くらしに音楽プロジェクトの活動情報!

このサイトは「くらしに音楽プロジェクト」からの「お知らせ」や過去の活動情報をお伝えします!

NYフィルの作曲ワークショップ 09年

2009-01-08 00:09:21 | Weblog
ニューヨーク・フィルハーモニック(NYP)と、くらしに音楽プロジェクト(LMP)は、11月に南山小学校(港区)で実施した作曲ワークショップ(放課後ワークショップ)を1月より再開し、来年10月のNYPの行うヤング・ピープルズ・コンサート(YPC)で児童の作曲した作品を演奏するため、継続的に作曲ワークショップ(Very Young Composers Program〔VYC)を港区立南山小学校にて実施します。

■内容
1.港区内の数校に通学する児童6~12名が、ティーチング・アーティスト等と共に作曲ワークショップを7月まで実施する。(音楽教育/人材教育/国際理解教育の実践)

2.夏の間にオーケストラ曲に編曲される児童の作品には、児童が演奏するパートも作曲される。その部分を演奏する児童を港区内の小学校(19校)に募集をし、NYフィルとコンサートで共演するために合奏の練習をする。

3.10月初旬にはティーチング・アーティストが児童合奏の最終練習の指導をする。

4.10月10日の昼間、サントリーホールで行われるコンサートで児童が共演する。

5.コンサートにはに港区児童1000人(1学年分)を招待する計画がある。

※上記はあくまでも計画です。


■スケジュール

●第1期…1月中旬
 ⇒NYフィルより2名が来日してワークショップを行います。

●第2期…2月
 ⇒2月に2回ほど、日本人の音楽家が指導をしてワークショップの続きを行います。

●第3期…5月後半~6月に日本人の音楽家が指導してワークショップを実施。 
 ⇒3日間

●第4期…7月
 ⇒NYフィルより2名が来日しワークショップを4日間実施します。
    
●第5期…8月
 ⇒7月に仕上がったアンサンブル曲をNYでオーケストラ曲に編曲します。そして児童の演奏パートも作曲します。
 ⇒それを8月末から9月中に4回、児童は演奏練習を日本人音楽家の指導でおこないます。

●第6期…10月
 ⇒10月初旬、来日するNYフィル・ティーチングアーティストたちの指導で児童は最終練習をします。
 ⇒10月10日(土)午後にサントリーホールで共演します。
 ⇒作曲に参加した児童も演奏、あるいは登壇します。
 ⇒ホール客席には港区の児童1000人が聴衆としています。他にも聴衆はいます。

※上記もあくまでも計画です

明日の茨城県ひたちなか市での内容

2008-11-22 23:06:41 | Weblog
明日は公開ワークショップとキャンドルコンサートをひたちなか市で行う予定である。

NYフィル教育事業のため、こちらの準備は手薄であったが、ようやく前日になり、
メンバーと内容を決定してコンサートとワークショップ(公開リハーサル)を迎えることとなった。

明日は、ひたちなか市で美味しい魚を食べよう!

さて、キャンドルコンサートは400本の蝋燭を並べ、その中で演奏する。
本当はドライアイスマシーンを設置してもらいたかったのだが・・・。

夢は叶わず、よし、花火を持参してみようかな!

それで演奏予定曲は次のとおり!どうも花火は似合わなそうだ・・・。

軍隊行進曲           シューベルト
アヴェ・マリア           グノー=バッハ
トロイメライ           シューマン
エリーゼのために           ベートーヴェン
アンダンテとハンガリー風ロンド  ウェーバー

※アンコールもあります!

演奏者

ピアノ:亀田賢
ビオラ:植村理一
オーボエ:砂田和道

今週末の活動2

2008-11-21 17:29:58 | Weblog
今週末は、なんとNY市と茨城県ひたちなか市の2箇所で、くらしに音楽プロジェクトは活動を行っている。

そんなに大きな団体なのだろうか????
いえいえ、小さな組織です。でも、ミッションだけは、計り知れない大きさがあります。


実は下記のイベントにも陰ながら関わっているんです!

ひたちなか市の「ワークプラザ勝田」のイベント情報です。
http://www.workplaza.or.jp/f660.htm



開催日 平成20年11月23日(日)~11月24日(月・振休)
開催時間 (11月23日) 午後2時から午後5時まで(オークション4時から)
            午後5時30分から:キャンドルコンサート(予定)
     (11月24日) 午後1時から午後4時まで(オークション3時から)
場 所 ワークプラザ勝田
入場料 無料(事前申込不要)
参加条件 子どもと子どもの心を持った大人
主 催 ハーモニーフェスタ実行委員会
ひたちなか市
(財)ひたちなか市勤労者福祉サービスセンター
後 援 ひたちなか市教育委員会(予定)
ひたちなか市消防本部
協 力 わくわく応援隊(9月23日現在)
WING、おやこ劇場ゆめひろば、ひたちなか商工会議所女性会、勝田 ライオネスクラブ、新日本婦人の会ひたちなかか支部、湊本町女性 学級、パートナーシップ・イコール会、ひたちなか市更生保護女性 の会、ひたちなか市人権擁護委員会、わだちの会、生活クラブ生協 ひたちなか支部、火曜会、青春会、笹野らいらっく、ヒッポフャミ リークラブ、さわやかウォーキング会、シルバーリハビリ体操指導士会
企画協力 NPO法人プラス・アーツ http://plusarts.exblog.jp/
藤浩志企画制作室  http://www.geco.jp/
(財)水戸市芸術振興財団 http://www.arttowermito.or.jp/

