黒屋堂

ほぼツイッター用

最近の煙草弾圧のおかしさを考える話

2007年06月05日 19時48分49秒 | 表現規制とか
高校の頃、国語の先生が「最近の煙草規制は全体主義に似ている」と言っていた事を今でも覚えています。



さて、今回の記事はこちら。


煙草の底力(週刊ブログ 正論一喝!さま)



この記事自体の内容には概ね同意。ただし
今の日本経済の低調は嫌煙者による煙草バッシングで労働者が煙草から得られる底力を失ってしまったことに起因するのではないだろうか。
と言うくだりを除いて、だけど。
(景気に多くの社会問題が関連するのは当たり前で、煙草の好影響を全く否定するつもりはありませんが、コレだけでは単なる想像の域を出ません。
せめて各国の煙草規制の状況と経済状況について調べてくれませんと。)


私も今の煙草規制はやりすぎで、もっと愛煙者と喫煙者の共存を模索するべきだと思っています。
(私は煙草は吸いませんが。)







さて、実はここまでは前フリです。

件のブログのほかの記事を読まれた方なら分かると思いますが、今回私がしたいのは煙草の話ではありません。

この「正論」という方、煙草規制にはこれだけ反対しているに関わらず、ゲームについては批判しています。

いやいや、批判する分には別に構いませんが、しかしゲーム脳を信じきっていたり、オタクを病だとか言ってしまうのはどうなんスか?

ゲーム脳を病んだアダルトチルドレンたち

おたく族という病

煙草の話は割とまともなのに、他の記事と照らす事で単なるガキのワガママとしか読めなくなるのですよ。

だいたいゲーム脳が本や講演会で稼ぎたい三流学者と、視聴率目当てのマスコミが勝手に盛り上がってるだけの大ボラなのに対して、煙草の有害性はきちんと認められているものなのですが何か?
この人の思想に乗っかれば、「煙草は有害だから必要ない。愛煙家はそれだけで罪なのだ。口が寂しければガムでも噛んでいればいい。」という事が言われなくてはならない筈なのですが。

この方の構図だと

(ご自分が好きな)煙草・・・社会の原動力となり、世の中を良くする物だ。嫌煙者はおかしい。(この場合、有害性については一切論じない)
(ご自分が嫌いな)ゲーム・・・犯罪の温床であり、人間を腐らせるものだ。オタクは病気だ。(コメント欄でソース付きで反論されても削除&無視)

となってますね。なにか違います?


てゆーか良い年した大人(のはず)なんだから、その矛盾しまくった態度はどうにかなりませんか?
有害論を語るなら語るで、自分の好きなものだけは守るなんて卑怯な事をなされましても。


私には来年中学生になる息子がいます。
我が家ではマンガ、ゲーム、アニメなどは全て御法度ですが健全に育っていると確信しております。
息子は毎日夢中で柔道をやっていますし、読書傾向も歴史やノンフィクションを好むようで、ゲーム等のノイズが紛れ込む隙間はありません。
近所ではゲーム脳の子供が、ポバケモンとやらのおもちゃを万引きして捕まったようですが、息子は馬鹿なことをするものだと大人びた口調で呆れていました。


スポーツ大嫌いなキモヲタの私も、息子さんと同じく「馬鹿なことをするものだと大人びた口調で呆れて」しまいますが何か。
残念ですが、柔道や読書は全く関係ありません。というより、息子さんが趣味や嗜好で他人の人格を図る偏狭な差別主義者になってしまわないか心配です(もうなってる?)

ついでに「スポーツマンの犯罪」でググったら、こんな記事が
スポーツ選手の犯罪(スポーツトレーナー始末記 ~養生指南・最上晴朗~ さま)

このような事件が続くと、すぐにTVのコメンテーターがしたり顔で
「スポーツマンシップに反する」とか、
「スポーツマンらしからぬ行為」などと、のたまう。
しかし、「スポーツマンが正々堂々と」と言うのは、はっきり言って幻想に近い。

(中略)

やってならない事は、どんな世界でもやってはならないし、
社会性に乏しく、判断力の欠如した人間は、どの世界にでも存在するのである。


そういやアメフト選手によるレイプ事件なんてのもありましたし。



 テレビに触れた際の刺激の正体が静電気なのは事実だろう。
 だがゲームで脳が壊れるのは動かぬ事実である。
 その先生はテレビゲームばかりする子供たちを憂いて、ゲーム脳汚染から生徒を守る方便として静電気を利用したにすぎないのだと思われる。
 それを捕まえて鬼の首でも取ったように偉ぶるとは、この生徒、知識があっても知性はない。


だからゲーム脳自体が事実じゃないっつうに。
方便って嘘を嘘で塗り固める事を言うんですかね?
子ども以下の知識と知性で何言ってんだよ。



ほんと他人に散々迷惑かけてるガキが、自分のオモチャ取られそうになって駄々こねてる状態でしょこれ。
自称「来年中学生になる息子を持つ父」らしいけど、こんなんで今までどうやって社会を生き抜いてきたのか謎だ(笑




「良い大人がゲームなんて」と言われても、良い大人のクセに他人の趣味にケチつける人間よりはだいぶマシ(笑






おまけ・ゲーム脳がいかにアホ臭い妄言か
Wikipedia - ゲーム脳
斎藤環氏に聞く ゲーム脳の恐怖1(ゲイムマンのtv-game.comさま)
少年犯罪データベース

