遠州のかめの『山へ行かざぁ』

山の景色・花の写真、山歩きの記録。

風越山(南信) 2011-10-09

2011年10月13日 | 3.南信

 風越山(かざこしやま 1535m) 天気:晴れ

 早朝のR153を快調に走っていると治部坂の手前で、車にはねられたのか道の真ん中に牛が死んでいる。ひぇ~~内臓が、きゃ~~まじ直視できない、うぇ~~当分牛丼食べられないよぉぉ・・・

 R153は飯田IC手前で飯田市外方面への標識に従ってR256へ直進する。JR飯田線をくぐり飯田市役所を過ぎて2つ目の信号を左に曲がって大平街道に入る。少し進むと猿庫の泉(さるくらのいずみ)の看板が有り、右に曲がるとすぐ先に駐車スペースとトイレが有る。

 ↓猿庫の泉

 駐車場に車を停めて出発する。道は狭くなるがコンクリート舗装で、15分も歩けば広場になった林道の終点に着く。ここまで車で来られないことも無さそうだが、ファミリーカーでは車でも15分位いかかるじゃないかな。林道終点から簡易な橋を渡って山道が続いている。標識も何も無いが、風越山の登山口に間違い無いだろう。

 ↓舗装の林道が続く                  ↓登山口の簡易橋

 登山道は谷に沿って奥へ進む。道は狭く草の覆う場所も有り、足元も少し悪い。しばらくは水分が多いぬかるんだ道が続く。道は緩い登りで30分強も進めば「乙女の滝まで10分」の標識が有り、道が分岐する。

 ↓こんな道                         ↓乙女の滝の分岐

 分岐から戻る様に斜面に取り付く。植林帯をジグザグに登れば20分弱でT字路に登りつく。左の道が濃い。右へ行けば「左こくぞう延命水 ゴルフ場桜ヶ丘団地」の標識が有り、道が分岐している。つまり変形の四叉路。ここで右がゴルフ場への下山路、右上が虚空蔵山への巻き道、左が風越山への直登路だと判断。左へ向かうミスを犯しちまった。

 ↓T地路の分岐。すぐ右にさらに分岐。

 左へ進むと良い道が続く。だが、ずっと巻き道でぜんぜん登らない。やがて沢身に入り少し登ると鹿かかもしかのあごの白骨が落ちている。この辺りでチョットまずい気はしたんだが・・。小さな沢を左に渡ると小さな祠が有る。道はこの下から別の小さな沢を渡って続いている。良い道だがやはりずっと巻き道だ。こりゃ完璧に違うなと思ったところであっさりと道が途絶えてしまった。今日は携帯を忘れたので時間がわからない。何分のロスか判らないが分岐まで戻って考えるしかないっしょ。

 ↓小さな祠。この先で道が無くなる。

 T字路の分岐まで半べそで帰る。考えるまでも無く、四叉路の内で一番上へ向かう道へ入る。つまり「虚空蔵山延命水」の方向。

 ↓戻ってT字路先の分岐を左へ上がる

 10分の登りで東屋の有る今庫の泉に到着。あは~なぁ~んだぁ~、、疲れたぁ。水は東屋の横に潤沢に出ている。

 ↓今庫の泉

 水を補給したら出発。水平な道を3分も進めばまたまた分岐が有る。真っ直ぐは虚空蔵山への巻き道で左上が展望台風越山の直登路だ。左の斜面に取り付いて展望台へ向かう。

 ↓分岐

 斜面から枝尾根の登りになる。結構な登りだが長くは無い。15分程で水平になると右から登山道が合流する。右から来るのがメインの参道で、こちらはサブの登山路。標識を見落として真っ直ぐに来てしまう人が居るのだろうか、こちらへの道には枯れ木でとうせんぼしてある様だ。しかし道の太さは全然違うんだけんどねぇ。