関連事業 11月22日(土) ハーモニーフォーラム講演会
ワークプラザ勝田大会議室 13:00開演  無料
11月8日(土)・9日(日) かえっこフォーラム2008 無料(要申込)
水戸芸術館・水戸市男女文化センターびよんど

今週末のイベント in NY

2008-11-20 11:18:15 | Weblog
LMP(くらしに音楽プロジェクト)では、
バーンスタイン「音楽の喜び」(日本語字幕付き)の上映会をマンハッタンで開催します。

『青少年コンサート』の原点ともいうべき、TVシリーズ「オムニバス(OMNIBUS)。
そこから、下記2作品を上映します。(無料)

ベートーヴェンの「第5交響曲」Beethoven's Fifth Symphony(放送:1954年11月14日)[32:56]
指揮法 The Art of Conducting(放送:1955年12月4日)[48:23]

 日時: November 23, at 12:30 for 90 minutes.(開場:12:00)
 場所: The Paley Center for Media
     25 West 52 Street, New York, NY 10019
 入場料: 無料
 申込み: ご氏名と座席数を明記の上
      YFA09065@nifty.comまでメールをお送りください。

日本語字幕付きですから、アメリカ人、日本人にお楽しみいただけます。
NY近辺でご興味ある方、ぜひおいでださい。
知人、友人にもご案内ください。(先着200名、事前申し込み)

事務局:YFA09065@nifty.com
http://www.news.janjan.jp/culture/0810/0810270312/1.php


It is our pleasure to invite you to an upcoming screening of two marvelous examples of Leonard Bernstein’s telegenic teaching in the OMNIBUS Series from the 1950s.
LMP (Life with Music Project, Tokyo, not-for-profit), with courtesy of The Paley Center for Media, is offering this event free of charge.
This event offers two programs, with Japanese subtitles.

Leonard Bernstein: OMNIBUS
Beethoven's Fifth Symphony (November 14, 1954)[32:56]
The Art of Conducting (December 4, 1955)[48:23]

Sunday, November 23, at 12:30 to start (opening at 12:00)
The Paley Center for Media
25 West 52 Street, New York

Free admission.

RSVP required. Please e-mail YFA09065@nifty.com to have your name and
number (of seats) to put on the list. (First 200 audiences only)


NYフィル親子コンサートの曲目変更のお知らせ

2008-11-02 11:53:14 | Weblog
11月14日(金)午後7時から港区、麻布区民センターで行うNYフィルの親子コンサートですが、一曲ほど演奏曲目が変更になりました。

予定では

Leonard Bernstein: "Times Square 1944" from On the Town
レナード・バーンスタイン:タイムズ・スクエア 1944年(ミュージカル「オン・ザ・タウン」から)

この曲を演奏する予定でしたが、同じバーンスタインのもっと有名な曲、

「キャンディード」というミュージカルから、「序曲」を演奏します。

この曲は日本の皆さん、とくに吹奏楽などをやっている方には、憧れの曲のようです。もちろん、原曲はオーケストラ曲です。

NYフィルの親子コンサートのお知らせ

2008-10-19 12:27:46 | Weblog
今週10月24日(金)正午よりチケット販売予約を開始する親子コンサートの概要は下記の通りです。



Family Concert by Teaching Artists Ensemble of the New York Philharmonic
“ニューヨーク・フィル”の仲間による親子コンサート
SOUNDWORLD  サウンドワールド〜音の世界

出演:ニューヨークフィルハーモニック教育部門・ティーチング・アーティスト・アンサンブル

日時:平成20年11月14日(金) 午後7時開演  (70分~75分間程度)
会場:港区立麻布区民センター 区民ホール 
   〒106-0032 港区六本木5-16-45
アクセス:地下鉄 日比谷線・大江戸線: 六本木駅下車3番出口徒歩6分
     地下鉄南北線・大江戸線:麻布十番駅下車 7番出口徒歩14分
対象:一般親子 (バイリンガル対応:日本語、英語)
チケット料金:大人2000円/中学生以下1000円

主催:くらしに音楽プロジェクト(LMP)
協働制作:ニューヨークフィルハーモニック教育部門
助成:アメリカ合衆国大使館/(財)日本音楽財団
協賛:コスモ石油株式会社/文教大学
後援:港区教育委員会/株式会社東京国際フォーラム/(財)港区スポーツふれあい文化健康財団/日本音楽家ユニオン関東地方本部

《プログラム》
・Dumisani Maraire: Mai Nozipo     
ドゥミサニ・マライレ:母ノジポ
・Astor Piazzolla: Fracanapa      
アストル・ピアソラ: フラカナパ
・Leonard Bernstein: "Times Square 1944" from On the Town
レナード・バーンスタイン:タイムズ・スクエア 1944年(ミュージカル「オン・ザ・タウン」から)
・Bright Sheng: Music from Seven Songs Heard in China
盛宗亮(ブライト・シェン): 中国で聞いた7つの歌より
・Wallace / Hines after Rimsky-Korsakov: Scheherazade Takes a Trip
ワレス/ハインズ(リムスキー=コルサコフにちなんで): シェヘラザードの旅

《演奏者》
Teaching Artists Ensemble of the New York Philharmonic
ニューヨーク・フィルのティーチング・アーティスト・アンサンブル

Katie Kresek/Violin(ケイティ・クレセック)
David Wallace/Violin(デーヴィット・ワレス)
Rachel Shapiro/Viola(レイチェル・シャピーロ)
Wendy Law/Cello(ウエンディ・ロウ)
Richard Mannoia/Clarinet(リチャード・マノイア)
Justin Hines/Percussion(ジャスティン・ハインズ)