って燃やし、排気ガスも室内に流れてくるわけでしょ?ちゃんと説明書にも「換気をしてください」って書いてあるわけですよね?

普通にガスレンジでガスを使って料理をするときには換気扇を回すのと同じじゃないですか。灯油ストーブを使うときにはたまに換気しますよね。それをしなかったりすれば当然酸素濃度が低くなるわけだし、空気も汚れますよね。

それに、使ってるうちに湯沸かし器の中もすすがたまるだろうし、ホコリがついてくるでしょうから、定期的なメンテナンスはユーザ側が意識しないといけないんでしょう。もちろん、メーカ側も、定期的に「調子はどうですか?」とかユーザ側に教えてくれないといけませんよね。車のディーラみたいに。そういう努力が足りなかったといわれればメーカ側にも過失があるのかもしれませんが、正直、極論すぎるきもします。

問題がちょっと違うかもしれませんけど、包丁を作る会社や鍛冶屋さんがいるわけで、私たちはそういう人たちが作った包丁で野菜や肉を切って料理を作るわけですよね。決して人を刺したりする道具じゃないことをわかっているけれども、たまに包丁で人を刺す輩がいる。そういうことがあったからといって、包丁を作ってる人になんかしらの責任があるかといえば、ありませんよね。しいて言えば、「この包丁で人や動物を刺してはいけません」と注意がきを入れることぐらい?

あと、料理するときに包丁で指を切ったから、包丁メーカーに賠償を求めますか?っていう話ですよね。そりゃ、野菜や肉が切れるんだから、人間の指だって簡単に切れますよ。でもそれはちゃんと使い方をしなかった人が悪いのであって、メーカは悪くないですよね。

ちょっと前から、PL法といって、Product Liabilityという製造者責任を問われることが多くなりました。有名なところではアメリカで起きたマクドナルド事件ですよね。ドライブスルーでコーヒーを買ったおばさんが誤って自分の足にコーヒーをぶちまけた。それで大やけどをしたことを、マクドナルドのコーヒーが悪いって言って裁判を起こした。結果、おばさんの主張が通ってしまい、マクドナルドは賠償金を払わされたといいます。あとはアメリカの例ですけど、雨にぬれたネコを電子レンジに入れたら猫が死んだと。電子レンジの取説には「猫を入れるな」と書いてないのはメーカが悪いといって裁判を起こしたり。別件ですけど、電子レンジにぬれてしまった子供を入れた親がいたそうですね。アメリカでは。

PL法は本来は善良な消費者を救うための法律だったはずなのに、いつの間にかおかしな方向に行ってしまっている感じがします。

飲酒運転は過失なのか?

2007年02月07日 00時15分31秒 | 社会派Longming
世間で飲酒運転のことが叫ばれていたのが昔のように感じてしまうくらい、最近ではトーンも落ちてきましたね。

ところで、交通事故を起こしたときに適用される罪名としては「業務上過失傷害罪」や「業務上過失致死罪」です。この罪状での最高刑罰は5年以下の懲役または50万円以下の罰金です。

多分、普通に運転をしていて何らかの不注意で人を轢いてしまったりしたときは、この罪状でいいんでしょうが、飲酒運転でもこの罪状というのはなかなか理解が苦しいですね。

そういう要因もあり、「危険運転致死傷罪」が設けられましたが、コレは立証が難しく、なかなか適用されないそうです。コチラの最高刑は懲役20年です。

そもそも、お酒を飲んで車に乗ることが「過失」でしょうかね?「いやぁ、ついうっかり車に乗っちゃった」というものじゃないでしょう?明らかに「車に乗る意思」を持っているわけでお酒を飲んでるから、「故意」ですよね。

やっぱり「飲酒運転罪」等の刑罰を作って、「飲酒運転は犯罪行為」というのを知らしめていかないと難しいのかな。

僕も気をつけます。飲んだら乗るなですから。

給食費の滞納が増えているそうです

2006年12月02日 22時30分19秒 | 社会派Longming
報道によれば、全国で給食費の滞納額が18億円に達しているそうです。

最初聞いたときは「ん?そんなに?」と思いましたね。だって、給食費って、月何千円じゃないですか。1ヶ月4000円(1日200円)だとしても1年で約5万円。確かに安くはないけれど、普通にご飯を食べようとしても200円ではなかなか給食みたいなおかずは食べられませんよね。

もちろん収入額が厳しくて支払えない家庭もありますから、そういったところは別に支払う必要はないと思いますけど、普通に生活している家庭でも堂々と未払いをしているというところがあるそうですからびっくりです。

もう、こういうところは親を呼び出すなりするしかないんでしょうけど、それでもその親は「何で支払わなければいけないのか」って開き直るんでしょうね。

もうそうなったら給与差押しかないんでしょうけど、一般的に考えておかしいと思わないんでしょうかね?

