イコールの橋 くれはやし・しゅん

生きていくことの大切さを多くの若者に伝えたい!
そして、一緒に平等の橋を渡りたい・・・。

気が短いということ

2011年04月26日 | 身辺雑記篇

DNAであろうか、孫娘が

やんちゃで、スーパーに行っても

気に入らないことがあれば、地面に寝て、足をこすりながら

わんわん泣くという。

だれでも、あのかんしゃくは

じいさんに似ているという?

ほんとかしら?

ま、かんしゃくの中身を教えます。

1,エピソード 理髪店編

わたしは、友人から紹介されて、Aという理髪店に通うようになった。

私の人生観が替わったからである。

百姓は、50年ほどしか続けられない。すると、人生で稲刈りをするのは百姓といえども、わずか

50回ばかし。そうするってと、私が散髪にいって、2ケ月に一度で年に6回。あと10年生きるとして?

60回くらいしか、散髪に行けないんだと思った。(それまでは、坊主だったり、妻に切って貰っていた。)

それで、友人からAという床屋を紹介して貰い、1年くらいたった。オヤジも通ううちに、まあ、話ができるようになった。

ある雨の日に、そのAという床屋に髪を切りに行った。あいにく、A床屋が指定する駐車場には、他の車が置いてあって、

傘を忘れた私は、濡れながらA床屋に「おっさん、車、どこに止めたらいいんね? よその車が駐車してあったぜ。」と

言ったところ、おやじは電話中で、「あ、ちょっと待ってください。」といいながら、電話を離さず、話し続けていた。

そこで、切れた。私は、雨の中車に戻り、自宅へ帰った。

大人げないとは思うが・・・、私はそんな風に切れる。切れるのに、正当性なぞは、ないというかもしれないが、

切れる私の理屈もある。その店の前を今でも車で通るが、若干、いたたまれない思いもして、なんとなく

まずい雰囲気で、車を今でも、運転している。

あのとき、オヤジが、「お客さんがきたから、電話切るよ。」

「はい、お客さん、車は・・・。」と対応してくれたら、ずぶぬれの私は、短気から遠い人間になっていただろう。

妻はよく私に言う。「許してやらんね。悪気があって、してるんやないから。」

許せない私を、いつも、撃つ!

 

 

 


統一地方選挙

2011年04月24日 | 身辺雑記篇

あんまし、若いときは、選挙にいかなかった。

ニヒリズムが、心の中に蔓延していた。

いまは必ず、投票に行くし、投票にいくことを、友人にも

すすめる。

どうせ、おれの1票が・・・・と考える人が

100万人いるとすると、

100万票が無駄になる。

この普通選挙が、昔からあったわけではない。

差別選挙があっていた時代が、ずいぶんと長かった。

女性は選挙に行けなかったし、

貧乏人は選挙に行けなかった。

このようなことを考えるならば、

政治の不信や無力を嘆く前に、

よりよい政策をかかげる政治家に

1票をいれるのが、国民としての義務であろう。

投票をしないという意思の表明もあっていいと、

のたまう人もいるが、それには、反対である。

私の友人は、土木業である。あの政治家に投票しないと

土木の仕事がこないから大変である、という。

私のもうひとりの友人は、障害者である。

障害者自立支援法は悪法であり、反対しなければ、生活ができないという。

そういう公約をかかげている候補者にいれるという。

投票する動機はさまざまであろう。どれがいい、どれが悪いの

そのような瑣末なことを、あげつらうよりも、

まずは投票所に足を運ぶことが、一番大事であろう。

いつの日か、政治が大胆な妥協ではなく、本当に民衆のための政治になるために

いま死に票を作っては行けない。

 

 


パンを買ってね

2011年04月23日 | 身辺雑記篇

恵愛ワークセンターに勤める

さんちゃんが、パンの工房の責任者となって

いま、「ラソラ」というブランドで

パンを製作、販売、卸をしています。

北海道産国産小麦粉、天然酵母ですから、

本質は保証しますが、値段が、少し高いです。

でも、上質の生地でできていますから

防腐剤もなにもはいっていないのですから、

良品は高いと思って、買っていただければ、

ファンは増えると思いますが・・・。

おすすめは、はちみつレモンです。

 


派遣

2011年04月23日 | 身辺雑記篇

日本障害フォーラム、JDFは、

各地に要請して、被災地の調査に

人員を派遣する。

*大牟田からは私の知っている恵愛園からは

三人の職員が派遣されて、東北に、早晩に東北に行く。

任務は、在宅障害者の実態調査。

施設入居者などは、だいたい動向がつかめているが、

在宅の場合は、個別の奮闘で終わっているので、

喫緊の課題として、実態調査が必要とのこと。

尊い仕事ですから、無事に任務を終了して

帰福されることを、望みます。

jdfは、以下

http://www.normanet.ne.jp/~jdf/

 


