夢*想*花

人生○○年!!今までは家族のために頑張った。
これからは、自分のために楽しい、好き、糧になるを目標に過ごしたい。

* 水仙 *

2009-01-31 14:42:26 | 愛する花達
     

 「パソコン」のお仲間で鋸南町の「水仙の郷」に見物に行かれました。私も誘って頂いたのですが、生憎孫お守の日とかちあってしまってお留守番!!さびしくわが町の「あけぼのやま」の水仙で我慢しました。

 友達とランチして帰りました。水仙の群落と言えば、昔伊豆の「爪木崎」に見に行ったことが有ります。壮大な丘に水仙水仙で見事でした。その先に見える灯台と海の青さが記憶に有ります。ちょっと寒かったことも!!このところお出かけしていないな~あ!!
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

* 読み聞かせ *

2009-01-30 21:34:04 | ボランティア
 今日から3学期の「読み聞かせ」が始まりました。初日なのに朝から雨!!ついてないが、子供たちが楽しみに待ってくれてると、覚悟をきめて出かけました。昨夜も、図書館から借りてきた8冊の本の中から、どの本を読もうかと迷いに迷って、4冊の本を12時までかかって練習しました。

15分の時間で大体2冊読みます。前に他の方が読んだ本を、また、読んだいきさつが有るので、(本を開いたとたん「知ってる~。前に読んで貰ったぁ~」なんて言われるとめげます。)ダブった時の用意に4冊持って行きます。

 意気込んで行ったのですが、先生が子供達にお説教で「読み聞かせ」の時間が来ても、気がつかれないで時間が短くなったので、1冊長めのものを読んで、もう1冊は本の内容の紹介をして、あとで各自読んで貰うように置いてきました。

今日読んだ本は、昔自分の子供たちにも読んでやったことのある、「おたまじゃくしの101ちゃん」です。かこさとし 作で、いちべい沼に生まれたおたまじゃくしが101匹、その101番目のおたまじゃくしが、群れから離れて勝手な行動をしたために、危険な目にあい、お母さんガエルと他のおたまじゃくしがそれを助ける物語です。物語もさながら、絵がとっても可愛くて大好きな絵本です。

 丁度1年生が「6年生を送る会」で、この劇をすることになっていて、先生も大変喜んで下さいました。もちろん子供達もです。先生が「この本を貸して下さい」とおっしゃったので、これも置いてきました。こんなラッキーな当たりの時は、本を選んだ甲斐が有ったというものです。
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

* おでん *

2009-01-28 18:24:01 | 家族
      毎日毎日の食事作りと孫お守に疲れました。 

 今日の夕食は 主人が「手抜きでおかずではなか~ぁ!!」と、ご不満のおでんです。

 おでんと、馬鹿にしんしゃんな。 下ごしらえに結構手間暇がかかりますと!!
大根は米のとぎ汁で茹でて、卵も茹でて殻ば剥かんといけんし、昆布も洗って結ばないかん。
練りもんも湯通しせないかんばい。蒟蒻も灰汁抜きたい。
たぶるばっかいの男ん人には、判らんやろが下ごしらえはなかなか大ごとですけん。


 主人には大量に作って、おでんで腹いっぱいにして、後は昆布の佃煮と白菜の漬物で勘弁して貰いました。

たまにゃあ~あんたの手作りのものが食べとうございます。
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

* 佃煮 *

2009-01-27 22:43:11 | 家族
          * 細かく刻んだ唐辛子を入れても美味しいと思います。我が家では孫が昆布大好きなので、唐辛子は無しにしました。

