くーにーのおはなし

早寝早起き朝ご飯!

イチョウの絨毯

2014-11-30 23:34:52 | お父ちゃん
曇天で光の条件が悪いけど、きれいなイチョウの葉の絨毯が撮れました。
遠く二上山も写っています。
もう2,3日早ければもっと美しかったのになぁ・・・



コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

落葉樹と常緑樹

2014-11-29 11:05:33 | お父ちゃん
秋の紅葉は美しいですが、木に残る葉が少なくなると儚げでもあります。
今年は桜の紅葉が比較的美しかったなぁ・・・



落ちた葉の絨毯も美しいですけどね。



一方で、常緑の柑橘は元気です。
みかん園はいまが一番美しい季節ですね。



コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

紅葉狩り - 奈良・葛城山麓の紅葉

2014-11-24 20:48:47 | お父ちゃん
今日24日は、奈良の葛城山麓で紅葉を楽しんできました。

まずは葛城市の屋敷山公園へ。
元は前方後円墳だったというこんもりとした丘にツツジやクヌギとともにカエデが植えられており、鮮やかな色を誇っていました。
今日は本当に見頃だったようです。



続いて、御所市の九品寺(くほんじ)へ行きました。
ここは、行基が開基したと伝えられるお寺で、山麓の斜面中腹に立つ静かで良いお寺でした。
ここも紅葉が見事で、濃い赤色や薄桃色や黄色と赤色のグラデーションなど、さまざまな色が楽しめました。
紅葉の下では、木の幹や歩道が紅色に染まっていました。



ここの奥に千体石仏があり、石仏が階段状にたくさん並んでいました。
その手前の2基の灯籠の上に、狛犬ならぬフクロウの石像がありました。
狛犬なら向かい合うように並んでいるでしょうが、フクロウは互いに背を向け合うようにしていました。
これはどういう謂われなんでしょうか?
福を呼ぶフクロウなのか、よくわかりませんが、大変可愛らしいフクロウでありました。


コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

紅葉狩り - 奈良・吉城園の紅葉

2014-11-24 20:31:55 | お父ちゃん
22日に、誘われて奈良へ紅葉を見に出かけました。
紅葉狩りなどと聞くと、行楽シーズンに人出で賑わうイメージがあって、二の足踏んでしまうのですが、奈良は京都とは違うんやなと今回、はじめて認識しました。
東大寺はいつものように外国人観光客も多く賑わっていましたが、そこから西へ少し行ったところの吉城園という庭園は、人の姿も少なく、喧噪から逃れた落ち着いた雰囲気が癒やされる空間でした。
それほど広くはありませんが、紅葉が盛りで、見事な美しさでした。
この日は朝からこれ以上ない快晴で、紅葉とのコントラストが美しく、いつまでも見上げていたい空でした。





午後から奈良町を散策しましたが、若い女性の観光客が多いとは言うものの、町の落ち着きを失うほどではありません。
京都ならこうはいかないでしょう。
五条坂や嵐山の混雑を想像するだけで紅葉はあきらめようと思ってしまいます。
奈良はそれなりの見頃感と落ち着きを保った素敵な町でした。
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ケーヒル 一発(;_;)

2014-11-18 23:27:10 | お父ちゃん
代表戦、オーストラリアに勝利したものの、怪我からの復帰で後半途中から出場したケーヒルに終了間際にどフリーのヘッドをあっけなく一発やられてしまった。
オーストラリアは、やっぱりこれでええんや、と対日本戦の戦術を再確認し、次は自信を持ってシンプルにやってくるだろうし、日本は、ケーヒルをはじめとした高さのあるオーストラリアの怖さを実感してしまった。
あれはやってはいけないミスだった。
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

フェイスブックを始めてみたら

2014-11-12 21:14:31 | お父ちゃん
友達が増えるとけっこう忙しいんですね。
むか~しむかし、パソコン通信という世界でフォーラムに出入りしているとき、たまたま同じ時間帯に入っているヤツと、まるでチャットのように書き込みとレスを延々と繰り返したことがあったことを思い出してしまいました。
フォーラムとしては顰蹙ものだったでしょうね、今頃反省
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

日本画とは?

