よろずやリンダのブログ

2児ママ、リンダの子育て、仕事、そのほかなんやかんやを書いたブログです。よかったら見てやってください。

男子が641人

2007年02月28日 23時59分02秒 | 仕事
今日は関西高校に久しぶりに行った。
明日の卒業式を前に予行練習と表彰があったので
そこに出席する上田君の取材のため。
学校でたくさんの生徒が集まって、という
雰囲気に久しぶりに遭遇した。
ふと気づけば、関西って県内唯一の男子校なんだよね。
3年生641人が勢揃いして圧巻でした。
共学出身者にとっては600人以上、しかも男子だけって
すっごく異様に思えるらしい。
私は女子校に行っていたし、
当時は一学年約1000人いたからなあ。
男子だけ、女子だけって光景には違和感がないんだけどなあ。

そんなこんなで卒業予行に行って
自分の高校時代のこともちょっと思い出したりしてしまった。
女子校出身者から言わせてみると・・・女子校は楽しかったよ。
そりゃあ、女子ならではの陰険なところが
全くないわけではないし、今日の味方が明日の敵にだって
なるかもしれない危険はある。
でも、それって共学でも一緒だと思う。
それよりもなによりも、人目を気にしなくていい自由~
お弁当だってどんな大きいものを持って行っても
男子の目はないからオッケー
食堂のデザートメニューは充実しているから
いっくらでも食べちゃうし。
体操服だって教室で自由に着替えられるし
暑い日は人目を気にせずスカートをたくし上げて
授業だって受けられるし。
いや、校則はかなり厳しかったから、実際のところ
自由って感じではないことも多いけど、
でも、男子の目がないっていうのはかなり気が楽らしい。
男子の目を気にするって感覚がないからなあ、私。

今日、そんな女子校のことをカメラさんと話していたら
ちょっと引かれた部分もあって、こわがられたわ・・・。

確かに高校時代、共学にもあこがれたけど、
今から思えば女子校も楽しかったって
最近特にそう思うようになりました。
私って女子校の方がきっとあっていたんだと改めて感じた。

だから、ゴンが女子校行きたいって思ったら
そうさせてあげたいって思う。
今のところ、ゴンが女子校向きかどうかはわからないけどね。

柚子みそと豆腐はいける!

2007年02月22日 23時59分02秒 | 家族
年末に社販で買った馬路村セットに入っていた柚子みそ。
使う機会を失っていたけど今夜、鍋の時に初めて使ってみた。
鍋はちゃんこだからだしがあるけど、豆腐につけていただくと絶妙!
柚子の皮も大きく残っていたりしてまして、これがまたいい感じです。
柚子で町おこしした高知の馬路村。ドリンクもポン酢も大好きな私ですが、セットを買うのも久々でした。箱を開けてびっくりしたのは詰め物は五味になるからと代わりに柚子タオルが入ってました。これにも感動です!

アナログ機器の更新

2007年02月18日 23時59分19秒 | 家族
最近部屋を片づけていて我が家には意外とレコードが多いことを再認識した。
二台あるレコードプレーヤーは、独身時代にお互いが使っていたもので、私のは中学時代お年玉で購入したビクターのカセットやラジオと一体型のもの。旦那のはケンウッドのコンポ。
そのうち、旦那のプレーヤーの方が回転が安定しなくなってきて、使えなくなってきたのだ。
修理の方が高いから新しいのを買おうかと、昨日ネットで調べていたら意外と種類が多くて、しかも一万円でお釣りがくるのだ。ならばそのうちに買おうと思っていたところ、昨日我が家に「いらない家電引き取ります。明日朝九時に不要品と書いて玄関に出しといてください」というチラシが入っていたので、それならばとあわててヨドバシに走りプレーヤーを買うことにした。
私は個人的にはデノンがいいかなと思ったけど、店の人がどれも同じと言うから旦那が二番目に安い(一番安いのを買わずに二番目を買うのが旦那の主義らしい)のを買った。デノンより千円弱安いんで…。
動作確認をして無事を確かめ、前のプレーヤーは引退することになった。本当は修理して使いたいがその方が高額になる現状には寂しい思いを感じるが…。
引き取った業者さんが再生させてくれたら言うことはないのだが…。

新入りが…

2007年02月16日 23時59分19秒 | 日常
今週は忙しかった。サッカー取材に加え、企画の取材やら何やら…。
まさに家庭を顧みずと言う状態。
ハルにも「久しぶり~」と挨拶をする始末…。
てなわけで、久々に家に帰ると先週末に買ったばかりのプラティが一匹死んでいたのだ。
底の方で死んでいたためにだんなたちも発見できなかったわけで、いったいいつ死んだのかもわからない。
購入後、一週間は慣れずに死ぬことが多いという。
以前もプラティが二匹すぐに死んだし、ネオンテトラも五匹買ってすぐに死んでしまったし…。
なんだかいつもかわいそうなことをしているような気がする…。
購入後、なんか長くいてもらえるための工夫ってあるんだろうか?
これをごらんの熱帯魚なみなさま!アドバイスをお願いします。

