零したミルクは戻らないけれど。

零したミルクはもう戻らないけれど、何度でもやり直せるのかもしれない。

202010311101エントリオ

2020-11-03 22:05:24 | バレーボール
こんばんは。
先週末は、エントリオに行ってきました!

エントリオは、9月27日にオープンしたばかりの新しい体育館です。
バレーボールでは、ウルフドッグス名古屋がホームゲームを行います。
稲沢駅から見えていて、駅から続いているくらいの駅近です、アクセスは良いですね!

当たり前ですが初めての体育館でしたので、勝手がわからずにうろうろ。
入口も分かりにくく、座席も分かりにくかったです。
案内の方も、チケットを見せてもなかなか席がわからずに、勉強不足だなと感じました。
座席に行く道順の案内も結局出来ずに、自分で探しました。準備不足ですね。

中の感じは以前に行った武田テバと似たような雰囲気でした。
照明の感じは少し違うなと思いましたが、背景が黒くなって選手が引き立つ感じは似ています。

座席の段差はしっかりあって、どの席からでも見やすいです。
そこは素晴らしいと思ったのですが、座席の前後間隔がとても狭く、身動きが取れないのはストレスでした。
今はコロナ対策で1席空いていますが、満席にしたらどうなるんでしょう・・・と思ったら少し不安です。

試合のほうはウルフドッグス名古屋、ホームでの初戦、エントリオでの初戦を連勝で飾りました。
堺ブレイザーズが対戦相手で、かなり手ごわいと思っていましたので、思っていたよりもあっさり勝利で、驚きました。
日曜日はミドルの打数も増えてきて、リズムが出てきたなと感じます。
次の週末も同じエントリオでの試合です。
さらに良い試合をしてほしいなと思います。

20201024猫田記念体育館

2020-10-27 22:54:09 | バレーボール
こんばんは。
朝晩は冷え込み、昼は暑いですね。
寒暖差が激しい気候ですので、どうか体調にはみなさまお気をつけください。

先の土曜日は、猫田記念体育館で行われました、JTサンダーズ広島のホームゲームに行ってきました。
ずいぶん前の話になりますが、JTを中心に応援していた時期がありましたので。
思い入れがある、懐かしい体育館でした。
いつもは2階の観覧席から練習を見ていましたが、今回はアリーナから見るという、貴重な体験をさせていただきました!
2列目かなり見にくかったですが、とても楽しめました。



試合はJTがFC東京にストレート勝ちという結果でしたが。
どちらのチームにも良いプレーがたくさんあり、競ったとても良い試合だったと感じました。
ウルフドッグスの試合でなくても、こんなに楽しめるのかというのが正直なところで。
それは良いことではありますが、少し寂しいことのような気もしました。

そのウルフドッグスは、東レ相手に連勝という良い結果でした!
あまりしっかりと試合を見ることは出来ていませんが。
クレク選手にトスを集めて、勝利につなげたのかなという印象でした。
日曜日のVOMは、前田選手!おめでとうございました!

この週末は、今シーズン初めてのウルフドッグスホームゲームになります。
しかもエントリオでの初めての試合!記念すべき試合ですね。
みんなが楽しめるような、そんな大会になればいいなと願っています。

20201017スカイアリーナ

2020-10-20 22:56:51 | バレーボール
こんばんは。
とてもとても放置してしまいましたが、シーズンも無事に始まり。
壊れていたパソコンも新しくして、また少しずつ文章を書いてみたいと思います。

土曜日の開幕戦は、スカイアリーナに行っていました。
コロナの影響で、遠征について考えることも多かったのですが。
今シーズンは、2回以内の乗り換えで行ける場所、という制限を設けることにしました。
あとはもちろん無理はしない。
何かをする前にも後にも消毒、です。
友人との会食も、今シーズンは行わないことにします。

スカイアリーナは、大阪国際空港から、路線バスで15分ほどの東畑バス停から徒歩15分ほど。
個人的には行きやすい場所にあるアリーナでした。
空港を通るバスが2時間に1本ほどでしたが、それもかなり都合の良い時間にあり。
雨が強い日でしたが、快適な移動でした。

スカイアリーナは、坂をのぼり、さらに見上げるほどの階段をのぼった場所にありました。
土足厳禁で、履き替えが必要でしたので、入口はかなりの混雑でした。
雨が強かったので、せっかく食べ物屋さんがいくつか出店されていましたが気の毒でした・・・。
中はこじんまりとした印象。
アリーナはパイプ椅子が間隔をあけて並べられており、段差はほとんどなく、2列目以降はかなり見にくく感じました。
スタンドにも大きなガラスの柵があり、見え方はどうだったのでしょうか。


