uso

雑記いろいろ
★書いてある内容に保証は一切ありません。
 ご自身で判断をしてください。

[UTIL]Windows7のSSDダイエット

2017-03-04 21:02:30 | util

■PCの再インストールをした時のメモ

Cドライブ(SSD)が圧迫されて不快(動作に問題ないレベル)だったので。
Cを使わず、できるだけDにデータを入れたい。

※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※
いろいろ書いてますが、すべてにおいて、問題が起こる可能性があります。
やる方は自己責任のもと行ってください。
※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※

やってみた結果、Cはとりあえず前ほど太らない。経過観察。
ただ、HDDががりがり云うようになったのと、ブラウザがちょっと遅い・・・

【手順】

1)データバックアップ→外付けHDDが壊れた→復旧

データバックアップでデスクトップのデータを放り込んだ瞬間壊れた。一瞬で挫折。
仕方ないのでOS再インストールの前に、外付けHDDの復旧。

アクセスすると「パラメーターが間違ってます」ええー
http://3adata.jp/blog/symptom-11

TestDiscとかやってみたけどだめ。
https://pctrouble.net/software/testdisk.html

あきらめて、データサルベージュを調査。
日本語表示のフリーというだけで以下を選択。
Recuva:http://freesoft-100.com/review/recuva.php
8時間かかったけど、なんとなく記憶にあるデータは復旧できた。けっこう優秀。


2)OS再インストール
CD入れてPC起動、Enter・・・→CとD両方クイックフォーマット。

ここからこのサイトどおりにしていく。Cをできるだけ使わないようにカスタマイズ。
http://edgenight.blog86.fc2.com/blog-entry-36.html

1:Windows7の通常インストール
 アカウント作成手前で「Shift+F10」→コマンドプロンプト

2:C⇒Dへファイルコピー
 robocopy "C:\Users" "D:\Users" /E /COPYALL /XJ
 robocopy "C:\ProgramData" "D:\ProgramData" /E /COPYALL /XJ

3:Cドライブのフォルダの消去、Dドライブへのジャンクション設定のコマンドを実行
※ProgramDataに対するコマンドは失敗するが気にせず進む
 rmdir "C:\Users" /S /Q
 mklink /J "C:\Users" "D:\users"

 rmdir "C:\ProgramData" /S /Q
 mklink /J "C:\ProgramData "D:\ProgramData"

4:レジストリ編集
 regedit.exe
 HKEY_LOCAL_MACHINE\Software\Microsoft\Windows NT\CurrentVersion\ProfileList
 の以下のキーの値を%SystemDrive%からD:に変更します
 (既定)       REG_SZ       値の設定無し
 Default       REG_EXPAND_SZ    D:\Users\Default
 ProfilesDirectory  REG_EXPAND_SZ    D:\Users
 ProgramData     REG_EXPAND_SZ    D:\ProgramData
 Public       REG_EXPAND_SZ    D:\Users\Public

5:Windowsのインストール続行

6:ProgramDataフォルダの消去
 コマンドプロンプト(管理者)
 rmdir "C:\ProgramData" /S /Q
 mklink /J "C:\ProgramData "D:\ProgramData"

3)環境変数のTEMP・TMPをRamDiskに変更
http://magumataishi.cocolog-nifty.com/blog/2011/10/windows-7system.html

[コントロールパネル]→[システムとセキュリティ]→[システム]をクリック。
左にある[システムの詳細設定]をクリックしてシステムのプロパティを開く。[詳細設定]タブの[環境変数]をクリック

TEMP、TMP を選択して[編集]をクリックし変更。
%SystemRoot%TEMP⇒D:\任意の場所\TEMP

4)仮想ディスク(ページファイル)の設定
http://magumataishi.cocolog-nifty.com/blog/2011/10/windows-7system.html

[コントロールパネル]→[システムとセキュリティ]→[システム]の左にある[システムの評細設定]をクリックし
[詳細設定]のタブで、パフォーマンスの[設定]をクリック。[詳細設定]タブの仮想メモリ[変更]をクリック

Cドライブ:システム管理⇒ページングファイルなし
Dドライブ:なし⇒システム管理(カスタムサイズにはしない)

5)インデックスの作成を無効にする
http://magumataishi.cocolog-nifty.com/blog/2011/10/windows-7system.html

コンピュータ⇒ドライブのプロパティ⇒「このドライブ上のファイルに対し~インデックスを付ける」のチェックを外す
警告とかエラーがいろいろでるが、すべて無視して進み、最後にファイルの削除処理が終わるまで待つ。

6)エラー情報やログファイルを作成しない(ネットとメールするだけのPCにそこまで調査しないし)
http://magumataishi.cocolog-nifty.com/blog/2011/10/windows-7system.html

[コントロールパネル]→[システムとセキュリティ]→[システム]の
左にある[システムの評細設定]をクリックし[詳細設定]のタブで、起動と回復の[設定]をクリック

マルチブートの設定が無いなら、起動システムの「オペレーティングシステムの一覧を~」のチェックをを外す
システムエラーからログを解析する事は無いので、「システムログにイベントを書きこむ」のチェックを外す
自動的に再起動した時にカーネルダンプを残しても解析する事は無いので、これも[なし]に変更して[OK]


7)WindowsUpdateのダウンロード先変更

ここのとおり。
http://cojocco.blog113.fc2.com/blog-entry-162.html

1:Windows Update サービスの停止
 コマンドプロンプト⇒net stop wuauserv

2:フォルダの移動
 C:\Windows\SoftwareDistribution ⇒切り取り⇒D:\Windows・・・に移動

3:シンボリック リンクの作成
 コマンドプロンプト⇒ mklink /J "C:\Windows¥SoftwareDistribution" "D:\Windows¥SoftwareDistribution"

4:Windows Update サービスの再開
 コマンドプロンプト⇒net start wuauserv

これであとは延々とWindowsUpdateをする。


8)ブラウザを入れる
 ChromeをDL、インストール・・・あれ?インストール先選択できず、Cに入ってしまった。。
 Googleいわく、ひとつのPCに複数アカウントを考慮して云々らしい。
 迷惑なので、方法がないか探すと、
 
 ここを参照。
 http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q12114271507
 
1:DLサイト
 http://portableapps.com/apps/internet/google_chrome_portable
2:このサイトの緑色ボタン [Download Now] からGoogleChromePortable_29.0.1547.76_online.paf.exe を落とす。
3:衝突を避けるため、PC上の Chrome はアンインスト
4:GoogleChromePortable_29.0.1547.76_online.paf.exe を実行
 * 日本語を選ぶ、[次へ]、[同意する] の順にクリック
 * [参照] でインストール先を指定 (例) D:
 * [インストール] (ネット接続必要)
 * Google からのネットワーク・インストールが始まる
 * [完了]
 * インストール先の(例) D:\GoogleChromePortable\App\Chrome-bin\chrome.exe のデスクトップ・ショートカットを自分で作る
 * Chrome を起動し、必要に応じて、各種設定


【問題】
キーボードのNumLockが常にON。
ノートPCでテンキーもないのに不便。

ここを参照。
http://www.rem-system.com/post-819/

レジストリ編集: regedit.exe
HKEY_USER\.DEFAULT\Control Panel\keyboard
InitialKeyboardIndicatorsの値を確認すると、
「2147483648」

0ならOFFで、2ならONらしいが、これは?
https://pctrouble.net/running/c_drive_freespace.html

どうもDWORDが原因らしい。そういえば入ってたけど即効で消した。。

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする