風の向くまま 気の向くまま

風と気の向くままに、日常を。

地元再発見やった。

2012-01-30 03:17:24 | バイク
日曜日、バイクでぶらり。

まずは大阪府泉南市の岡田浦朝市。
日曜午前中限定営業なので、気にはなってたが今回初めて行った。

なんか人少なそうな写真やけど、実際はかなり盛況。
魚も安かった。
そんでもってこれ、

とり飯200円でこのアホほどのボリューム。しかもウマいときたもんだ。カニ汁は50円。
ほかにもうまそうなタコメシやら天ぷらやらがあってかなり魅力的。また来るとしよう。


朝市のあとは和歌山市加太の淡島神社へ。
先日ここに立ち寄って気になってたんがこれ、

うにトースト500円。これを試してみたかった。
で、注文したら出てくるのがこれ、

フランスパンのトーストにバター、さらに瓶詰めウニをたっぷり塗ったものが。
いやこれがまた。ウマい。実にうまい。よくこんな取り合わせを思いついたなって感じやね。
あとはサービスで生わかめの酢味噌和え

あと、暇な時限定サービスで生クリームののったコーヒー


ちなみにお店は淡島神社前の満幸商店さん。

地元なので昔っから店があるのは知ってた。
どうせ参拝客目当てのボッタ価格の茶店やろ?ぐらいに20年以上思ってた。
実は結構な有名店だったらしい。昨日初めて知ったわ。
なんか魚介をこれでもかと食わせるお店だとか。
シラス丼を頼んでるお客さんがいて、なんかありえへんほど山もりシラス丼を目撃したしな。
いやあ、先入観でこんな店をまったく素通りしていたとはねえ、不覚じゃ。

今度はちゃんとメシ食いに行く。


その後はさらに和歌山市内で温泉へ。

本町温泉 「夢想乃湯」
これまた地元です。実家まで10分の距離です。
昔っからあるのは知ってた。ただの銭湯やとずっと思い込んでた。

さにあらず。

実は貴重な泉質の天然温泉かけ流しのすばらしいとこやった。
これまた今まで知らずにいたことは不覚。
茶褐色の炭酸泉で、ぬるめのお湯にいつまでも浸かっていられる感じ。
ええわ、ここ。


満幸商店といい、本町温泉といい、めっさ地元やのに今まで知らずにいてごめんなさいな素晴らしいスポット。
地元再発見ツーリングでおました。







来週ぐらい、もっかい行ったろ。

コメントを投稿