+++ Coffee Time +++

虫好きのカメラ小僧の写日記

泉自然公園(昆虫編)

2006年05月21日 23時59分59秒 | 虫と花々



晴天になった休日の日曜日で、
泉自然公園に行って来ました。



車を停めた農道の脇で、
モンキチョウの♂と、



ベニシジミと出会い、
撮影をスタートしました。



公園の入り口近くにある、
ツツジの花が
咲いている草地の中で、
コアオハナムグリや、



クロウリハムシや、



蛾の仲間や、



蛾の仲間や、



ヒメゴミムシや、



カスミカメムシの仲間や、



サビキコリと、



今日の目標としていた、
大型のアゲハ、
カラスアゲハと出会い、
撮影を行いました。



公園の中を、
何時ものように左回りで
散策を始め、
草地の上で、
イナゴ科の幼虫と
出会いました。



僕の廻りを舞ってから、
下草の葉の上にとまりましたので、
注意深く近付き、
撮影を行いました。



コチャバネセセリや、



ヤマキマダラヒカゲが
木陰から舞い出てきて、
近くにとまってくれました。



湿生植物のコーナーで、
甲虫の仲間が集団で交尾中でした。
名前はこれから、
調べることにします。



林の中にある、
小さな草地で、
蝶のように花を
巡って吸蜜している、
蛾の仲間
マドガと出会いました。



地上で活動する
オオヒラタシデムシが、
葉の上で休んでいました。



同じ場所で、
イチモンジチョウが
吸蜜に来ていました。



下草を注意深く
探していましたら、
蛾の仲間が目に付きました。



続いて、
大型の蛾の仲間、
オオミズアオと
出会いことができました。



入り口近くの草地に
再度立ち寄りましたら、
トックリバチと



ナガサキアゲハの♂と
出会うことができました。



車を停めてある付近で、
ハラビロトンボの♀を
撮影して、
帰路につきました。

[
Coffee Time]


コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 泉自然公園(植物編) | トップ | 風が吹き荒れた1日 »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

虫と花々」カテゴリの最新記事