なかなかに

2011年04月23日 | 身辺雑記篇

脳みその整理がつかないと

文章も書けませぬ。

さすが、文章道とはよくいったものです。

「道」であります。

昨日は、片道、189キロ走破して、

国分市に行ってきました。あさ、6:30に高速のゲートをくぐりました。

今夏、水俣で、研修をするための

下準備です。

財団法人 水俣病センター 想思社に

フィルドワークはお頼みしようかと考えている。

正式な訪問は、32年ぶりくらいです。

日時は、8月7日夜、水俣泊まり、8日(月曜日)講義とフィルドワークを考えています。

興味のある人は、くれはやしまで。

 

 


空手キッド

2011年04月18日 | 身辺雑記篇

ウィルスミスの息子と

ジャキーチェンの共演の

カラテ・キッドを観る。

ベストキッドでは、ミヤギの役を

これでは、ハンさん役で、

ジャッキーが好演している。

リメイクとはいえ、

なかなか面白い。

ウィルスミスの息子の

演技が目立った。

2世俳優とは、あまり

ものにならないというが、

さにあらず、という結果がでるかもしれない。


アキオさんにエールを

2011年04月10日 | 身辺雑記篇
私の友人のA学園のアキオさんからメールがきました。みなさん披露します。

私が担当しているのは、陸前高田市と釜石市で避難所を巡回し、支援につなげたり、こころのケアをしています!岩手県沿岸部では、四月二十五日の学校再開に向けて、取り組んでいます!避難所格差はかなりありますし、物資のバランスも悪いです!遠野の拠点に3日に一度程度戻りますが、同じ岩手でも、遠野や花巻はある程度のものは、買えます。先日の地震で、物流が混乱してますから宅配等は厳しいので、一人何百円レベルで結構ですから カンパお願いします。ゆうちょ銀行は、近くにあるので、来週いっぱいで協力いただくと、新学期に備えて、現地(経済活動支援の意味でも)文具等買い揃えて、渡して帰りたいと思います。各種義援金ありますが、すぐに子どもたちに届きます。私を信頼いただきまして、ご協力いただければ幸いです。
ゆうちょ銀行
17130 30001311
サカグチ アキオ

追伸
あまり大々的でなく、志しで少額で結構ですから、何か形あるもので、支援にしたいので 今日3日ぶりに入浴しました!がんばります。

◎なんとかアキオさん。を助けたい

べんがら村異聞2

2011年04月09日 | 身辺雑記篇

私の妻は、障害者支援センター付属の

ヘルパーステーションで

働いている。

今度、八女市のべんがら村という

温泉センターに

障害者の人たち20人くらいと

ヘルパーの人たちとで、

温泉に行こうという計画になり、

下見がてら

打ち合わせに行ったというのは、

前回書いた。

よい方向に動いてくれたらと考えたが、

最悪である。

妥協案としては、家族風呂に入ってほしいという

ことだったが、なぜ、大浴場へ入ったらいけないのか?

というと、ほかのお客様の迷惑にになるからという

明確な?回答。

障害者の仲間が、10人くらいで

寄り合いの帰りに

べんがら村へ行ったら

大浴場への入場を拒否するのであろうか?

また、健全者が、寄り合いの帰りに

「今日はべんがら村の風呂に入りに行くバイ。」と

意気投合して行ったら、「ほかのお客様の迷惑になりますから。」と

支配人は言うのであろうか?

原因は、どうも、障害者観である。

べんがら村は、障害者差別をしているとしか

思えない。訴訟になる前に、

心を広く持って、障害者も健全者も

大いに仲良く風呂に入れるように

工夫をしたらどうだろうか?

こんな時代に、感覚の古い経営をしていては、時世に遅れる。

今まで行った、水辺プラザやその他の温泉センターは快く

引き受けてくれたのになあ・・・。

私は、このままでは、二度と、べんがら村には行かないし、

このことを、多くの人に、伝えるだけである。


被災地から

2011年04月09日 | 身辺雑記篇

私の友人のA学園=児童養護施設のアキオさんからメールがきました。

激務の間にケータイに送信してきてくれたものです。6日現在の状況です。以下。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
かなり現実は、厳しいです。トイレが、三回で一回流すとか、物資も偏ってますし、避難所単位でもちがうようです。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
これから先は、ソフトバンクのケイタイ電話から彼が、語ってくれた内容です。(用心のために、ドコモとソフトバンクを東北に持参しているようです。)

避難所単位で物資の潤沢な所と、貧弱なところがある、と言ってました。ライフラインがまだまだダメで、宅配便はいつ着くかわからない状態だそうです。


スーパーには品物があるが、肝心の現金を持っていないので、どうにもならないとのことです。現地、6日現在、アキオさんは釜石の体育館の避難所にいますが、朝からカロリーメイトとオニギリ一個で頑張っているそうです。

沖縄大学のNGO-のセイブザチルドレンの事務局からの要請で、24日まで現地に滞在。

なんとか眠ったりはできるが、動くには遠いそうです。遠野がボランティアのベース基地ですが、釜石からは遠いです。

義務制は一応、25日に始業式をして授業を始めたいのだが、学用品がたいへん不足して、せめて関わっている子供たちには文房具を渡したいというのが
アキオさんの願いでした。

