京男雑記帳

洛中で生まれ育った京男が地元視点で見た日常風景や話を雑記的に掲載

「いま」と「ここ」

2017年05月24日 05時34分53秒 | 風景・和菓子
人間というのは、面白い生き物。
動物と違って考える力がある。
その考える、想像することが、仇なすこともある。


↑本日の写真も智積院の庭です

いいもわるいも、人が思ったことが実現するのがこの世。
「思考は現実化する」。
この頃は科学者の中にも、まだ少数ですが)この現実世界は自分の「意識の延長上にある」と言う科学者もいます。「観察者」(人の意識)が物事に影響を与える。これは量子力学の「二重スリット実験」で示されたものですが、どうやら人間の意識というものは、物事に影響を与えるらしい。
この実験は何度やっても同じ結果になるが、なぜそうなるのかは不明で、その解明は科学の進歩に期待するしかない。



この世の中のすべてのモノは、粒子と波動でなりたっているらしい。
素粒子レベルの大きさでは、粒子(物質)と波動(エネルギー)が渾然一体となっている。前記の量子力学の「二重スリット実験」は、微細な世界での話。
我々の身体だってナノより小さいサイズで見るとスカスカのような状態。
思考というのもエネルギーなんです。
そのエネルギーが粒子に変化すると物質に変化する。もちろん逆もある。
般若心経の有名な「色即是空空即是色」ということになる。



人間が考えたら、実現するのかもしれません。
ただ「おもう」のも、三種ある。
「思う」「想う」「念う」
他に「憶う」「懐う」というのもあります。



「思う」は、普通に思考作用。
「想う」は、感情が入った思考。
「念う」は、集中というか一心に思考。
考えが実現する時の思考は、「念う」でしょう。
意識をある一つの事柄に集中する。
この時は、どういう状態なのか?



「念う」の「念」を分解すると「今」+「心」となる。
電車やバスに乗ると皆さん、スマホをご覧になっています。
私は、あの風景がとても気持ち悪く感じます。
ご自身は気付いていないでしょうが、無表情です。
まあ、ニヤニヤしていても別の意味で不気味ですけど・・・。
口が半開きの人、股を開いていたりする。
魂が抜けているように感じます。
きっとあの状態の時は、憑依霊や地縛霊がいたら簡単に憑依されるでしょうね。
(ひょっとして変な事件が発生するのは、憑依されているからかも)


↑京都鶴屋鶴壽庵「よせへ文」

きっと魂が「いまとここ(Now & Here)」状態でないのでしょう。
意識の力、念の力、気の力が発揮するためには、その逆をすればいい。
つまり、どのような時でも「いまとここ」に意識を集中することです。
本当に集中したら、念ったことが実現するかも。


↑こなし、黒こしあん

無意味にスマホを覗かない方がいいかもしれませんよ。
電車の中で夫婦と子供二人の家族座っていた。
四人とも各々がスマホをじっと見ているのです。
恐らく、食事をする時も同じような状態なんだろうな。
魂が身体からフワフワ漂って、違う空間に行ってしまっている。
もう死んでいるような状態。
折角、この世に生まれてきているのに、もっと本来のエネルギーに満ち溢れて生きた方がいいと思います。
まあ、よけいなお世話ですけど。

和菓子
中村 肇
河出書房新社

↑これから暫くの間、京男の和菓子本のお知らせをさせてもらいます。説明は1月27日の記事をご覧ください。(色のかわっている部分をクリックすると表示されます)

Twitter→@kyo_otoko
コメント (4)    この記事についてブログを書く
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 自然でない美 | トップ | ゴッツォの麻婆豆腐 »

4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
こんにちは (すー)
2017-05-24 13:45:54
難しいことは解りませんが、確かに願うことを実現できるのが人間ですよね。その実現が人間に良いことばかりではないところが問題ですが!

京都鶴屋鶴壽庵「よせへ文」、私はこちらのデザインの方が分かりやすい(^_^)ニコニコ
>すーさん、こんにちは。 (京男)
2017-05-24 16:32:04
念い方は、難しいですよ。マイナスのイメージの方が描き易いのが人間です。
例えば「熱中症」。天気予報毎に「熱中症に注意しましょう」と言われたら、念いで熱中症で倒れます。もともとイヤイヤやっている学校や仕事だから、すぐに倒れます。だから天気予報なんかテレビでみたらダメですね。健康番組だってそうです。みたら病気になります。
こんにちは (ちび山)
2017-05-24 18:08:11
暗い廊下の突き当たりに見える深緑、素敵です。

科学の話から哲学、禅、そして精神世界へ。
ジャンルが違うようで、結局全ての事はリンクして繋がっているのですね。
理系は苦手だけど、なんだか納得できました。

女同士5〜6人でお茶をしていても、必ず2人位はスマホを見ていて、
なんだかなぁ…と。
そうは思っても、もう流れは変えられないのでしょうね…。
>ちび山さん、こんばんは (京都)
2017-05-24 19:59:52
廊下に移る緑がいいでしょ。
すべての知識が統合して行く世の中になるかもしれません。でも人間のレベルが上がっていないのが気になります。昔にくらべて劣化している。
女性が集まると中にはスマホを弄る人がいるか。カップルがデートをしていても二人でスマホです。あれLINEで喋っているのかもね。それともラブホテルを検索しているのか・・それなら健康的かも。

コメントを投稿

風景・和菓子」カテゴリの最新記事