お正月に昆布巻きに使った昆布が余っていたので「佃煮」を作ってみることにしました。初めてですので、失敗してもともとと。。。。。

 材料
    だし昆布 20㌢位を3本(30g有りました。 )昆布はハサミで細かく繊切り。
    干しシイタケ中くらいのを4個 (お湯で戻して繊切りにする。)        
    これを鍋に入れて材料が浸かる程度に水を入れる。戻したシイタケの水も入れる。(全体でカップ2杯~3杯くらい)
    砂糖・醤油を各大匙2杯 酒大匙3杯入れてストーブにかける。(ガスコンロだったら弱火で煮る。)
    私は、5時間くらいかけて、焦げ付かないように気を付けながら、味見をして自分好みに醤油や砂糖を加える。
    下ろし間際にみりん大匙2杯を加えて(照りを良くするため。)ガスの弱火で汁けがなくなるまで炒り煮する。
    焦がさないように細心の注意!!


思ったより上出来でした。味も濃い目だったけれど、辛くもなく美味しく出来上がりました。何しろ350g出来たのには大満足!!買うと結構高い。
濃い味を出すために煮過ぎたのか、昆布の材質によるものかちょっと千切れたりしたのが残念でした。もうちょっと上質な分厚い昆布を使ったら、美味しいと思いますがはさみでカットするのが大変だと思います。
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

* 白菜の漬物 *

2009-01-26 20:43:09 | つれづれ
* ゆずは好き嫌いが有るので、一緒に付け込まないで漬物の上に散らします。

昨日、暖かさに誘われてフリーマーケットに行きました。主人は骨董など物色していましたが、私は古いものはどーも、気持ちが悪くて。
農家の方が、小ぶりですが良い白菜を売っていたので、2個買ってきました。

1個を漬物にしようと、8等分して半日干しました。直径30センチのステンレスのボールに付け込みました。
塩はちょっと多めにして、一晩で水が上がるようにします。(茎の部分に多く擦り込むようにします。)
重石は、ホーロ鍋の大きいのに(ボールの30㎝より直径が小さいもの)砂糖の袋を3~4個入れて重しにします。(3~4㌔)

* 注 砂糖の買い置きが無かったら、缶詰でも醤油でも重いもの。もちろん手近に漬物石が有ったらそれで良い)

翌日、水が上がって白菜がしんなりしていたら漬け直しをします。私は、2株位洗って水けをきって、キムチの素に混ぜて「キムチ漬け」にします。残りの株はだし昆布と、鷹の爪(赤トウガラシ)を適当に切って、柿の皮を乾燥させたものと塩を交互に混ぜて付け込みます。重石は3㌔くらいで良い、1日位で食べられます。冷暗所に保存します。
* 注 柿の皮は白菜に甘味を増すために入れます。なくても良い。このくらいの量だとすぐ食べ切りますが、たくさんの時入れると発酵して、酸味が増す原因ともなります。

私は、漬け直す時には塩は控えめにします。塩辛いと血圧にも良くないし、白菜の甘味が無くなります。ただ、長く置く時は塩をしっかりして、重石も重くしないとすぐ酸っぱくなります。
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

* ペチュニア *

2009-01-24 20:38:01 | 我が家の庭
          

      

   寒い寒いといいながら、この冬は結構温かいのか夏の「ペチュニア」がいまだに咲き続けています。
  健気に頑張っています。勿論すごく寒い日中や夜は、ビニールで覆っています。
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

* おばさんパワー *

2009-01-22 14:11:02 | 友人
 タイミングが悪いのか、何度かけても留守状態の彼女に今年初めて声が聞けた。2年前にご主人に先立たれて、一人暮らしの彼女に「お元気!!」のご挨拶をと思ったが、昨日も留守でした。今日は雨、さすがの彼女も出かけてはいないだろうと。。。。。

元気元気!!すこぶるつきの元気でした。私が、案ずることは有りませんでした。初めの一年は何かと落ち込んでいた彼女も、すっかり立ち直って、あちこちにお稽古に行って、そのお友達と楽しく遊んでるよし。昨日は、スポーツジム仲間と11時にファミレスに集まって、4時まで居座ってそれからジムのお風呂に入ってご帰宅だそうで、自宅のお風呂にはあまり入らないそうです。 

