Hodiauxa Lignponto

トランペットと天真体道とエスペラントを楽しむLignpontoのブログ

横浜増田窯&ANTSHOP@伊勢丹新宿店

2012-09-15 19:23:48 | 美術(Art)
瞑想カレッジの後は、新宿伊勢丹に横浜増田窯の展示即売会に行ってきました。

今回もポップな作品から芸術的な作品まで、色々と展示してありました。

個人的には、琳派の絵柄の作品がなんとも言えずとても良かったと思います。

また、シンプルな作品も良かったと思います。

スタッフの方が、他のお客さんの説明しているのを聞いていると色々と使い方も考えて作品を作っているのがわかり、勉強になりました!

増田窯さんの展示は、9月18日(火)まで、新宿伊勢丹本館5階でやっています。

お時間のある方は、是非寄ってみてください!!

増田窯のサイト(リンク先のブログで、展示の様子や最新の情報が分かります!)

http://masuda-art.p1.bindsite.jp/

今日の食事
朝食:無し。
昼食:ぶっかけ蕎麦。
間食:シュークリーム。
夕食:雑穀米、モズク、ワカメの味噌汁、海老シュウマイ、キャベツの炒め物、トマトと胡瓜のサラダ。

今日の天気最高気温30.1℃。最低気温24.7℃。湿度66%。

瞑想カレッジ2012年9月

2012-09-15 19:06:19 | 天真体道(Tenshintaido)
午前中から本部道場で行われた瞑想カレッジに参加してきました。

今日は、新しいTさんという方が参加されました。

早速瞑想の醍醐味を感じていらしているようなので、良かったと思います!

今日の創始者のお話は、今までのまとめ的なお話で、本人は、気がつかないかもしれないが、人間何かしら良いところや才能があると言うお話でした。

ですから悲観的にならないで、過ごしなさいというものでした。

また、最後には、愛されるには、愛しなさいと言うお話が印象に残りました!

瞑想は、深層瞑想と光の瞑想を続けて行いました。

私の証命

始めると青白い光の世界に入りました。途中、雑念や映像がチラツキましたが、いつもの深さに入れたと思います。創始者の号令で、光の瞑想に移ってからは、集中が増したのか、青白い光が定まり、全身にエネルギーが満ちました。もう少しやっていたかったですが、時間が来たので、終わりました。

瞑想の後のシェアリングは、いつもより長めの時間が有り、参加された皆さんの話を興味深く拝聴しました。

色々と勉強になりました。

来月も楽しみです!!

天真体道のサイト
http://www.tenshinkai.jp/

脱原発 国民意思から後退 「30年代ゼロ目標」決定

2012-09-15 07:22:25 | 気になるニュース(News)
政府は十四日、今後の原子力政策をめぐり、関係閣僚らによるエネルギー・環境会議を開き、二〇三〇年代の原発ゼロを明記した「革新的エネルギー・環境戦略」を決定した。使用済み核燃料から新たな核燃料をつくる再処理事業は不要になるにもかかわらず、続けることを決めた。原発の稼働は原則四十年に制限するが、安全が確認されれば期間内は「重要電源」として再稼働を認め、三〇年時点での原発依存度は実質的に15%になる。多くの国民が求めたすべての原発からの脱却を含め、三〇年までの稼働ゼロから大きく後退した。

 戦略には判断の先送りや矛盾を抱える内容が多い。だが、野田佳彦首相は会議後、「見通せない将来について確定的なことを決めるのはむしろ無責任だ」と説明した。戦略は、近く国家戦略会議に報告し、閣議決定する。

 戦略は「原発に依存しない社会の一日も早い実現」を目指し「三〇年代にゼロを可能とするよう、あらゆる政策資源を投入する」と表現した。

 原発の運用は▽四十年運転制限を厳格に適用▽原子力規制委員会で安全が確認されたものは「重要電源」として再稼働▽新設や増設はしない-ことを原則とした。

 二〇〇〇年代に入り運転を始めた中部電力浜岡5号機(静岡県)や北陸電力志賀2号機(石川県)など五基は、三九年時点で稼働四十年を迎えない。エネ環会議議長の古川元久国家戦略担当相は「ゼロにする努力をする」と述べるにとどめ、廃炉の明言を避けた。中国電力島根3号機など建設中の原発も「個別のものは決めてない」と稼働に含みを残した。

 また、核燃料サイクル政策自体の判断も先送りにした。サイクルの中核となる高速増殖原型炉「もんじゅ」(福井県)は、「年限を区切り使用済み核燃料処理の研究に使う」としたが、終了時期を定めなかった。

 使用済み核燃料再処理工場などサイクル関連施設を受け入れてきた青森県を「最終処分地にしないとの約束は厳守する」と強調。一〇年時点で発電電力量が千百億キロワット時だった再生可能エネルギーは、設置手続きの簡素化や送電網の強化などで三〇年までに三倍に拡大する計画を盛り込んだ。

 <革新的エネルギー・環境戦略> 東京電力福島第一原発事故を教訓に、原発に依存しない社会に向けた目標や方策をまとめた中長期的な指針。今後のエネルギー、環境政策の柱となる。政府はこの戦略をもとに電力システム改革戦略や、再生可能エネルギーの拡大策などを盛りこんだ「グリーン政策大綱」、新たな地球温暖化対策や、原子力関連の人材・技術の維持策を年末までにまとめる方針だ。

(東京新聞)
http://www.tokyo-np.co.jp/s/article/2012091590070538.html