そのアキオさんのせめてせめて、という言葉を受話器の向こうから聞こえた瞬間に涙がこぼれてしょうがありませんでした。

NHKの現地を取材して、泣いていたアナウンサーがいましたが、くれはやしは、「なんと報道者として見苦しい。」とか、ひとりごちていましたが、アキオさんの話を聴くと、涙がこぼれました。

カロリーメイトとおにぎり1個
遠い東北の地で、
私たちが浴びるほど飯を食っているときに、尊い仕事をしている人たちのことを考えると、南国の空青けれど涙溢れてやまず。

アキオさんの提案で、少し落ち着いたら、大牟田の人たちにカセしてもらうこともできることも分かってくるので、そのときはお願いします、とのことでした。

●大学生ボランティアの諸君は専門職ではないので、被災体験などを、もう語らせたりするので
まだ心の整理ができてないから
いま少し待ってなどのアドバイスが やはりいるそうです。

みなでアキオさんを
できるだけ応援しましょう。

私は一昨日、職場の歓送迎会で、ウナギを柳川でたらふく食わねばなりませんでした。

1日をカロリーメイトとオニギリ一個で我慢しているアキオさんに申し訳ないです(泣)

お金を送金ルートが確定したら送るしかないですね。

宝くじ、当たらんかなあ。

*アキオさんは、児童養護施設に勤務していて、児童生徒生活支援(心の相談)の専門相談員です。

余震の続いている東北で、尊い仕事に従事している、アキオさんの無事と働きの成功を念じています。


つべこべいうが

2011年04月09日 | 身辺雑記篇

やはり、「復興前のすがた」をとりもどしたい、というのが

まぼろしであろうが、

復興とは、以前の姿のままを再現するのでは、 

意味がない気がする。

こんなことは、よけいなお世話で、

東北人自身がこれから先、考えることであろう、と

論破されれば、その通りですということになろうが、

やっぱり、価値逆転や、思想のパラダイムの転換が

必要な気がする。

原発との、つきあい方

農漁業のあり方、

津波や地震の学習のありかた、

なによりも、風土と、うまく調和してきた日本人の

自然との関わり方の転換などなど、

「思想」がなによりも、必要という気がする。

資本主義の社会に生きてはいるが、

その資本主義の欲望に打ち負けずに

佇立する、現代思想が形成されねばならないような気がする。

では、周縁の人間は何をするか?

募金をしたり、ちまちま一生懸命に祈ったり、

できることを、真剣にするしかない。

ひごろ、どんなに政治の力をバカにしていても、

今回のような国家的な打撃を被った場合、

だれでも、善政を期待するだろう。

ひごろ、無頓着になっている、政治との距離も、

本当に大切だ、と感じる人が多くなってくるとよいが・・・。

「私の生き方はどうしたら、よいのでしょうか?」

現代日本人は、そのことについて、本当に悩む。

そして、あとから、自分以外の他人の運命を考える。

それがクセとなっているようなきがするが・・・。

ここらで、私の生き方は、わからない。どうしよう?

そして、私と同じように苦しんでいる人との

連帯や和解の問題を、同次元で考えようという

「社会的な視座」をも、欲張って考えるような有機的人間が

たくさん輩出される社会の仕組みも重要だとも、思う。

 

 


西研を読む

2011年04月09日 | 身辺雑記篇

NHKの教育

テレビ。水曜日は、西研さんが解説する

「ツアラトウストラを読む」である。

本もできてるので、解説より、

文字が好きな人は

そこを読めば、満足する。

20代からの神秘であった、

ニーチェ思想をわかりやすく

しかも、簡便に丁寧に

解説してあるので

わかりやすい。

私は、古い岩波文庫を取り出して

「悲劇の誕生」を読破中。

実は、何十年も前に

ソクラテス批判のきびしいこの本を

粗末にしていたので、ちょうどよい

再読のきっかけとなった。

是非、「超人思想」に興味をもってもらいたいなあ。

100分de名著は水曜日の、10時から?NHK教育。

(この間は、資本論があってましたね)

 


Tポイントがたまり

2011年04月09日 | 身辺雑記篇

ファミマのカードを作ったら、Tポイントなるものがつき、

現在、1158円(1ポイントが1円)たまったので、

サイトをみると、東日本大震災の募金にもなるという。

危うく、パスワードを忘れるとこやった。

無事、お世話になった、ユニセフを通して、

わずかだが、1158円を送信した。

国境なき医師団や、ユネスコや赤十字などの

送れる場所が明示してあり、

便利です。キーボードを押すだけで

募金ができるのは、ありがたい。

金持ちは、キーボードを使い

0を10桁くらい

打ち込んでほしいなあ。(笑)


神話の力

2011年04月06日 | 身辺雑記篇

ニーチェのように、

疾駆する馬車の前に躍り出て、

やにわに御者の手綱を取り押さえて、

ハラハラとはらはらと、

酷使される馬の目を

見つめて

涙を流すことができるのか?

そのような直截な

表現が、できぬものであろうか?