私の写真館

一眼レフのデジカメを購入して、もう14年です
ドキドキ ワクワクの毎日が、楽しくて、楽しくて~(*^_^*)

法住寺のおひな様 2

2015年02月28日 | ・イベント「京都」



つり雛がいっぱい~~~


吊るし雛は、全体として「衣食住に困らないように」との願いを込めて飾られるもの 










真横から~ナナメ下から~~










まだ、もう少し続きます~~
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

法住寺のおひな様 1

2015年02月27日 | ・イベント「京都」



やっと、おひな様の撮影に、行って来ました~


とてもキレイなお顔・・・





初めてのつり雛の撮影・・・  難しかったです~~











おひな様を飾ってあるお部屋に、いっぱいのつり雛・・・


スゴイです~~  圧巻でした~~~





ここは、京都 法住寺・・・ 


雨が降ってたので、悩みながら行きましたが、行って良かったです~~


明日もう少し、続きます~~
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

京の冬の旅 5 ☆ 仁和寺 3

2015年02月26日 | ・イベント「京都」



五重塔(Gojunoto) 重要文化財

寛永21年(1644年)建立。塔身32.7m、総高36.18m。
東寺の五重塔と同様に、上層から下層にかけて各層の幅にあまり差が見られない姿が特徴的です。
初重西側には、大日如来を示す梵字の額が懸けられます。
塔内部には大日如来、その周りに無量寿如来など四方仏が安置されます。
中央に心柱、心柱を囲むように四本の天柱が塔を支え、
その柱や壁面には真言八祖や仏をはじめ、菊花文様などが細部にまで描かれています。HPより






下から、アップ~正面と斜めから~

ここで、皆さん、記念撮影・・・順番に並んで撮影しました・・・





中門(Cyumon)  重要文化財

二王門と金堂の中間に位置し、五重塔や観音堂といった伽藍中心部に向かう入口ともいえる門。
切妻造・本瓦葺・柱間三間の八脚門で、側面の妻部には二重虹梁蟇股が飾られています。
また、向かって左側に西方天、右側に東方天を安置します。HPより






勅使門(Chokushimon)

大正2年(1913年)竣工。設計は京都府技師であった亀岡末吉。
檜皮葺屋根の四脚唐門で前後を唐破風、左右の屋根を入母屋造としています。
また、鳳凰の尾羽根や牡丹唐草、宝相華唐草文様や幾何学紋様など、
細部にまで見られる彫刻装飾は、伝統的和様に亀岡独自の意匠を取り入れたもので、
斬新かつ見応えがあります。HPより






シルエットで撮影・・・

こんな雰囲気、大好きです~~
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

TIERRA(ティエラ)にてランチ

2015年02月25日 | ・グルメ 「大阪」



おやさいバル TIERRA(ティエラ)へ久しぶりに行きました~


いつもいっぱいなので、少しゆっくり行ったのですが・・・


もう、日替わりランチが無くなっていて・・・ビックリ~~(@_@;)


ランチは、ガパオライスランチのみ・・・


注文して座っていると、次に来たお客さんから、ランチ終了との事・・・


あら~~ギリギリだったのね~~





ここのガパオライスは、ご飯が違う・・・TIERRAオリジナルブレンド十二穀玄米ご飯


目的は、日替りランチでしたが、ガパオライスも美味しかった~~


スマホにて撮影・・・


前回に来た時の記事は、こちらから↓

2014年09月13日 こだわりのヘルシーランチ

2014年09月14日 おやさいバル TIERRA(ティエラ)
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

京の冬の旅 5 ☆ 仁和寺 2

2015年02月24日 | ・イベント「京都」






二王門(におうもん) 重要文化財

寛永14年(1637)から正保元年(1644)にかけて建立されたものであり、

左右に阿吽(あうん)の二王を安置し、建築形式は平安時代の伝統である和様で統一されている。

※ 阿吽(あうん)= 寺院の門に安置されている仁王や狛犬などの相。
口が開いている方を阿形、口が閉じている方を吽形という。

※ 和様(わよう)= 日本在来の様式。
鎌倉時代(1192~1333)の大仏様・禅宗様建築に対し、
奈良時代(710~794)に中国から移入された系統の建築様式。
既存のパネルから