払わない理由として、「義務教育だから払う必要はない」とか「頼んだ覚えはない」とか言うらしいですけど、どういう神経してるんでしょうか?

「義務教育」っていったって、「教育にかかる費用がタダ」なのであって、給食はお昼ご飯ですからね。材料費分を負担をお願いされているだけで、給食を作る人件費などは税金で負担しています。それに「頼んだ覚えはない」っていったって、じゃあ給食を取りやめればいいんですよ。弁当も足せればね。多分、そういう親はコンビにで買って行けといってお金を渡すんでしょうね。そしてお昼時間になったら買いに行こうと校外に出ることになって、学校の管理外のところで何かがあって、大変なことになるかも。

もう、世も末です。

《ニュースより》<奈良市職員>5年間で8日しか出勤せず 市、処分へ

2006年10月23日 22時58分33秒 | 社会派Longming
すごいニュースが出ました。

--------------------------------------------------------------
奈良市の環境清美部収集課の男性職員(42)が、病気を理由に休暇、休職を繰り返し、01~05年の5年間で8日しか出勤していないことが分かった。今年は1日も出勤していないが、給与は満額受給。出勤した8日のうち3日は、別途手当が支給される年末や休日だった。このため、藤原昭市長は23日、この職員について、詳細が明らかになった段階で懲戒免職にする方針を明らかにした。国では今月13日、病気休暇が3年を超える職員を分限免職できるとした指針を公表している。(毎日新聞)
--------------------------------------------------------------

5年間でたった8日ですよ。

思うに、休んでいる期間はバイトなり、違う仕事をしてたんでしょうね。高級外車を乗り回してたという証言もありますし。

ただね。「病気休暇」や「病気休職」は決して異常ではありません。最近はとても増えているんです。特に、精神的疾病による病気休暇や病気休職が多くなっているそうです。

だから、「病気休暇を取る事=サボり」ではないんですけど、こういったニュースが出るとそういう風潮が広まるんじゃないかと心配です。ホントに休暇や休職が必要な人もいるのに、「お前、サボってんだろ」的な目で見られるorそういう風に思ってしまうということに、休暇や休職が申請できないということになるんじゃないかと危惧してます。

でもこの事件では、休んでいるときでも市役所に出入りしてる姿が見られているし、何かの会議にも出てたらしいですしね。こういう客観的な事実があると言い逃れは出来ませんよね。ホンマに腹立たしいですよね。

自民党総裁選

2006年09月21日 01時04分36秒 | 社会派Longming
自民党の総裁選が行われ、安倍さんが当選し、自民党総裁になったそうです。

ニュースでも総裁選の話が行われ、街頭演説の様子が出たりしてましたが、そもそも街頭演説って必要なんですかね?われわれが選ぶわけじゃないのに。

さて、総裁選も終わったということで、小泉内閣も総辞職し、あらたに首班指名選挙が行われるわけですが、どうも安倍さんってインパクト薄いのですよね。言うことは過激なこともあるんですが。

ちなみに、私、「首相」が何の略かを初めて知りました。「主席宰相」の略で「首相」って言うんだそうですよ。

禁煙治療の保険適用について思う

2006年08月06日 23時10分51秒 | 社会派Longming
禁煙治療に保険が使えるようになったらしいです。ただし、まだ条件が厳しく、保険期間も最大3ヶ月という限定なのですが。

私はタバコを吸いませんし、いまだかつて吸ったこともありません。理由としては、昔のトラウマもあるのかもしれません。小さい頃、タバコを吸ってる人が、口元にあるタバコをはさんでる手を下に下ろしたとき、ちょうど私の目の前に来たんですよね。それで、服の肩のところを「ジュ」って。あれってホントに恐怖ですよ。アレ以来タバコは基本的にNGです。ま、もともとノドが強くなくて、よく風邪を引いたりしてることもあり、タバコなんて吸うだけ苦しくなるだけのものなんですよ。私のとっては。