聖バレンタイン

2007年02月14日 23時59分19秒 | 家族
バレンタインデーでよく覚えているのは小六の時のこと、学校から帰って母につきあってもらいながら学校前のSくん宅に行くもはずかしくてなかなか渡せなかった。そんな純粋な(笑)幼少時代からうん十年…。職場で同じ部の人に感謝の気持ちを込めて義理チョコを配るが恥ずかしくて…なんてことは全くないなあ。(苦笑)
義理チョコの儀式が百%悪いとは言わない、それでなんか暖かい気持ちになったりすることも多いし。
しかし、こどもたちは夢がある。
ハルは身内も含めて10個のチョコをゲットした。そのうち同年代のお友達からもらったのは四つ。
一年の友人は一つは義理(笑)一つは仲良しのうちの一人かな?
後二つは保育園の後輩の年中さん。一つは本命に近いみたい、しかしハルにはありがたみが伝わっているのかどうだか…。
今夜はチョコ交換会をかねて数件で集まって食事会をした。私も仕事の後、遅ればせながら参加して、子供たちと三日ぶりの再会を果たした。
しかし儀式はさっさと済み、男の子チームと女の子チームと大人に分かれて遊んだり話したりの時間が展開されていたが…。
ホワイトデーはハルはお返しのお店は例年同じで決めているんで、
ハルと時間を見つけて買い物に行きま~す。

新たな仲間

2007年02月10日 23時59分19秒 | 日常
我が家には熱帯魚が数匹いる。先日書いたようにラスボラを不注意で一匹死なせてしまいショックを受けていたのだが、水槽浄化をかねて(ネットによると上部の油膜を食べるらしい)プラティという魚を探しに行った。
子供をいきいきと保育園にそれぞれ送り、恒例のコストコに赴いて、帰りにそのそばのホームセンターに行きプラティを探すとなんと我が家にいて名前がわからなかった魚がプラティと言うことがわかった。
我が家のプラティは以前三匹買ってすぐに二匹死んでしまったんで一匹のみ、ということなんで、二匹増やしてやることにした。
ハルは大喜び。
このまま元気にいて欲しいなあ。

しかし我が家は水環境が安定しない。
底砂が悪いのか?今はコリドラス用の細かい砂を使っているんだけど…。

ラスボラが…

2007年02月06日 13時04分50秒 | 日常
我が家では熱帯魚を飼い初めて一年以上経過した。最初はザリガニのザリくんが脱皮に失敗して死んでしまい、空の水槽が寂しいからとラスボラ五匹を飼い、そこから増減を繰り返している。
今日は急遽泊まり勤務に変わり午前中時間が合いたから水槽内のフィルターを掃除して、再び水槽にセットしてから中を見るとラスボラが一匹足りないのだ。
え?と思って探してもどこにも隠れていないし土を探ってもいる気配はない。
疑問に思いながら水槽外を探し始めると水槽の後ろ側にラスボラが落ちている。あわてて捕まえたがすでに固くなっていた。フィルターを引き上げたときに付いてきたのか掃除中はふたを開けていたから飛び出したのかはわからないが、気づかなかった私のせいでラスボラが死んでしまったのは事実だ。
ほんとにごめんなさい。すごく悲しいです…。

日生に行って来ました

2007年02月04日 23時59分06秒 | 仕事
牡蠣の産地で知られる岡山の日生町。
昔からの漁港で、しかも我々生田教室出身者にとっては
小豆島合宿の帰りに立ち寄る思い出深い港なのだ。
ここで毎年2月一週目の日曜日には、恒例の
消防出初め式の放水合戦が行われる。
戦後間もない頃から続く行事で
60年近く行われている。
赤白(源平)に別れて海の上での放水はすごい圧巻。
楽しみにしている観光客も多くて
周辺の市目当ての人と合わせると
今日も、なんと5万人が訪れたのだ。
日生の男達の証である放水合戦。
今までニュースでは見たが、生で見るのは初めて。
しかも、明日用に少し長く放送することになったので、
朝の出初め式から撮影を行った。
日生の男は消防団に入らないと一人前ではない
そんな風にも言われるだけあって
りりしい消防団員が多いのだ。
インタビューしても結構言良い答えが返ってくるし
みんな情熱を持って団員になってるなという気がした。
なんと言っても感動したのはそんな父親の姿を見て
大きくなったらやってみたいという子供達。
それをみて感動するお父さん。
ああ、なんかいいなあ。