中門から・・・二王門の後ろ 





阿吽の後ろに、狛犬の阿吽がいました~

こんな所にもあったのね~~

うっかり通り過ぎるところ・・・
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

京の冬の旅 5 ☆ 仁和寺 1

2015年02月23日 | ・イベント「京都」



第49回 京の冬の旅・・・非公開文化財特別公開

~秘められた京の美をたずねて~



5つ目は、仁和寺(にんなじ) 


金堂(こんどう)と経蔵(きょうぞう)が、公開されています 


どちらも、中は撮影禁止です・・・





金堂(こんどう)、正面と斜めから・・・





金堂、入口・・・中からと外から・・・





金堂正面入口の上の、屋根の左右に、


亀に乗った像があると、お話を聞き、早速撮影・・・


それは、黄安(こうあん)という仙人

亀は3000~4000年に一度、水面に顔出すといわれ、

黄安はその亀を3~4回見たそうです。

永遠の象徴として安置されています。HPより



そして、瓦の模様も、少し違いますね~


ハスの上に、梵字が書いてあるとの事。





鐘楼  入母屋造、本瓦葺。
「鐘楼」の「楼」とは元来二階建ての建物を指します。
階上は朱塗で高欄を周囲に廻らせ、
下部は袴腰式と呼ばれる袴のような板張りの覆いが特徴的です。
また、通常吊られた鐘は外から見ることが出来ますが、
この鐘は周囲を板で覆われており見ることが出来ません。HPより






経蔵(きょうぞう)外から撮影・・・


内部は撮影禁止の為、ポスターを撮影~(笑)


古い物なのに、色がとてもキレイに保存されていました~


お話をお聞きすると、ライトをLEDに変える事で

熱を持たないので、公開が出来るようになったとの事。


色々な所で、LEDがそのように使用されている事を初めて知りました・・・


経蔵(きょうぞう)
寛永〜正保年間の建立。宝形造、本瓦葺。
正面に両開きの板唐戸、左右に花頭窓を付け、禅宗様で統一されます。
内部は釈迦如来・文殊菩薩・普賢菩薩など六躯を安置し、
壁面には八大菩薩や十六羅漢が描かれます。
内部中央には八面体の回転式書架(輪蔵)を設け、
各面に96箱、総計768の経箱が備えられており、
その中には天海版の『一切経』が収められています。HPより
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今日は・・・ネコの日・・・

2015年02月22日 | 動物・鳥




2月22日・・・ニャン ニャン ニャン・・・


今日は・・・ネコの日・・・


ニャンコのダンス~~
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

家族亭にて、ランチ

2015年02月21日 | ・グルメ 「大阪」



久しぶりに、家族亭にてランチ・・・


根菜ゆず塩あんかけうどん


お野菜がた~ぷり~


ゆずの香りが食欲を、そそります・・・


寒い冬は、あんかけうどんを食べると、身体が温まりますね~~







ほうれん草と豚バラ入り 生姜あんかけうどん


こちらは、あんかけの上に、生姜・・・


もっと、身体がポカポカですね~~(笑)
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

京の冬の旅 4 ☆ 龍安寺

2015年02月20日 | ・イベント「京都」



第49回 京の冬の旅・・・非公開文化財特別公開

~秘められた京の美をたずねて~



4つ目は、龍安寺(りょうあんじ) 


龍安寺の石庭・・・とても、よいお天気で、ゆっくり過ごしました~






少し引いて撮影しますと、たくさんの人が入ります・・・


お庭の後ろには、襖絵が・・・ ≪臥龍梅≫









全景図を見ると、広いですね~


ここから、入って石庭に行きます 





仏殿・西の庭が公開されています 


仏殿は、撮影禁止でしたが、西の庭は、OK 


回遊式庭園『西の庭』、細川勝元像を祀る細川廟 


ゆっくり、のんびり、お庭の散策を楽しみました~~(*^_^*)
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

龍安寺の石庭にて・・・

2015年02月19日 | 人物







龍安寺で出逢ったお着物姿のお二人・・・


とても可愛くて、チャーミングな娘さん達・・・


スマホで記念撮影・・・パチリ 


京都のお庭の雰囲気が、ピッタリでした~~


撮影させて頂き、ありがとうございました(*^_^*)
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする