助けてください

2006-07-29 02:37:13 | Weblog
このまえバイト帰りの夜の道を自転車で走ってたら、ひっくり返った
カブト虫を見つけたんです。

家に持って帰って、翌日ケージと昆虫マットとエサのゼリーと朽木と
水分補給剤とハエよけシートまで買って家を作ってあげたのに、

日の当たらない風通しのよい涼しい場所に置いてあげたのに、

エサを食べてくれないんです。

翌日起きると天井のハエとりシートにアクロバティックにさかさまにつかまってたり

ケージのすみでじっとしてたりと、私の知らない所で動いてはいるようなのですが、

ゼリーが一向に減っておらず、lampは大変心配しています。

だれか、lamp宅のカブト虫がエサのゼリーを食べてくれる方法を
教えてください・・・(マジ泣き)

即席製本

2006-07-28 20:50:34 | 大学の授業
また放置プレイをやらかしてしまいました。

夏休みくらいは毎日日記つけようと思います。うわあ。そんな事いうとまた
プレッシャーが。ほぼ毎日つけようと思います。ほぼ日。

いやでもあそこはほぼとかいいつつ毎日充実した更新してるから、うかつに
ほぼ日なんて言えないですね(汗



昨日は課題で撮った写真を提出するために、製本してました。

クリップで両端をとめて、背表紙まっすぐにそろえて、

背表紙にのこぎりでギコギコ切込みをいれ、調合した製本のりで固めます。

無線綴じの方法は、Bind Upさんにお世話になりました。
http://blog.goo.ne.jp/admin.php?fid=newentry

製本って、趣味にしている人もいるくらいで(日本はまだあまりいないようですが)
革張りの表紙を作ったり、紙を紐で固めたりなどなかなか本格的にも作れます。
道具をそろえて、本格的に作ってみたいなあ・・・。

ひと月前くらいまで、製本機(たぶん一万)が買いたいなーとも思ったのですが、
手仕事の魅力も、捨てがたいですね。中身は自分の絵だったり、自分でまとめた
文章でもいいし、思い入れのある本が作れたら楽しそうです。

灯篭職人-1

2006-07-11 22:29:02 | 
大学の課題ものせてみたいんですけど、

扱ってる企業があの「ミッ●ー」のトコでして・・・

たとえ学校の課題でも、ディズニーは怖いので今回は違うラフをのせます。


この前「西洋職人図鑑」というのを借りました。まだチラっと見ただけですけど

昔は医者があんまりたいしたことない存在だったとか、

針を作る職人がいるだとか、「お題」的な空想の楽しさが広がります。


このラフは「灯篭職人」をイメージして、服もそんな感じで作ってみようかと思い、

おっきなカサみたいなシルエットで、

小さな板をつなぎあわせたスカートの服を予定してます。

服の中って、よくつじつまが合わなくなるので先に裸体を描いてから着せますが、

これは裸体を書き込みすぎでした。明らかに楽しくて描いてます(´∀`;

描きこみすぎてシルエットの狂いがわからなくなってくる恐れがあるので、

体をなぞってみました。

○これん

2006-07-04 00:03:14 | Weblog
へえーー、この背景回るんだね~。

もう忘れたかもしれないけど、あの”ネコ”お詫び程度にのせてみる。

色のイメージって、どんなの?

ひさしぶりにつけてみたら

2006-06-18 00:46:09 | ゲーム

今日は書く話題がまとまらないのでちょっと昔の写真をほりだしてみる。

おいでよどうぶつの森を、今年のお正月から4月くらいにかけてやってました。

お気に入りの住人で、タレ目の青ネコ ジンペイ君がいたのですが、

ついこの前ひさしぶりにつけたら家のあった場所に看板がたってました。

引越しを何度もひきとめて、ほぼ私がどうぶつの森をやっていた時期ずっと

村に住んでいたのですが、ほりだしてきて、ちょっと切ない気分(´・ω・`)



「キレイな自分で居たいから、誰ともつきあわないんだあ~(うろ覚え)」
と言って、ポーラに激怒されていた彼が、
気付かなかった自分の高慢さをみせられたようで心痛かったです・・・

結局

2006-06-16 00:11:22 | 
タカの瞳をみて描いたタカ人間。


昨日の夜は、指輪三部作全部みるとか言っちゃいましたけど、

律儀に学校の課題なんかやっちゃったりして普通にすごしてました。

未だにミクロサイズの人間なので、なかなか思い切ったことができないんですよ。

明日困るだろうな、とか、復習は溜まるとめんどうだな、とか。



最近なんか疲れるなあ・・・と思ったのですが、冷え性みたいです。

こう、どっと内臓に疲れがたまるっていうか。

お風呂に入った後、温まるとやっと冷えがとれて、そのかわりに疲労がきます。

はらまき買おうかなと思ったりします(゜~゜*

はい。超個人的日記でした。一番どうでもいいですよね。他人の体調とか(爆

任天堂ゲームセミナー二次選考結果

2006-06-14 18:44:49 | 任天堂ゲームセミナー

残念ながら落ちてしまいました(´へ`)

なんか今現在人生全部面白くなくなってしまった気分なんで

今夜はロードオブザリングを三部作で

スペシャルエクステンデッドエディションで通して観て、憂さをはらそうかと思います。

任天堂ゲームセミナー二次選考

2006-06-11 11:11:09 | 任天堂ゲームセミナー

いいい、行ってきました。

「持ってきていただける提出作品あありましたら、是非持ってきてください」との文章に、

ここ一週間ひたすら思い込みに走ったり、無我の境地に帰っちゃったりしてましたが

とうとう・・・!の昨日でした。

面接は、好きなゲームの欄に書いた任天堂のゲームを作った人が入って4人、

これが配慮してくれたのだとしたら、感動です。

今まで手につかなかった授業の復習だったり、出なかった授業の埋め合わせやら

たくさん残っているんですけども、結果発表の水曜日までまた悶々とする日が続きそうです。

任天堂ゲームセミナー二次選考準備

2006-06-05 02:07:52 | 任天堂ゲームセミナー

二次の面接、何を持ってけばいいのか、どんな風なものがいいのか、作りながらも迷ってます。(セミナーの話

正直友達に「素で行った方がいい」と言われたけど無理に悩んでます。

したほうがいい努力なら、しといた方が安心できるんです。

もしかしたらすごい思い上がって勘違いとかは嫌なんです。

謙虚なくらいで一生懸命取り組もうと思います。


*ちなみに画像は昔の絵。いかにネタに困っているかわかりますね。

課題提出が近づくと・・・

2006-05-24 00:41:00 | 大学の授業
その他の授業が疎かになっちゃうんだよね。

だからといってためるのも嫌だし。少し夜更かしして、ちゃんとやっときます。


6/11
後日補足

ジツギの話だと思うんですが、なんでこんな書き込みしてるのか分かりません。
多分、眠いけど英語訳、やらなくちゃなーって、ほんとどうでもいい気持ちで
書き込みしてるんでしょう。今学期はそんな死ぬほど追い詰められた課題は無いはず!