憧れのAudio☆お知らせブログ☆

メインブログアドレス⇔http://longingforaudio.blog.fc2.com/

ウィキを勝手に訂正する。2017-08-15

2023年10月22日 | 周波数etc

2017-08-15 20:06:26

よく、みたら・・・

20 Hz–約16 kHz

(音波)人の可聴周波数の正常範囲(子供や動物は、この範囲外の音を知覚することができる。オーディオの分野ではより高音の領域も聴き心地に影響を与えていると言われる)

と、ある。

そうなると、

代理・・子供?動物?

う~~~ん。

墓穴を掘ってしまったような・・・・・。

 

が、

オーディオの分野ではより高音の領域も聴き心地に影響を与えていると言われる

は、事実だと思うが

より低域の分野も聴き心地に影響を与えるということも、

省いちゃいけない。

 

耳に聞こえない音は音に影響しないなどという

あほげたことを、まともに言っていた時代から比べると進歩している。

ウィキもちゃんと把握している方が

書いてくださったのだとは思う。

 

実際にでている周波数はMHzの単位で、

カット数をかえると

音も表情を変えてくる。

 

聴こえないところを上限でカットしても

可聴範囲にも影響を与えてくる。

 

耳に聞こえない部分だけカットしているのだから、

可聴部分はかわらないというわけではない。

ここから考えると

オーディオの分野ではより高音(低音?)の領域も聴き心地に影響を与えていると言われる。

 

聴き心地などいう、気分の問題ではない。(体感耳の問題でもない)

高周波により、完璧に倍音がつぶされたりするのだから

音に影響を与える。

無くても、やっぱり、倍音がつぶされる。

適正な耳に聞こえない周波数が、必要になるということ。

 


コメント    この記事についてブログを書く
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« S波・P波・ラブ波・レイリー... | トップ | 鈴虫の高周波音で頭が痛い・... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

周波数etc」カテゴリの最新記事