「えっ 5時間も粘ったの!!余程すいてる店だったのね。」
「うっうう~ん ランチは混んでたわよ。でもこちらは8人へっちゃらよ。4人で2時間粘ったとしても8人だもの平気でしょう。
いつものパターンだから、お店の人も心得ているわよ。1500円位で安上がりよ。」
「そう言えば、私達も4人で3時間くらい粘る時有るもんね。」


そのお仲間8名のうち、フリーの方が5名で、皆さん家とそこそこの年金に恵まれてご気楽身分とか。 
私が仲良くしている友達は、なぜかご主人を亡くされた方が多く、皆さん旅行に・映画・音楽会・展覧会・種々のお稽古と自由に第二の青春を謳歌されています。旦那と子供で手枷足枷の私にとって、何ともうらやましい限りです。


コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

* 信長の棺 *

2009-01-21 20:22:35 | つれづれ
 本格歴史ミステリーと銘打たれた、加藤廣「信長の棺」を読みました。明智光秀の謀反により「本能寺」で最期を遂げた、織田信長の文書方の太田信定が、、嫌悪する秀吉に仕えながら、真実の謎解きをしていきます。

 敬慕する信長の「信長記」を後世に残すため、光秀はなぜ信長を襲ったか、秀吉は遠征していた中国からなぜ早急に帰れたか、今だ見つかっていない信長の遺骸は何処に有るのか。さまざまな疑問の謎解きをしながら、後世に自分の名に恥じないような著作を残すため、努力する様子が描かれています。

作者が、今までの史実を基にしながら、新たな観点で「信長の遺骸」探しを展開する話は、興味津々で本当に面白かった。史実とは当時の権力者によって、いくらでも書き換えられたということです。この本も作者の説です。どこまでが真実か判りませんが一読の価値が有ります。

 これを読む前に、宮部みゆき「名もなき毒」を読みましたが、宮部さんの本をかなり読んでいる私にとって、宮部さんの作品にしてはつまらない本でした。宮部さんと言えば、読売新聞の朝刊に1月から、連載されている「三島屋変調百物語事続」が面白そうで、毎日楽しみにしています。
コメント (2)
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

* ストーブ料理 *

2009-01-17 19:02:40 | 家族
    * 花は侘び介ツバキ  クリックして下さい。大きくなります。

 このところ体調が悪く、この寒さに出歩いて風邪でも引いたら大変と、ほとんど家の中で過ごしています。すっかり弱気の私です。食欲もないのでお陰さまで、メタボの腹はひっ込みましたが、その分体力もやる気も衰えて「孫お守」のない日は、寝転んで一日読書をしています。

えっ!!家事はどうするの。合間を見て最低限の家事はやっています。食事は「おでん」とか「シチュー」「煮豚」などは、朝仕込んでストーブの上にかけて、時々味見をすれば夕方には、ちゃんと出来上がっています。孫のための「お汁粉」などもストーブで美味しく出来上がります。

暮れに娘にお歳暮代りに送っていたリンゴ。あまり食べないからとちょっと古くなったリンゴを持ってきました。仕方がなくリンゴジャムを作りました。
   リンゴ2個の皮をむき、細かく刻みます。
           鍋にいれて料理酒大匙2杯 砂糖大匙 1~2杯
           これをストーブの上で焦げないように、時々かき混ぜるだけ、2~3時間で水分が無くなるまで煮詰めて出来上がり。

 冷蔵庫で3~4日持ちます。香料を入れたりすると良いのでしょうが、私は素材の風味を生かすべく何もいれません。お酒の代わりに白ワインでも良いと思います。料理は、自分の味覚や創意工夫でどうにでもなるものです。何もレシピ通りに作ることはありません。
コメント (1)
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

