例会・イベントのご案内とご報告

特定非営利活動法人 京町家・風の会

これで安心♪ 心得イロハ~第60回例会ご報告~

2014-10-30 12:06:30 | 例会・イベントのご報告
9月13日、(公財)京都市景観・まちづくりセンター、第60回例会「町家探しの心得イロハ」がありました。

今回の例会は「景観・まちづくり大学 京町家再生セミナー」のひとつで、(公財)京都市景観・まちづくりセンターさんとの共催でした。
チラシの文字がかわいいですね



ご参加くださったのは29名のみなさま。
実際に町家をお探しの方も10名ほどいらっしゃいました。

町家を探すとつい、「家」そのものにばかり眼がいってしまいがちですが、
地域に溶け込んで気持ちよく暮らしていただくためには、「京都のまち」について知ることも大切です。
その要点のいくつかを当会代表理事がお話しいたしました。

まずは「家選びは、『まち選び』」と題し、京都に住むうえで無関係ではいられない「学区」について。

京都市中心部の学区の地図を見ながら、
学区の特性や、それを支えてきたさまざまな職住一体の暮らしについてお話ししました。
保育園の数などにしてもその地域の歴史的な背景が影響するとか。
ご自分の生活スタイルに、どのような学区がぴったりあうかは
電車の駅からの距離よりも大事なことかも!



続いて、家主さんやご近所とのお付き合いのコツを。
ゴミ出しのルールなども町内で違うので、
引っ越しの前からご挨拶はしておくほうがいいそうです。

また、エリアの氏神さんについても訊いておいて損はありません。
おみこしの順路やお祭りのことで関わってくることがあります。
まだ住むエリアが決まっていなくても、春や秋には奉賛のお札などが家の前や掲示板に貼られていますので
その辺りにも注目してみましょう。

実際の町家の探し方についても具体的にお話ししました。
探し方を「知っている方を通して」「家主さんに直接交渉」「業者さんを通して」の3パターンに分け
それぞれのメリット/デメリットについて解説したほか、
流通の現状、広告の見方、物件の決め方のポイントを実例を挙げてお話ししました。



最後の質問タイムでは
境界確認についてや、賃貸の際の町家の改修作業、そして地域に詳しい不動産屋さん探しについてなどなどのご質問をいただきましたので、
それらの疑問についてより深く知っていただくことができました。

お散歩するのに気持ちのいい季節になりました
まちを歩きながら、気の合いそうな町家や地域を探してみてはいかがでしょう。

その際、掲示板には要注意!
学区の行事やお町内の連絡事項・区民運動会の表彰状なども貼ってあるので、よ~く見ればお町内の様子もわかりますよ



最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。