中村俊茸

とあるサッカー選手の軌跡とコメント集

第13節 エスパニョル 0-4 ラシン

2009年12月07日 | 記事 エスパニョル
2009年12月07日 第13節 エスパニョル 0-4 ラシン
http://sportsnavi.yahoo.co.jp/soccer/eusoccer/0910/spain/text/200912070003-spnavi.html
 前節までわずか1勝で降格圏内に低迷するラシン・サンタンデールをホームに迎えた第13節は、エスパニョルの厳しい現状を浮き彫りにする結果となった。
 ポチェッティーノ監督は0-4で敗戦を喫した前節のアトレティコ・マドリー戦から一挙に6人のメンバーを代えて試合に臨んだが、結果的にこのばくちが大外れ。ボールをキープし、パスをさばける選手を中盤に起用しなかったため、最終ラインから前線にボールを蹴り込むだけの単調な攻撃しかできず、決定機どころかシュートチャンスすら作り出せない。また、ボランチのモイセスが負傷欠場したことで、守備面にも大きな不安を抱えることになった。
 それでも前半はラシンの拙攻にも助けられて0-0で終えたが、後半開始早々の47分にセットプレーから失点すると、集中力が切れたのか、その5分後にもサイドを崩されて失点。ポチェッティーノ監督は53分にイバン・アロンソと中村俊輔、62分にタムードを投入して事態の打開を図ったものの、前節までの12試合で8ゴール、3試合連続得点なしという極度のゴール欠乏症に悩むエスパニョルに2点差をひっくり返す底力はなかった。
 逆にぜい弱な守備陣のすきを突かれて68分と72分にも追加点を奪われ、万事休す。2試合連続4失点で完敗という不甲斐ない戦いぶりに、スタンドからは激しいブーイングが響いた。
 以下は試合後の中村のコメント

■一番最初のころのサッカーに戻した方がいい
―ホームで0-4の敗戦。この結果をどう受け止めるか?

 残念としか言いようがない。

――大量失点が2試合続いているが、今のチームの状況をどうとらえている?

 負けが続いているときは、いろいろ試したりする。それでもうまくいかなくて、どんどん悪い流れになることもあるから。自分の経験からしても、こういうときに下を向く必要はない。小さいミスが多過ぎるから、そこをどうにかしないと。簡単に相手にボールを渡し過ぎだし、そこらへんを改善しつつっていう感じか。

――自身はどういうことを考えてピッチに入った?

 0-1だったら状況も違ったけど、入る前に0-2になっちゃったんで雰囲気も良くなかった。とりあえずボールを落ち着かせてやろうとしたんだけど。

――フォルリンとのコンビネーションは?

 2人の関係じゃなくて、全部の問題。最終ラインがボールを持っているときに、一番前で4枚並んでロングボールを要求してるし、かといってヘディングで勝てるわけでもない。うまく進んでいるときはそれで良いと思うけど、悪くなったときに違う引き出しがない。

――厳しい局面で投入されたが?

 そういうときは自分のプレーをするだけでしょ。やり方が変わらない限り、誰かがポジションを代わって入ったとしても、あまり変わらないんじゃないかな。(現状では)コロミナスもカジェホンも逆に良さが出ないような気がする。
 相手は何も難しいことはしていないけど、誰かがはたいているうちに誰かが走るという関係ができている。(エスパニョルは)2人だけの関係が多いじゃないですか。ロングボールを蹴ってなんとか前で運良くこぼれたり、運良く何かが起きたらそこからはじめて第2の攻撃ができる。今に始まったことじゃないけど、第2の攻撃が始められる確率がちょっと低い。だから、おれが言うことじゃないけど、あれこれ変えるより、一回、一番最初のころ(のサッカー)に戻した方がいいんじゃないかな。

――4連敗で厳しいチーム状況になってきたが?

 おれはイタリアで3年連続で厳しい状況を味わっているから、これくらいじゃまだまだだけど、こういうのは早めに対処しておかないと。そんなときに(次節の相手が)バルセロナだったりする。でもそういう相手に例えば0-1や0-2で負けたとしても、次につながる負け方もあると思う。
 今日は、0-4という(結果)より、違うところでネガティブになってしまうような内容だった。ここにいなかったから分からないけど、去年も急にバーっと(順位が)上がったときの雰囲気とかあるわけだし、いろいろなパターンがある。誰かが何かするのを待ったり、監督が何かをするのを待つんじゃくて、自分としてもそうだけど、何かを起こすっていうか、こつこつやる。戦術もそうだけど、そういうことを全員がやるしかないんじゃないかな。

――次節はバルセロナ戦になるが印象は?

 デポルティボとの試合も、上の方の順位のチームが一生懸命ホームで守っているのに、崩して決めちゃうところが(レベルが)抜けてる。1人でも何でもできるし、連動して2、3人でも崩せるし、そこらへんがちょっと抜けているかな。

――どのような気持ちでダービーに臨む?

 ポジティブな感じで。今日もそうだけど、個人的にはだんだん中(ピッチ中央)でやらせてもらえているし、そういう風に監督も考えてくれている。チームのために小さい仕事をコツコツとやりたい。そうしないと、自分のプレーばかりしてもかみ合わないで、そこでプレーが終わっちゃう。