* 漢字採点 *

2009-01-16 23:06:55 | ボランティア
     
   寒さの中蝋梅や紅梅はだんだん蕾をふくらませて春の訪れを告げています。

まさに  冬来たりなば 春遠からじ 今日から3学期の「漢字採点」が始りました。体調が悪いので休もうと思いましたが、ぎりぎりの人数でやっているので皆さんに迷惑をおかけする訳にはいきません。30分かけてのんびり歩いて行きました。今日は6年生の採点をしました。3年の時から4年間も勉強してきただけあって、6年生はほとんど満点の子が多く、私達もやってきた甲斐が有ったと、つくづく思いました。 

新しくボランティアに参加して下さる方が、お見えになって心強く思います。学校がいつもお茶を用意してくれてますが、いつもはお昼の用意のためそそくさと帰るのですが、今日は早く終わったので皆さんで御馳走になって帰りました。   
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

* ベランダ菜園 *

2009-01-14 20:32:11 | 我が家の庭
     
   全部で18株あります。                    手前のプランターには「絹さや」を植えています。サニーレタスが終わるころ「絹さや」が生ります。

 今冬もベランダで「サニーレタス」を栽培しています。我が家のベランダは、一日中日が射しています。種まきが11月初めで例年より遅かったので、育つかと心配していましたが、暖冬で何とか大きくなりました。最初は苗を買って、その種を採って蒔いての繰り返しで、今年で三年目です。

 昨年春はたくさん種が採れたので、種や苗をいろんな人に配りました。皆さんちゃんと育ったかどうか気になります。鉢に植えて「お部屋のアクセサリーにもなる」と写真を送ってくださった方もいます。私は、ベランダに置いて夜はビニール袋を被せて、昼間は取ってあげます。収穫も株ごと抜かないで、葉を欠いて食べてます。10日くらいで様子をみながら、化成肥料か油粕や堆肥をやっています。

 普段野菜嫌いの孫たちも、これは何もつけないでよく食べます。息子の所には3株づつ植えた2鉢を持たせました。嫁さんが「ベランダは朝日しか当たらないので、駄目にしたら申し訳ありません」と栽培に躊躇しましたが、息子と子供が作ってみたいと言うので「駄目だったら、それはそれで良いから」と肥料も持たせました。
ちゃんと育てられてるかどうだか。。。。。
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

* 煮玉子 *

2009-01-13 23:36:02 | 家族
 今日からまた「孫お守」が始まりました。昨日卵が安かったので「煮玉子」を作ることにしました。卵をゆでて殻をむき、だし昆布を敷いて、水・醤油・みりん・少々の砂糖で弱火でじっくり煮ます。

これを、そのまま朝食にサラダと付け合わせにしたり、ラーメンに入れたりして使います。冷蔵庫で3~4日持つので保存食になります。今回の卵は殻が剥きづらくて手こずりました。卵が新しいと剥きづらいと、聞いたことが有りますが、茹で方なんでしょうね。 

 私が一人で剥いていると、孫が炬燵の上によじ登って卵剥きを始めました。2個持って殻をコツコツ叩いて割って熱心に剥きだしました。どうせ剥けやしないと思ったけれど、何かしている間は集中しておとなしいので、したいようにさせています。

1個目は結構上手に向きました。2個目はちょっと力任せにして、割れて黄身が飛び出しました。2歳、何でも興味を持つころです。お米とぎもやりたがるので、流しの上に座らせてやらせます。シャカシャカと言いながら、水扱いが楽しいようです。

時には荒っぽく扱って、こぼすことも有りますが、これも勉強と思って多めに見ています。何かさせないと一日彼女をお守するのは大変です。
コメント (2)
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

* 初詣 *

2009-01-11 19:47:22 | 友人
     
   弁天さまは羽振りが良いのか、新しく鳥居が出来てました。        境内はご年配の方ばかりでした。

昨年は、私にとって後半あまり良い年で無かったので、今年の開運を願って、友達と「布施弁天」に初詣に行きました。片道50分お喋りしながら、のんびり二人旅です。普段よりちょっとお賽銭をはずんで 私に関わる全ての人の幸せを、お祈りいたしました。