2014-11-10 07:44:46 | お父ちゃん
偉そうに何かを語るほどに日本画を見たわけではありませんが、素朴な疑問として、明治期以降の日本画が”他愛ない”、”子どもの描くような”、という印象を抱かせるにもかかわらず、高名な画家の手になるもので、その画家の代表作と評価されているのはなぜ?と思うことがよくあります。
日本画とは何?という根源的な問いにもつながるかもしれませんが、昨日、山王美術館で観た日本画の多くにもそういう疑問がありました。
お父ちゃんにももちろん好きな日本画があります。
ここでいう日本画とは、日本人が西洋画の画材や技法を用いることなく描いた伝統的手法による絵のことを一応指しますが、それとても明確に定められるものではありません。
竹内栖鳳展で感動したり、高校生の頃に観た上村松園展の感動、あるいは福田平八郎の抽象画といっても過言でない意匠性に富んだ絵など、好きな日本画もあります。
でも、一方で、これが名画なの?と思うことも多々あります。
あまり真面目に向かい合ってこなかったので、この年になっても日本画を観る術を知らずにいて、相変わらず絵を前にして戸惑っています。

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ついに240分待ち!・・・鳥獣戯画展

2014-11-08 17:03:43 | お父ちゃん
京都国立博物館のツィッターによると、今日の11時に240分待ちと出ました。
その15分後に180分待ちに修正されているので、240分は書きすぎだったのかもしれませんが、いずれにしても3時間以上は待たなきゃならん、ということですね。
平日はお昼頃の3,4時間が120分待ちと出ていたので、それと比較すれば土日祝日はそういうことになるんやね。
金曜日だけ午後8時までの開館なんで、そこが狙い目かと思って、昨日の混雑情報を見ると、午後6時に70分待ち、6時半も70分待ち、7時でも40分待ち・・・
しかも、甲の巻の部屋の待ち時間は昼間とさほど変わらない40~50分待ちになってるので、期待してたほどには空いてないみたいです。
2時間待ちよりはマシやけど、同じ狙いで多くの人が集まるんだね。
入場締め切りの7時半に並んでいる人はどう扱われるんやろ?
絵巻の部屋で待たされている人は8時の閉館時点でどうするんやろ?
混雑するけどとりあえずみんな中に入れて、走るように見せるんやろか?
どっちにしても、高山寺の国宝や重文は素通りして、絵巻の部屋に一目散に駆けつける、なんてことが起こってるんですな。
なんか凄いことや・・・

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今年の桜の紅葉

2014-11-06 20:49:34 | お父ちゃん
今年は10月の気温の低下が早かったせいか、今頃の桜の葉の色づきがけっこう良い。
落葉しないで色づいた葉を残しています。
かなり黄色くなったイチョウの葉と重なると、なんとも美しいものです。
今年は紅葉が早いらしいので、見物はお早めに、かな。
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

はじめてのカヌレ・・・ホンマにこんなん?

2014-11-05 21:43:05 | お父ちゃん
カヌレ型を買って、はじめてカヌレを焼いてみました。
出来上がったカヌレのようなものは、色ムラムラで外側がかみ切れないほど丈夫(笑)。
焼きたての中身はお餅みたい。
これってホンマにカヌレなの?って感じ。

なにしろ、今までに一度しか食べたことがなくて、それも今となっては美味しかったという抽象的な感想以外に記憶に残っていないので、目の前のこれがカヌレと呼べるモノなのかどうか判断できないのです。
冷めると外側の固さがちょっと和らいで、中身も気泡の入った網目状っぽくなってきました。
まあ、独特の芳香と食感で美味しいとみんな言ってくれるので、これはこれで良しとしましょう。
今度は違うレシピで挑戦してみよっと!
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする