たまごっこ

神経調節性失神(NMS)と抗リン脂質抗体症候群,アレルギー体質。IVF-ET20回め挑戦!アラフォーです。

不妊治療 住む場所で助成格差あり

2012-10-16 19:54:50 | 不妊

不妊治療の助成金

とっても助かってますが

住む場所によて

ちょっとの違いがある

申請方法

申請期間

その他もろもろ

窓口の対応や

電話での問い合わせでの対応なんて

きっと雲泥の差ではないのかな

たまこは、助成金を使い果たしてしまったのですが

ちょっと気になることがあり調べてみると

何と所得制限撤廃の文字が

高槻市においては、

平成24年4月より従来の助成要件であった所得制限(730万円未満)を廃止しました。

http://www.city.takatsuki.osaka.jp/kakuka/kodomo/khoken/gyomuannai/iryohi_josei/tokuteifunin.html

高槻市ブラボー

でも、住む場所で助成の格差があるなんて

一般不妊治療への助成をしているところもあったりするし

不公平だなと思うのは、いけないこと?

完全撤廃する日はいつなのか

所得制限って

夫婦2人の合算の所得なんですよ

この説明をすると不妊治療には無関係な人は、みんな驚きます


 ここからは、お知らせ

Fine祭り2012

たまこは、福岡と東京で体験談の発表します。

何を話すか、まだ迷っています。

どんなこと聞きたいですか?

おしゃべり会は、当事者のみの参加ですが

体験談はどなたでも。

10月21日(日) 「福岡」(アスクビル)

11月3日(土)  「東京」(共和フォーラム)定員に達したため締め切りました。

★お申込み、詳細はこちら↓

http://j-fine.jp/matsuri/2012/matsuri.html

 

にほんブログ村 マタニティーブログ 不妊(長期赤ちゃん待ち)へ
にほんブログ村

にほんブログ村 マタニティーブログ 不妊(高齢赤ちゃん待ち)へ
にほんブログ村

 

 




最新の画像もっと見る

コメントを投稿