 ↓分岐から来た道を振り返る。メインルートは手前を左へ下る。倒木はハザードかぃ。

 分岐の直ぐ先が展望台だ。東側が開けており、南アルプスが一望だ。目の下には飯田市街が箱庭の様だ。中学校の校庭で行っている運動会が手に取る様に見える。。。すいませんウソです。やっている様な気がする。

 ↓右側に展望台  展望台からのパノラマ

 ここからは良い道の参道になり少し先に鳥居が有る。山門をくぐって石段を登れば立派な白山神社奥宮の前に出る。

 ↓白山神社奥宮

 奥宮の左から山道が続く。一旦少し下ると岩場と言うかロープを下ろした木の根っこの壁を登る。距離も短いし、ロープも頼りになるので問題ない。壁を登れば直ぐに水平の道になり、木の茂った山頂に到着した。

 ↓・・・                           ↓山頂手前

 山頂は展望無し。樹林の中の静かな山頂だ。風越山の標識の裏には権現山と書かれている。

 ↓風越山山頂

 山頂の左隅に割りをしっかりした道が付いているが、山頂右奥の笹薮の道が高鳥屋山への下山路の様だ。登って来た立派な参道よりこっちの藪道の方が魅力的に見えてしまう。かめさん、それはヤバイ兆候ですね。

 ↓高鳥屋山への下山口。藪道というほどでは無いです。

 山頂も静かで良いが、展望台に戻って南アルプスを見ながら昼を食べる事にする。ということでとっととと下って展望台に戻った。

 ↓展望台に戻った

 さっきも見たけどここからの展望は絶品だ。南アルプスがずら~~と並んでいる。目の下には飯田市街が箱庭・・中学校の・・やっぱりさっき見たな・・

 昼を喰って休憩したら出発する。帰りは虚空蔵山へ寄って巻き道を今庫の泉に戻る予定。展望台の直ぐ下の分岐を左へ下る。参道は広い良い道であっという間に二重の変則分岐に下る。手前は風越山と今庫の泉の分岐。先は虚空蔵山と延命水を経由する巻き道の分岐だ。

 ↓振り返って見たところ。真っ直ぐが風越山へ、左は今庫の泉、すぐ手前に虚空蔵山と延命水の分岐。

 真っ直ぐに虚空蔵山へ行く。少しの登りで展望が開ける虚空蔵山の山頂に出る。ここの展望も絶品だ。

 ↓虚空蔵山からも展望が良

 来た道を引き返して分岐に戻る。ついでなので延命水へよってみる。分岐から巻き道を少し戻ればちょろちょろだがしっかりと水が出ていた。ここへは虚空蔵山から直接下る道が有る様だ。

 ↓延命水

 水を沢山飲んで命を延ばしたらみたび分岐に戻り、今度は今庫の泉への巻き道に入る。この道もしっかりしており、水平な巻き道が続く。最後に少しだけ登れば朝に通った展望台との分岐に出る。分岐からは水平な巻き道を少し戻れば今庫の泉に到着。ここで、このために持ってきた沢山のペットボトルに水を満タンにしてリュックに入れる。4.5Lの水は4.5kgかぁ、リュックが重いぞぉ~。でもその分今夜の焼酎水割りが楽しみだ(かめさん4.5Lも飲むんですか・・・)

 ↓猿倉の泉に戻った

 飯田市外から大平街道の入り口が判りにくいので、市役所を過ぎたら大平宿や8号線の標識を見つけて曲がってください。

 TIME   カシミール  2万5千図「飯田」

猿庫の泉(7:45)→林道終点(8:00)→乙女の滝分岐(8:35)→(8:52)巻き道分岐(9:30)→今庫の泉→展望台(10:18)→白山神社奥社(10:50)→(11:05)風越山(11:15)→(11:40)展望台(12:10)→巻き道分岐→(12:35)虚空蔵山(12:40)→巻き道分岐→延命水(12:55)→巻き道分岐→(13:35)今庫の泉(13:45)→乙女の滝分岐→(14:40)猿庫の泉  145km 3h


この記事についてブログを書く
« 兀岳(南信) 2011-10-02 | トップ | 富幕山・雨生山(遠州) 2011... »