ウルフドッグス名古屋には、直前に合流したクレク選手がすでにベンチ入りしているのに驚きました。
実際に見ると身体つきからすごくて、サーブもスパイクも迫力がすごかったです!
これからチームに化学反応を起こしてくれるのか、とても楽しみです。
試合は1-3で敗戦でした。
ホームのサントリーのほうが、チームとしてまとまっている印象でしたね。
開幕したばかりなのでまだまだこれからな部分が多いと思いますので、先を楽しみにしたいと思います。

今週末は、広島大会にふらりと行く予定にしています。
毎週バレーボールがある週末。
それは当たり前ではなかったということをしっかり認識して、感染対策をして慎重に動いていきたいと思っています。

バランスと想像力。

2020-01-10 00:01:36 | バレーボール
こんばんは。
今回はいつもとは少し違う話をしようと思います。
最近、ファン対応について、いろいろな出来事や意見を見るようになりました。
普段の仕事で考えていた内容と一致している部分もありましたので、少し書いてみたいと思いました。

ファン対応。
必要だと思います。
ファンがいないと、リーグも試合も成り立ちません。
ただ、いつでもなんでもファン対応をしなくてはいけない、求めには応じなければならないかと言われたら、それはノーです。
試合前は断って当然です。
試合後でも、体調や気持ちや時間等に制限があり、限られた対応しか出来ない場合もあるかもしれません。

大事なのはバランスと想像力だと考えます。

バランス。
ファン目線の話になりますが、状況を見ながら求めること。
過度の量を求めすぎないこと。
正しいことでも、度を過ぎてしまうと、間違ったことになってしまう場合がありますね。

想像力。
今日はどんな試合だったでしょうか?勝ちましたか?負けましたか?
声をかけたい選手は、どんな状況ですか?スタメンですか?リザーブですか?
様子はどうですか?元気そうですか?疲れている感じですか?
何を求めたいですか?サインですか?写真ですか?話ですか?全部求めても大丈夫そうですか?

気持ちは、いつでもたくさんファン対応してほしい!と思います。
でも、その時の状況を考えて、今日はこのくらいかな、と思い図ることが想像力です。
いろいろと気を遣って考えているということは、伝わるものだと思いますし。
そのことによって、良い関係が続いていくものだと思います。

ワールドカップから男子バレーボールの注目度が上がり。
会場などを訪れる人の数は急に増えました。
チケットを取るのも難しく、ファン対応を求めることすら難しい場合も多くなりました。
状況に応じた行動を取れるように、自分自身も気を付けていきたいと思いました。

余談ですが、バランスも想像力も今のところ欠けている人が職場にいます。
とても近くで見ていると、重要性がよくわかります。
周りの人にまったく関心を持たない人は、ただ自分だけを優先していて。
見ていて本当に呆れてしまいます。
でも自分が一番正しいと思っていて。
そんなふうに変わっていくことのないように、しっかり気を付けようと日々思っています。

19から20へ。

2020-01-04 22:47:34 | バレーボール
あけましておめでとうございます。
とは言っても、ずいぶんまた放置してしまいました。
気が付けば、2019年から2020年に変わってしまっていました。
今年もゆるゆる更新になると思いますが、どうぞよろしくお願いいたします。

小牧大会からの前田選手の流れを書いておきます。

小牧大会
土曜日は出場ありませんでした。
日曜日、サーブで出る準備をしていたものの、出番が来る前に試合が終わってしまい・・・。
結構凹みましたね・・・。

駒沢大会
両日、ベンチ入りしていました。
日曜日のFC東京戦では、4セット目良いサーブがあり、5セット目もサーブで起用されました。

大阪、パナソニックアリーナ大会
試合はかなり酷かったですが、3セット目にサーブでの起用がありました。
良いサーブで、その部分だけはかなり盛り上がりました!

名古屋、武田テバ大会
土曜日、3セット目に、ついにセッターとして出場しました!
日曜日はフルセットになりました。
1セット目の後半から、途中交代することはありましたが、最後までトスを上げました!

タフなゲームでしたが、怖がらずにトスを上げていて、感無量でした。
9月にケガがあって、治ったとしても、そこで全てが元通りになるわけではないですものね。
完全復活したように見えました。良かったです。

2020年、気持ちが上がった状態で、入れると思います。
まずは広島での試合、いきなりジェイテクトとの対戦ですが、頑張ってほしいです。
個人としてもチームとしても、上向きに出来ますように。

2020年、期待しかありません。
前田選手自身も書いていましたが、最高の年にしましょう!