ずっと同じ事をしてれば慣れてくる=脳の活動が鈍くなるのは当たり前で、これを有害だと言うなら、武道の型みたいな「身体で覚える」タイプのものは全て有害なのですよ。






てかそんなことよりランスロットかこいいよランスロット

最新の画像もっと見る

11 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (黒屋ぶるー)
2007-06-05 19:59:18
トラバしてみたわけだが、このタイトルに向こうが引っかかってくれるかどうか。

って、ホントはこんな人相手にしてもしょうがないんスけどね。ストレス解消みたいでなんかヤダね俺。

さてメシだメシ。
どうやら (TAKESAN)
2007-06-08 00:34:32
今晩は。

リンク先、ちょくちょく覗きましたが、案の定と言うか、無視の方向の様ですね。

「良い大人が」、と言いながら、他人のやっている事に、意味不明な文句を付ける。そんな大人には、なりたく無いものですね。
Unknown (黒屋ぶるー)
2007-06-08 14:03:29
どもども。

TB消されたのかな?とも思いましたが、どうにも早い段階から付いていなかったので、もしかしたら回線の不具合とかでちゃんと送られていなかったのかもしれません。
ま、どうせ読んでも消すだろうし、別にいいですけど。


>「良い大人が」、と言いながら、他人のやっている事に、意味不明な文句を付ける。そんな大人には、なりたく無いものですね。

ですよねー。
こういう人ってマナーだの、公共がなんだのというのが常套句ですけど、「ある程度の不快は我慢する」というのもまたマナーだと分かってらっしゃらなかったりしますし。

ああ、いやだわそんな大人。
本当に糾弾されるべきは.... (12434)
2007-06-11 10:53:58
ゲーム脳がニセ科学なのは言うまでもないですが、ここまで教育関係者に広く受け入れられ、全国各地で教育委員会やPTA主催の講演会が開かれているのはなぜでしょうか。

正論一喝さんはただ単にゲーム嫌いなだけで、ゲーム脳が本当かどうかなんてどうでもいいのかも知れませんが。

まあこういうニセ科学は妙な人気があるものだと言ってしまえばそれまでなんですが、やはり反撃しようとしないゲーム業界にも問題がありますよね?
Unknown (黒屋ぶるー)
2007-06-13 00:39:35
12434さん、どもども。

そうそう、そうなんすよ。
ホントね、ゲームっていうのは単なるプロダクツじゃなくて、作る人間と遊ぶ人間が両方いて初めて成り立つ一つの文化だっつう事を、業界のお偉方は理解してくれなきゃ困るのですよ。

自分の保身だけでなく、消費者の求めてる物も守ってくれよと。

PS4,5,6なんて構想してる場合じゃないだろうと。

ね。
Unknown (Unknown)
2007-07-12 17:47:46
あんまり言い過ぎるとそれぞれのブログの信者が荒らしにくるから多少抑えた方がいいですよ
そう言われても。 (12434)
2007-07-12 21:50:19
賛成派と反対派は本来真面目に議論すべきなんですよ。 それなのに正論さんみたいな人は反対派イコール荒らしと決め付ける訳です。これは賛成派、反対派を問わず迷惑だってことはわかってもらいたいです。
Unknown (黒屋ぶるー)
2007-07-13 05:21:33
どうもでーす。

>あんまり言い過ぎるとそれぞれのブログの信者が荒らしにくるから多少抑えた方がいいですよ

ご忠告有難うございます。
私としては、概ね12434さんと同意見です。
活発な議論が起こるならそれで良し、くだらない書き込みなら適当にあしらえば良し、あまりに酷いの(ブラクラ等)なら削除すれば良し、と思っています。

酷い言い方をしてる自覚はありますが、まあ少なくともあちらさんに批判される筋合いはないですからね。
辛口になるのは無理もない。 (12434)
2007-07-13 13:27:55
>酷い言い方をしてる自覚はありますが、まあ少なくともあちらさんに批判される筋合いはないですからね。
ですね、だって、

(これが美しい国だというのなら首を傾げざるを得ない。
 美しくするならば、まず取り除くべき醜い者があるだろう。
 贈賄、天下り、癒着といった汚職はもちろん、少し回りを見渡せばコンビニ前にたむろする深夜徘徊族のちんぴら、電車で携帯電話を持ち出す愚か者(通話しなければいいという物ではない。メールやインターネットなども同罪だ)アニメ・ゲーム脳のおたく族。ニート、フリーターといったナマケ者。煙草叩きの嫌煙者。醜い者だらけだ。
 こうした醜い腫瘍を切除して、膿を出しきって貰いたい。)

とまで言っているわけですから。

こんな全然次元が違うものたちを同等とし、しかもまるでゴミ同然だという言い回しですよ。

これは反論者=荒らし、いや、反論者=ゴミという考え。ゴミの言うことなど聞く耳持たんと言う態度でしょうか?
Unknown (黒屋ぶるー)
2007-08-17 14:14:05
結局は煙草に関しても歪んだ論調であると。

「最近の喫煙者バッシングは行き過ぎている」という程度なら同意できるけど、
「嫌煙者=悪」なんて考え方に同意できるわけないだろうと。

なんか「副流煙の有害性は疑似科学」というコメに同意してたけど、ぶっちゃけアンタの感想なんかどうでもいいから、それが事実だという根拠を示せと。
それが無いなら同意する事に何の意味もないだろうに。
それともアレか。この人、ある主張について「自分が賛同するかどうか」と「それが事実か否か」の区別も付かないのか。


手遅れだな。色々と。

コメントを投稿