「タバコを止めたくても止められない」のは、「ニコチン依存症」だからです。コレ、ニコチンだから一般的に当たり前に思ってますけど、覚せい剤依存症と基本的には同じです。毒性や流通度が違うだけで、根本は同じなんです。

タバコを吸ってるとニコチンが血中に取り込まれて脳に運ばれます。脳はニコチンという成分が「気持ちいいもの」と認識し、「もっと欲しい」と思うのだそうです。そして次々とタバコを吸い続ける。でも、ニコチンだけを取り込むならまだしも、ニコチンを取り込む手段としてタバコの煙に頼るので、煙により肺がやられます。いわば、エアコンのフィルターが目詰まりを起こすような感じですね。段々と息切れがしてきたり、咳が出たり。そういう症状が出て「タバコを止めよう」と思っても、脳がニコチンを欲している状態が当たり前なので止められないんです。コレが「依存症」ですね。タバコだとニコチンだし、覚せい剤も同じ理屈です。

この「ニコチン依存症」に対する治療は、「脳がニコチンを欲しくなくなるようにする」ことです。ただ、いきなりゼロにすると拒否反応もすごいし、押さえつけられる欲求により前よりも強いニコチンを欲することにもなるので、徐々にニコチンを減らします。そのために使われるのが「ニコチンパッチ」です。ニコチンは皮膚からも吸収されるのでニコチンを含んだパッチを身体に貼り付けます。この量を減らしていくんです。このニコチンパッチの値段が5000円位するらしいです。保険が利かないと全額自己負担。保険が利けば3割負担で買えるわけですから保険が使えたほうがいいのです。

ただ、健康保険から支出するのはどうかなぁと思うのが私の意見です。健康保険は皆が少しずつお金を出し合って、いざというときに少ない金額で医療が受けられるようにするのが目的なわけですよ。ケガや病気はいざというときに当たるでしょうけど、「禁煙治療」がどうにもなじみにくいのではないでしょうか。それに、「禁煙治療」って全員が受ける可能性はないですよね。初めからタバコを吸わない人は受ける必要はないわけだし、ガンとか病気とかと違って万人から集める保険料で手当てするのはどうにも合点がいきづらい。

だから、禁煙治療にかかるお金は、たばこ税から賄ったらいいんじゃないかと思うんです。タバコを買う人は、それによって被害を受けた人の治療費を負担すると。そうすると自分がもし「禁煙治療」を受けるときもたばこ税から負担を受ければいいんですよ。

いま、禁煙治療で問題になってるのは、若い人たちのケースなんだそうです。保険で治療が出来るのは、一定の年数をいった人が対象になってるので、大学生とかの20代の人が保険適用になるケースはほとんどないそうです。でも、この世代が一番禁煙治療の成果が期待できるわけですよ。取り返しがつくわけですから。そういう世代が自己負担をするには金額が高すぎるのが問題だそうです。

平成17年度「国語に関する世論調査」の結果について

2006年07月27日 22時23分32秒 | 社会派Longming
文化庁より「平成17年度「国語に関する世論調査」の結果について」の報告書が発表されました。(http://www.bunka.go.jp/1kokugo/17_yoron.html)それによれば、

Q.言葉をどの程度使い分けているか

という問いに対しては9割ほどが「使い分けている」と答えたそうです。まぁ、当たり前といえば当たり前ですが、1割弱の人間が「使い分けをしない」と答えたというのだからちょっと驚きであります。

でも、

Q.敬語を使う程度はどのくらいか

という問いに対しては4分の3が「使い分けている」と答えるにとどまっています。ということは、4分の1の人は敬語を使ってないんですね。というか、「使えない」という表現が適切なのかもしれませんね。

ただ、驚いたのはこの質問ですよ。

Q.仕事が終わったとき何と声をかけるか

相手が目上の人だった場合は70%が「お疲れ様でした」と声をかけ、15%が「ご苦労様でした」と声をかけるそうです。また、相手が目下の場合は50%ほどが「お疲れ様でした」、40%弱が「ご苦労様でした」というそうです。ホントは「ご苦労様」も「お疲れ様」も目上の人から目下の人にかける言葉なんだそうです。

でも、学生から社会人になるときに「社会人のマナー」みたいな本を読んだんですけど、それには目上の人に「ご苦労様でした」といわないとは書いてあり、代わりに「お疲れ様でした」というと書いてありました。

じゃぁ、目上の人にはなんていったらいいんでしょうね?