黒屋堂

ほぼツイッター用

10月21日(日)のつぶやき その1

2012年10月22日 02時19分29秒 | Weblog

リストカットする事で周囲にかまってもらいたがる人の事、現代社会が生んだこころの病みたいにされてるけど、戦国時代なんかでも、戦が終わった後に自分で体に傷つけて、「殿おおお!拙者こんなに怪我したでござる!頑張ったでござる!ほめてほめて!」ってアピールしてた下級武士の人も結構居たらしい

黒屋ぶるーさんがリツイート | 5076 RT

@kuroya_blue うう……ご苦労さまです……最近は「ネットで予約しろ」とか言われますしね……。

黒屋ぶるーさんがリツイート | 1 RT

ネット予約しないと本当に席がとれない、という状況が過去になかったので、その発想は真面目になかった(白眼


学生時代にいじめ加害者だった人間って本当に9割9分世間に適応して「簡単に」今も生きてるよね

黒屋ぶるーさんがリツイート | 21 RT

いじめ加害者と被害者を両方やった結果、このようなコミーの反逆者になってしまいました。ZAPZAP!


「日本のニュースは俺の嫌いな国の内政問題を扱うな!」って意見、戦時中に日本が英語教育に冷淡で、反面アメリカは日本語できる人材を集めて戦場で収集した日本兵の日記とかを解析して日本軍の動きを把握したって故事を思い出させる

黒屋ぶるーさんがリツイート | 7 RT

自動車免許取るお金出さないって母が言う。まあそれは構わないんだけど、姉は全額出してもらってるのになんで??って理由を聞いたら、「うちはうち、よそはよそ」って言われて家族の絆消えかけてる

黒屋ぶるーさんがリツイート | 416 RT

人妻AV見てて、男優が「下の口でローター咥える気分はどう?」って質問したら人妻が「いや上の口で咥えたことないです」って冷静に答えててワロタ

黒屋ぶるーさんがリツイート | 2371 RT

いやーアニキのによるシステム音声まじカッコイイな


764 名前:名無しステーション[sage] 投稿日:2012/10/21(日) 07:52:00.73 ID:AXFrestP [9/9]さすが博士だ死ぬ前にテーマ曲まで用意していたとは

黒屋ぶるーさんがリツイート | 3 RT

巨大戦と等身大戦の同時並行演出は捨てないあたり、ゴーバスターズと言う作品の特徴をここに持ってきてるんだなぁスタッフは #nichiasa

黒屋ぶるーさんがリツイート | 2 RT

なんで科学者っていつもいつも変人扱いなんだよ!!そんなんだから子供の理系離れが進むんだよ!! #nitiasa #gobusters

黒屋ぶるーさんがリツイート | 18 RT

早速新入りのせいで構って貰えなくなって拗ねたかw


イクシオンサーガDTを見てからと言うもの、このウィザードのOP曲にも「本当の歌詞」が別に用意されているのではないかという期待と恐怖が #nichiasa

黒屋ぶるーさんがリツイート | 4 RT

ワイズマン様の声が分かっていたとはいえ古川登志夫さんで、確か白い魔法使いの声も古川登志夫さんだった気がするんだけど、あれそれって・・・みたいな

黒屋ぶるーさんがリツイート | 15 RT

身体拡張としての「変身」やら「ロボット」やらが下火になって、後付けの出来る「装着」やら「使役」やらに取って代わられてるという傾向はあるのかもなあ…

黒屋ぶるーさんがリツイート | 5 RT

確かにポケモンとかも一種の身体拡張か


つまりピッコロ大魔王がワイズマンと白い魔法使いに分離したってことかね

黒屋ぶるーさんがリツイート | 7 RT

見るからに火属性っぽい奴に火属性の技出してどうすんだ?


#nitiasa #wizard 言わばライダー系は変身に関わるものを、改造人間的な身体から、可能な限りを外に切り離して、ゾンビ化の問題点から逃れられたのかもしれない。ウルトラマン等より、現代に上手く適合しているとは思える。同様にTCG的モチーフも、ゾンビ化の問題から逃れやすい。

黒屋ぶるーさんがリツイート | 6 RT

ドーモ、プリキュア=サン。ブライアンデス。


やよいちゃんさんが耳年増キャラになっていく…



最新の画像もっと見る

コメントを投稿