黒川連携の会

黒川連携の会の情報を掲載しております。 <宮城県黒川地域>

黒川連携の会 開催案内

2016-10-20 08:54:33 | 事務局

今日も秋晴れの空模様ですね。関東より南では、もっと熱くなる予報ですから、まだ宮城は過ごしやすいですかね・・・。

さて、標題の通り今年度最後の連携の会を開催したいと思います。テーマは、(「高齢者の不眠症と睡眠の問題点。え!!その観察ポイント、見落としはないですか?)」です。
エーザイ株式会社 松本陽介さんをお招きしお話を伺い、その後に参加者でワークショップ(意見交換)を実施したいと考えております。高齢者を取り巻く環境の中で、不眠症から派生する、眠剤の処方、それによる転倒骨折などのリスク、様々な問題が影を潜めています。この中で私たちは、どんな点に配慮して観察をしたらいいのか、あるいは他の所ではどの様にしているのかについて意見交換できることを目的とします。今まで参加したことがない方、緊張する必要はありません。是非、一度足を運んでみてください。


開催案内文

参加申し込み用紙



事務局

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

第2回 開催報告!!

2016-10-12 11:51:12 | 事務局

雨は降っていなくても、今日は一段と寒い日ですね・・・。もう一気に冬に近づくのではないかと・・・不安になりますが・・・。

さて、先週の10月6日(木)に今年度第2回目の黒川連携の会のを開催しました。当日は、80名位の方々にご参加頂きました。参加された方、お疲れ様でした。

いつものように、会長の挨拶から始まり、イントロダクションとして、今回講師としてお招きした坂総合クリニックの認知症専門認定看護師の阿部育実看護師から、認知症専門認定看護師の仕事とは何か?について丁寧にご説明頂きました。その後、一般的な認知症の理解について会長の公立黒川病院 内科の松尾英史医師から分かりやすく説明をさせて頂きました。

続いて、本題の意見交換に移り、各テーブル(4人1組)でテーマに沿って意見交換をしていただきました。
今回は、1ラウンド目と2ラウンド目は同じメンバーで、3ラウンド目はテーブルを移動するという形式にしました。
いつもであれば、1ラウンド目と3ラウンド目のメンバーが同じで2ラウンド目は違うところに移動するという形式ですが、
今回はあえて、上記の様な進め方にしました。というのも、今回同じテーブルに座るメンバーは、事務局で座る場所を予め指定する形にしました。しかも、この方とこの方が同じテーブルにいることによって、新しく相乗効果が生まれるのではないか?という期待を込めて、長めに同じテーブルに座れるように調整をしたところでした。参加された皆さん、どうでしたか?アンケート結果を私自身も見ていないので、その辺りの評価が気になるところですが・・・・。

今回の意見交換。「認知症」をテーマとした訳ですが、ある事例を基に意見交換を実施しました。
1ラウンド目:病態(アルコールを含め)が認知症を悪化させている可能性はないだろうか?
2ラウンド目:環境的な因子が認知症状等に与えている影響はないだろうか?
3ラウンド目:この方の「帰りたい」は、何が理由なのか?
今回の事例は、外出系介護サービスを利用する男性利用者の事例でした。上記にもある様に、アルコール依存症の診断もされていることもあり、会長からの「一般的な認知症の理解」の中で触れられていた、認知症を悪化させる因子に当然アルコールも含まれているということから、1ラウンド目では病態からどうなのか?、2ラウンド目では環境的な要因で認知症が悪化することもあるためこういったことについても意見交換を実施し、最後に、この利用者の「帰りたい」は、何が理由であるのか?を話合ってもらいました。


参加された皆さん、お疲れ様でした。
次回は、11月17日(木)、18時30分から20時の予定で大和町まほろばホールを会場として、「薬」をテーマに製薬メーカーの方からお話をして頂き、その後に意見交換を行いたいと思います。今年度最後の開催となりますので、、是非ご参加下さい。

事務局

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする