世界変動展望

私の日々思うことを書いたブログです。

任意の日の曜日の調べ方その1- 1901~2099年まで

2013-09-09 00:16:13 | 物理学・数学

○年△月□日が何曜日か調べたい。スマートフォンやPCでネットを調べれば簡単です。だけどそれらを使えない!どうしよう~。そういう経験があるでしょうか?そういう時には計算で求めるしかありません。少し手間ですが、手計算でもできる方法を書きます。

ここで紹介するのはせいぜい1901年~2099年くらいの間で成り立つ計算法です。現在はグレゴリオ暦なので400年で100回ではなく97回閏年があり、4年に一度閏年があるというユリウス暦の計算法とは異なるからです。1582年10月頃にユリウス暦からグレゴリオ暦に変更になったので、1582年以前の日付の曜日計算はさらに複雑になります。正確に曜日を知りたい方は例えばこのサイトを利用してください。ちなみに西暦元年1月1日は日曜日です。

例えば今を時めくファッションモデルの剛力彩芽は1992年8月27日生まれです。


剛力彩芽 - オフィシャルサイトより

この日が何曜日か計算で求めましょう。わかっている情報は目的の年月日、今日の日付と曜日だけとします。さすがにこれらの情報は調べたい時にわかっているでしょう。

剛力彩芽は21歳です。1年間は365日、4年に一度366日の年があります。ゆえに4年=1461日です。剛力が20歳から21歳になる1年は閏を含みません(=1年が365日)。

つまり、仮に1992年8月1日から年や月が変らず日だけ続くとしたら、2013年8月1日は

1461×5+365+1 = 7671 より、

1992年8月7671日ということになります。今日は2013年9月9日(月)です。今日の日付を同様に考えると

7671+31+8 = 7710 より、

1992年8月7710日となります。7710÷7 = 1101 余り 3 なので、月曜日の日付は7で割って3余る日です。27÷7 = 3 余り 6 なので、1992年8月27日は月曜日から3日後、つまり木曜日となります。

剛力彩芽は1992年8月27日木曜日生まれです。ここで調べると確かに木曜日で、計算が正しいことが証明されます。

他の年月日でも同様に求められます。少し大変ですが、これくらいなら手計算でもできます。計算機を使えればもっと楽です。ツェラーの公式というのがありますが、これを知っていなくても小学校の算数がわかれば十分求められます。参考になれば幸いです。

なぜこんなことを考えたかというと、飲み屋で何曜日か調べる機会があったので。

店員「お客さん前に来たの3ヶ月前だよね。いつだったかな?」
私「確か14日だったな。」
店員「よく覚えてるね。」
私「店のスタンプカードに日付けが書いてあるからね。あの日は店が込んでたな。」
店員「じゃ、金曜日だったんじゃない?」
私「カレンダーを持ってないからわからないけど。えーと・・・。」

(しばらくして)

私「確かに金曜日だね。」

飲み屋でそんなことを考えるのは珍しいでしょうが、その時に考えたのが上の方法と似た方法。私が先日飲みに行ったのが2013年9月6日(金)です。6月から日付が続いているとすると、30+31+31+6 = 98で、2013年6月98日です。98÷7 = 14 だから金曜日は7で割り切れる日、14日は7で割り切れる日なので、2013年6月14日は金曜日と求めました。後にカレンダーで確認したところ正しいとわかりました。

みなさんは小学生の時にこんな計算をやったことがありませんか?