断崖絶壁今何処

無駄ブログ

R-1グランプリ結果は意外だった!!

2009-02-17 | 趣味
現在、録画していたR-1グランプリを見ながら書いてます(笑)

予想通り、サバイバルステージ組はダメでしたね。

最近のお笑い芸人の人気傾向に「レッドカーペットに出てる」「エンタに出てる」があります。

その感じですよね、岸学さんは。

あと、短いネタだから面白いというか、スピード感が大事なネタだったから

4分になるとやっぱり最後に息切れみたいになってくるんですよね。

でも、24ネタは好きです(笑)

夙川さんは「笑わず嫌い王」に出てたんですけど、

古すぎて新しい感じが面白かったんでしょうね(笑)

ひと昔前の世代は懐かしい感じがするし、そうじゃない世代は知らないから変な感じで面白いんですよね。

ただ、バカリズムさんには敵いませんでしたね。

バカリズムさんの都道府県を持つというのは、いい発想だったなぁ(笑)

個人的に好きなネタでした(笑)

エハラさんがバカリズムさんを越えたのは意外でしたね。

面白かったんですけど、個人的にはバカリズムさんのほうが上でしたね。

サイクロンZさんは、ぐるナイで見たんですけど、微妙だったんでダメだろうなと思ってたんですよ。

むしろ、なんで決勝に出られたんだろうと思っていたのですが、

意外とダンスネタは面白かったです(笑)

音に乗せるのがうまいなぁと感心してしまいました(笑)

鳥居みゆきさんは最近、普通にトーク番組に出てくることが増えて、

イマイチ、最初の頃のキレがなくなって丸くなった感じがしてダメですね。

なんか面白さがなくなった感じがしました。

鬼頭さん、意外と面白かったなぁ。

ただ、お笑いというよりは演劇という感じでしたね。

ギャグがないんですよ。

言葉遊びはあるんですけどね(笑)

そこをお笑い芸人として面白いと捉えるかどうかが難しいと思います。

ただ、小難しいことを考えてもしょうがないので、

面白いか面白くないかで話で考えると面白かったです(笑)

山田與志さんはゴルゴの歌あたりで終わっておけば良かったのに、

ちょっと間延びした感じが残念でしたね。

面白かったんですけどね(笑)

あべこうじさんのすごいところは、小道具なしで話術だけで勝負してるところですよね。

これはすごいなぁと思うんですけど、上位3人よりは下だろうなと思ったら、案の定、下でした(笑)

オチが若干グダグダになりかけてたのは残念だったなぁ(笑)

でも、面白かったんですよ。爆笑しましたもん(笑)

中山功太さんのネタはじわじわきますね(笑)

最初はどうだろう?と思うんですけど、繰り返されるうちにじわじわくるんですよね(笑)

あるあるネタなんですけどね、やってることは。

個人的にはバカリズムさんが一番面白かったんですけどね(笑)

芸人さんから見て、総合的に面白いものってやっぱり話芸らしい話芸なんでしょうね(笑)

ということで、面白かったですけど、イマイチ華のないR-1でした。

コメントを投稿