コメント
 
 
 
>冬水さん (これお・ぷてら)
2008-09-29 17:21:09
すりかえを平然とやってのけ、その釈明もしない人のコメントは、ここに至って公開するに足りないでしょう。
だって、議論のルールが前提にないと解釈すべきでしょうからね。

質問しておきながら、それに答えると、質問の論点がかわっている。つまり、どのように答えてもそれは答えにならない。
論点を変えた上で、管理人は(明確には)「回答しなかった」と冬水氏は断定し、自ら準備した回答とやらを説いてみせる。

「どう思うか」と「なぜですか」が区別がつかないのか、あえてそう装っているのかのどちらかです。
 
 
 
Unknown (これお・ぷてら)
2008-09-29 17:36:41
冬水氏とのやりとりは、以下のエントリのコメント欄にあります。

http://blog.goo.ne.jp/longicorn/e/3563ed625d93d88c4477c2580aa0c697
(麻生も、小沢も日本を変えることはできない。)

http://blog.goo.ne.jp/longicorn/e/15faa098384aea6e1889c3d6efc8130b
(小泉改革からの反転 - 財界・大企業の無法をただせ)
 
 
 
先行き不安 (散策)
2008-09-30 01:33:58
これお・ぷてら様
時々トラックバックにお付き合いいただきありがとうございます。都知事選のとき、「予定調和」を書かれたのは、これお・ぷてら様でしたっけ。当時は浅野さんへの期待があったので、厳しい見方だなあと思ったのですが、最近、民主党が勝つことも、想定されつつあるのかなあなどと思ってしまうことがあります。民主党に、期待はしていますが、小沢さん、鳩山さんには、少し心配があります。
小泉さんが、安倍さんに、「小沢さんを大事にしたほうがいい」といったと言われることも、何か関係が、などと、ふと思うのは考えすぎですよね。
 
 
 
>散策さん (これお・ぷてら)
2008-09-30 06:39:14
どんな政権をつくるのか示さないまま、ともかく「政権交代」をさけんでいるのが民主党でしょうから、同党に期待されている方も不安は募るでしょうね。

自民党の政治とはちがったものを期待する人にとっては、その不安は的中するというしかけではないでしょうか。そもそも財界・大企業がすすめる二大政党政治というものは、彼らの権益を守るためには本質的にかわってはいけないという枠組みがあるのでしょうから。
 
 
 
Unknown (ホワイト)
2009-06-27 16:40:37
まったく政治には疎いど素人のコメントですが、一言。
鳩山さんのHPに集団的自衛権に関するご自身の考えが
ワードファイルにありました。
それを読んでおもったのは、集団的自衛権という1つのワードだけをもって賛成反対などと意見をメディアへ伝えるのは難しいのだろうなと感じました。
素人だけに、ななめ読みは出来ませんが、それだけ、この問題は慎重な事なんだと、思うのですが・・・。
 
 
 
>ホワイトさん (これお・ぷてら)
2009-06-28 08:04:55
ホワイトさん、コメントありがとうございました。
私の考えをのべます。
政治家のみなさんは、私たちとはちがって政治の専門家でしょうから、一つひとつのことに明確な自身の態度を示さないといけないと思うのです。ましてや鳩山さんは党首ですから、言動の一つひとつの明快さが問われるでしょう。
日本が個別的自衛権をもっていることは自明でしょうが、集団的自衛権という考え方は、あらかじめ敵国を想定して軍事同盟をつくるというものですね。すると、「戦力」を禁じている憲法九条のもとで、戦力である自衛隊を他国の軍事紛争に関与させることは、絶対にあり得ないということになるわけですから、集団的自衛権は憲法に反する。少なくとも憲法に価値を置く私は、鳩山氏のこれまでの言動をこのエントリでは批判した次第です。
今後とも忌憚のないご意見をたまわれば幸いです。
 
コメントを投稿する
ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません
 
名前
タイトル
URL
コメント
コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

数字4桁を入力し、投稿ボタンを押してください。