くり太の日常猫飯事(にちじょうにゃめしごと)

生まれも育ちも葛飾区
キャットシッターとして日々を転がる栗一粒、心の旅日記

橋之介殿、御縄でござる!

2007年01月27日 | あんたがパートニャー
前回ご紹介した我が家の橋之介、これが大変な甘えん坊である。
食について言えばムラがあり、人が見ていてあげないと食べない。
食べている間も時々こちらを見上げては「ちゃんと見てる?」
と確認を怠らない。
大体が食が細く、幼少の頃は発育の悪さを獣医さんに注意されたこともあって、
ついこちらも「これで食べてくれるなら」と甘やかしているのだ。
そんなわけで、その日も「またいつもの気まぐれだろう」と思っていた。

ある日の晩、橋ちゃんの食欲がない。
いくら食が細いといっても一粒も食べないとはおかしいが
とりあえず翌日まで様子を見守ることにした。
すると翌朝、食べないどころか嘔吐がはじまった。
昨晩から何も食べていないので出てくるのは黄色い胃液ばかりだ。
やっと水を飲んでは吐き、また水を飲む、この繰り返し。
母は「もともと吐き癖のあるコだし」と言うが、さすがに尋常ではない。
(この母はケガをして泣いている子供に「痛いのは生きている証拠」と
 言い放つ人である)
急いで動物病院に連れて行った。
これまでの様子を説明、入念に触診をしてもらう。
続いてレントゲン撮影、血液検査、それでもわからない。
脱水症状がひどいので入院して原因を調べることになり、ひとまず帰宅。
ちょうどその1時間後、病院から電話がかかってきた。
「バリウム検査をしたところ、何か異物が十二指腸まで入り込んでいます。
 すぐに開腹手術をします。」

幸い橋ちゃんは助かった。
実は少し遅ければ命が危なかったと知ったのは後のこと。
「これが手術で取り出した物です。翌日の便にも一部出てきていたので
 実際はもっと長かったんでしょうね。」
そう言って渡されたものは何とも爽やかなミントブルーの紐だった。
「靴紐ですね。これから靴は玄関に出しっ放しにしないで下さい。」
靴紐・・・ではない。
見覚えのあるそれは私のパジャマの腰紐だった。
たまたま新しいパジャマにして、紐を取り外すのを忘れていたのだ。
恐らく私が寝入っている間に楽しんだのであろう。

さて悲劇はこれで終わらなかった。
1週間の入院が終わり、受付で会計を済ませる。
「お会計、9万1千○○○円です。」
絶句する私の横でキャリーバッグの中から「早く帰ろうよ!」と
橋ちゃんが言う。
タクシー代、入院中の食事代、その他含めると軽く10万円。
定職を失ったばかりの人間にどこまでも優しい猫である。

なんでも橋之介のような誤食癖のある猫は増えているとか。
猫人(ねこびと)の皆様にはくれぐれもお気をつけいただきたい。

名前をつけてやる 橋之介

2007年01月20日 | 名前をつけてやる
以前紹介したやはり拾い猫のノコとほぼ同年齢。
なのに何故か甘ったれ末息子のイメージのあるこの猫、
名前を橋之介という。
まぁ大抵は「橋ちゃん」と省略されてしまうのだが。
名前の由来は何のことはない。生まれも育ちも橋の下なのだ。

生後2ヶ月ほどで保護されるまで橋ちゃんは8匹兄妹、
2匹の母猫と橋の下で暮らしていた。
正確に言うともちろん母猫は1匹で、もう1匹は叔母さん、
他7匹の仔猫の内4匹は従兄妹ということになる。
その存在に気づいた頃、すでに仔猫たちはひどい猫風邪に感染していた。
素人目にも投薬だけでは治まりそうにないことがわかる。
仔猫8匹の入院費、母猫2匹の不妊手術費、里親さん探しをする間の
保護スペースと費用・・・。
一体どうしたものか知人ボランティアと考えあぐねている間に
体力のない仔猫が命を落としていく。
他に協力者も見つかり、やっとGOサインが出た時には
仔猫は6匹になっていた。

さて苦労の末幸いにも仔猫5匹は無事里親さんが決まり、
橋之介だけが我が家に残ることになった。
これまたノコ同様、意図して手元に残したという方が正しい。
治療が終わった段階で橋之介の左目は結膜が完全に癒着していた。
そういうわけで橋ちゃんの片目は今でも見えない。
が、残った一つの瞳がまっすぐにこちらを見つめる。
これに完全にやられてしまったのだ。
「信じてるよ」とでも言われているような気になるのだから
猫バカとは怖ろしい・・・。

さてこの坊主、昨年末に大変なことをしでかしてくれた。
予告を打つなら「1本で軽く10万円」。
それはまた後日。



U2 ヴァーティゴ ツアー 

2007年01月14日 | 耳に残るは君の歌声
今年に入ってから始めたことが二つ。
一つは英語の勉強、もう一つはアムネスティ・インターナショナルの
会員になったこと。
どちらも昨年11月12月に行われたU2の日本公演がきっかけだ。
     
U2はいわずと知れたアイルランド出身の世界的ロックバンド。
高校生のときに初めて彼らの曲を聞いてから大ファンになった。
以来CDはもちろん、音楽雑誌の表紙に彼らの姿があれば購入、
日本公演も欠かさず行くとういう熱中ぶりである。
で、これがなぜ英語の勉強とアムネスティへ飛ぶのか。
U2の曲は政治的というか、世界が抱える様々な問題を題材にしたものが多い。
当然ライブで話す内容もメッセージ性の濃いものになる。
これがわからないのだ。
「ああ!ボノがすんごく大事なことを言ってる(らしい)のに!!」
悔しい私は近くにいる外国人と日本人のカップルの会話に聞き耳をたてる。
「ええとね、共生という考えがね。。。」
つまり他家の通訳を利用するのだ。
ああ情けない! 勉強だ!
     
そしてアムネスティ。
U2は昨年アムネスティ・インターナショナルから「良心の大使賞」を
授与された。
これは彼らが長年音楽を通して人権問題に光を当ててきたこと、
アムネスティの活動に対する貢献が認められての受賞だ。
実際彼らのライブ会場では必ずどこかしらにアムネスティへの参加を
呼びかけるブースが用意されている。
今まで「今度、今度」と思いながら入会のタイミングの逃してきたが、
今年は自分にとっても大きな変化の年。その場で入会した。
これが思っていた以上に簡単かつ手軽で、個人会員は月千円からの会費、
クレジットカードなどで自動引き落としが可能だ。
会員には毎月ニュースレターが届き、中には人権問題を抱える各国への
メッセージを簡単に送れるハガキもついている。
   
さて肝心のライブだが、これがもう最高! 素晴らしいの一言だった。
最も多感な時期に聞いた音楽は自分にとって永遠なのだなあと実感。
毎度のことだが再び彼らに会えたことがうれしくて涙が落ちた。
前回の来日から今回までが8年。
次は。。。。何時なんだろう?
素晴らしい時間をありがとう。また会おう。

出でよ さきイカ!

2007年01月01日 | シッター ア ゴー ゴー

お留守番中のこたろう君とちいこちゃん。
ある時、日なたの神様が現れて言いました。


お留守番のご褒美を授けよう。
その名は「金のさきイカ」。
味極上にして噛めども噛めども尽きることない真奥深きもの。


「金のさきイカ」・・・。なんて素敵な響きでしょう。


これが・・・想像とは違うけど、ちいこ好みのトロピカルなお色。


ちいこ・・・。止められなかった。


さっすが金のさきイカね! 噛んでも噛んでもよ!