鶴橋に行ってきました

2007年02月03日 23時59分06秒 | お出かけ
鶴橋と聞くとなんと言っても焼き肉の町。
ここにおいしいキムチがあると聞いて
町を散策した。
鶴橋は焼肉店に行ったことしかなかったし
駅前の市場などはじめてうろうろした。
キムチやチヂミなどなど
おいしそうなものがたくさん並んでいた。
友人からの情報でおいしいと言われる
キムチのお店へ行くと、青梗菜や
キュウリ、そのほかにもいろんなキムチが
並んでいた。
旦那と選んで青梗菜とキュウリを買ってみた。
でもって、風呂上がりに日本酒と共にいただいた。
どちらとも言うほど辛いというわけではないが
青梗菜のキムチは素材がキムチの味に負けることなく
両方の風味がいい具合で口の中で広がっていく
キュウリもキムチの辛みとキュウリの甘みが合わさって
ご飯がすすみそうだ。
しかし、鶴橋巡り、たのしかった。
キムチがなくなったらまた行かなくちゃ。

今年の2月1日を振りかえる

2007年02月01日 23時59分16秒 | 日常
毎年書いているが・・・
私にとって2月1日はとっても緊張の日である。
プロ野球のキャンプインの日だし。
大好きな元タイガースの木戸捕手の誕生日だし。
いやいや、そんななまやさしいものではない。
私にとって2月1日は「厄日」と言ってもいいくらい
何か起こる日なのだ。
できることなら仕事を休んで家で一日
閉じこもっておきたいくらいこわいのだ。

過去にどんなことがあったかというと
たくさんあるので、主立ったものを・・・
小6・・・6時間目のクラブ活動の時間に
    階段の下の倉庫で小火。
    避難訓練を実践したのは初めての経験。
    けが人はなかったが、学内は一時騒然。
    帰宅すると母方の祖母が転倒して
    手首を複雑骨折し入院したため
    母が姫路に行ったとのこと。
高校時代…1月末の放課後、学校帰りにミナミの商店街を
     歩いていたら学校の先生と出くわし
     寄り道禁止の厳しい女子高生だった私は
     2月1日に親呼び出し処分で
     しかも三つ編みをほどいていたために
     ショートにしなければ行けないと言う
     校則の下、髪を切りました。
社会人時代・・・入社して一年が二年目の時に
      慣れないラジオ卓をいじっている時に
      間違えて卓の非常ボタンを押したらしく
      ラジオの制作部屋にサイレンを鳴らしてしまった・・・。
      
      (たぶんここを読んでいる人は星崎さんしか知らない
       話なんだけど)
       伝説に残る深夜の強制送還事件も
       2月1日未明でした。

妊娠時・・・ハル(3月19日生まれ)の産休に入ったばかりで
     保健所で赤ちゃん教室があったので出席予定していたら
     なんと大雪、凍結!
     ドキドキしながら片道15分の道のりを
     転ばないようにゆっくりと歩いていきました。
     (とりあえず転ばず無事でした)

生死に関わるもの、ってわけじゃないけど
なんか小競り合いというか小トラブルが起きるのが
2月1日。
だから、小トラブルが発展してとんでもないことが
起こるかもしれないっていう恐怖感が
ずっと着いてきて、この日は本当にドキドキする。

しかも、昨年末与えられた1月の勤務表を見ると
1月31日~2月1日は泊まり勤務。
安易に考えられるのは、泊まり勤務でミスを犯す・・・。
もう怖くって怖くって、一月はドキドキしながら
毎日過ごしてきた。
いざ、泊まり勤務が始まると
まず、「会陽の取材」に行くと命じられた。
まあ、これもイレギュラーなことなので2月1日効果???
と思いつつ取材に行くと「女人禁制」
おお、来た来た。
なんか2月1日の罠にはまっているなと実感。
取材を終えて会社に帰ると、とある事件の映像が
支社から送られてきていて、その仕上げもしなければならない
=睡眠時間が減る
なんかちゃくちゃくと罠にはまっている気がしてきた。
それも片づけて、4時半過ぎ。
カメラマンも留守番の記者も帰り、30分くらい仮眠しようと
布団に手をかけた瞬間・・・「ピー」と火事を知らせる。
帰ってしまったカメラマンを呼び出して火事の対応。
そう、「完徹」してしまったのだ。
しかも、翌朝は前日より頼まれていた用事で
昼過ぎまで仕事を片づけていたので
帰るのも遅くなってしまった。
結局帰りの電車で20分くらい寝たものの
ぐっすり眠れずに子供のお迎えに。

さらに・・・。
先日より、ちょっとゴンの眼が気になっていたので
珍しく夕方私がいるのでその時間を使って
眼科に行こうと思ったら、かかりつけの眼科は
木曜午後診はなし・・・。
仕方ないから別の眼科に行ったら
ゴンが暴れて計測がちゃんとできていないので
不確かではあるが「乱視と遠視の可能性がある」とのこと
18日にもう一度ちゃんと検査するということで
おいおいっ、こんなことまで2月1日に発覚するとは。
まあ、今度の検査で何もなければいいのだが。
とりあえず弱視の心配はないということなので
あとは検査するしかないか。

ということで、今年もなんやかんやと起こった2月1日だが
家族みんなが無事に?今日を終えられたのでとりあえずいいか。
しかし・・・(複雑)