職員室通信・600字の教育学

小高進の職員室通信 ①教育コミュニティ編 ②教師の授業修業編 ③日常行事編 ④主任会トピックス編 ⑤あれこれ特集記事編

あすはすこやかみなみネット地域情報交換会

2007-07-03 21:28:05 | Weblog
★昼休み、七夕飾りの準備をする高橋T

■きょうは学校通信「すこやかみなみネット通信」の発行日、あすはすこやかみなみネット地域情報交換会だ。
 両方の準備で一日、バタバタした。
 先月の「すこやかみなみネット通信・2007/6号」は、みなみ小・中合同の発行だったが、今回は本校単独の発行だ。
 毎月のことながら、A4版はめこみ式12ページというのはホンマにシンドイ。

■7/4のすこやかみなみネット地域情報交換会。
 改正教育基本法では、学校・家庭及び地域住民が、教育におけるそれぞれの役割と責任を自覚し、相互の連携協力に努める旨が規定(第13条)された。
 規定されたことは高く評価するが、これを教育現場で具体化していくためには膨大なエネルギーを要する。
 このことに挑戦しつづけているのが、本学区のすこやかみなみネットだ。
 みなみ小・中のPTAが主体となり、学校・家庭及び地域における諸団体とのあいだにネットワークを形成し、「子どもの成長を親と教師と地域の人で確かめることができるみなみ学区」をめざしている。
 あすは、「子どもの成長を親と教師と地域の人で確かめる」具体的な連携・融合を創造する地域情報交換会になることを願っている。

■久間氏の「しょうがない」発言については、日曜日の早朝、その情報をニュースで聞いた瞬間は、これだけはダメだ、絶対に許せない、久間氏には申しわけないが、これは「辞任」ではなく、即「罷免」だと思った。
 しかし、全体のなかでこの発言をとらえると、ソ連侵攻による日本国家の分断と、結果としてそれを阻止するかたちとなった原爆……という文脈になる。
 「しょうがない」は、どちらもマイナスだが、歴史は後者のマイナスを選択したのだとわたし(=久間)は考えている……という意味だ。
 聞く側がしっかりと解釈してさしあげれば「釈明」でいいか……というのが日曜日・朝8時の段階でのわたし(=小高)の判断だった。
 ところで、後任が小池氏と聞いて、オイオイと思っている。
 今は小池氏を起用する局面ではないのではないか?
 政権への信頼を高める方向には決して作用しないように思う。

にほんブログ村 教育ブログ 中学校教育へ

最新の画像もっと見る

コメントを投稿