        
春には、見事なチューリップ畑も、チューリップの上に植えられたビオラが寒さげに咲いていました。ランチを食べて帰るつもりでしたが、二人ともお腹を壊していたので、ランチはこの次にして、花を買って帰りました。
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

* 天然素材 *

2009-01-09 22:36:58 | つれづれ
          

 暮れに箪笥を整理して、衣類の処分をしました。その中にシルクのタンクトップとTシャツが有りました。2枚とも生地はしっかりしていますが、黄ばんだり色褪せしていました。処分品の中に入っていましたが、ちょっと捨てるの勿体ないかな(腐っても鯛ならぬシルクです。)

 先日思い出して「インナーとして着たらどうかな?」と着てみました。これが大当たり、肌触りは良いしすごく暖かいのです。「お蚕さんに包まれる」  って言葉どおりです。(ちょっとオーバ!!)テトロン素材の下着などは、なんとなく肌がざわついたり痒くなるような感触があります。

 天然素材と言えば木綿。(コーマー糸使用)10年前くらいに買った「グンゼ」のTシャツも、デザインがダサくって箪笥の底に仕舞っていました。ちょっと高かったので、捨てられませんでした。3年前から、これも夏の寝巻代わりに使っていますが、洗えば洗うほど柔らかい木綿となり、着ている感覚が無いほど肌になじんでいます。

 型崩れもしないし、破れもしません。さすが「グンゼ」と。。。やはり、高いものは値打ちが有るってことです。ついつい懐具合で安いものに手を出しがちですが、枚数は少なくても本当に良いものを身につける年齢になったのです。

 天然素材のものは、軽くて暖かいので肩も凝りません。化学繊維のものは、見た目は良いけれど重くて年寄りには向きません。2枚を1枚に減らしても天然素材を選びたいなぁ~と思ってます。
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

* トランプ *

2009-01-08 21:33:57 | 家族
 孫がDSに夢中になるので、正月から「トランプ」を教えている。5歳なので出来るのは「7ならべ」・「ババぬき」・「神経衰弱」位です。負けると勝つまで執拗に粘るので、主人と3人でやる時はなるべく負けてやるようにしている。

でも、勝負には勝ち負けがあると言うことも、悟らせねばならないので、その匙加減が難しい。先日「神経衰弱」をしている時、負けそうになった時ちょっとズルをした。主人は子供のことだから大目にと言ったが、私は謝るまで「トランプ」はやらないと、終わりにした。  

ジジとババならいいけれど、お友達とする時ズルなんかしたら、お友達が遊んでくれなくなるよ。とか「トランプ」は遊びだから勝っても負けてもいいんだから。とかお説教をした。すると「バーバーはうるせぇいんだよ」と憎まれ口を聞いて、頑固に謝らない。 

怒った私は
   バーバーに謝らないでいいから、そんな憎まれ口をきく子は仏様に謝ってきなさい。ご先祖様にお詫びしなさい。
   なんで仏様なんだよ。ジージーとバーバーに謝ればいいんじゃない、なんでご先祖様かよ。ご先祖さまってなんなのか分からないよ。(で、バーバーの両親がいて、その両親に両親がいてとずーっと続いていて、その人たちのお陰で、あんたが生まれたのだから)と説明したが、判ったのかどうだか、とにかくトランプしたさに仏様に謝った。

「ジジババ育ちは、三文安い」との諺が有ります。
そう云われないように、ちゃんと厳しく育てなければと思います。(なにせ、ジージーがあまちゃんだから。。)
チビながら、結構減らず口を叩くようになったし、理にかなったことを言うようにもなった。だんだん智慧がついて、これも成長の証なんでしょうが!!
  
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

花時計