♪句あれば 楽し ♪♪

独りよがりのおしゃべりを綴っています
photoと575で、私なりの世界を作りたいと思いつつも・・・

あっぱれな生き方

2013年07月17日 | ひとり言

 父の声喝!が聞こえて昼寝覚む


( ちちのこえかつ!がきこえてひるねさむ )


     カラタネオガタマの実、やっと見つかりました
     数は、極わずか
     鳥が、啄ばんでしまったのかしら
     形は、辛夷の実の成り立ちと似てますね 


     TVでドラマなどは、殆ど見ないのだけれど
     俳句や動物ものの番組は、好きです
     木曜日、夜11時を過ぎてから、多分近畿地方だけで
     放送されている「ビーバップハイヒール」も、基本欠かさない
     何せ、大好きな筒井康隆さんが、出ているのですもの

     IPS細胞や名前を忘れちゃったけど「真空や乾燥状態で死んだ生命だが、
     水分を補給したり、空気のある環境に置くと、命が復活する」と言う
     生物の事を知ったのも、この番組
     他にも古典からいろんなジャンルの薀蓄を知るのが面白い
     先々週は、上野正彦さんが出演なさいました

     先週は、ラジオ子供電話相談の田中先生が、出演されて
     「植物」について語りました
     「植物は、生涯、根付いた場所から動けないのでは、無くて
     動かなくて済む」のだそうです
     とにかく、興味の尽きないお話ばかり
     地球上では、動物の祖先より、植物の祖先の方が、1億年も前から
     海に存在していたなんて

     番組で紹介していた「植物のあっぱれな生き方」<田中 修著。幻冬舎>
     って本を、思わず買ってしまった



     私も、うちの植物に
    「早く咲いて」
    「きれいに咲いてね」などとしゃべりかける時は、あるが
    植物は、甘い言葉などは、欲していないのだと
    「馬鹿野郎」でも悪口でも、けなす言葉を投げかけても、心が、弱ることは無く
    そっと触れてあげると刺激になって、茎が太くなって上手く育つのだそうだ
    これは、触れられた時に生じる「エチレン」と言う気体が、関係しているとか

    茎が短いけれど太く逞しいものに立派な花が、咲く

    確かに、うちの植物は、丈は、ひょろ長く、花も貧相だ
    これは、地植えじゃないからだと思っていたが、そうじゃなかったんだ
    愛のある触れ合いが、足りなかったんだ  ねッ

                        

    子供の頃、昼寝が、苦手でした
    農繁期が、終わった田舎の夏は、昼寝で過ごします
    家中、寝静まって、蝉の声だけが、響いていた
    大人たちは、昼寝もたっぷりするのに、夜もいつものように寝るから
    不思議だった
    何故か「昼寝」のイメージは、母では、無く
    父の姿なのです

    適度な昼寝は、必要だが、余り長時間は、認知症の要因になると
    友人に聞きました 
    そうなの?
        


コメント (10)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 炎昼 | トップ | Tea Tree のオイル »
最新の画像もっと見る

10 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
おはようございます (ひまわり)
2013-07-18 09:13:08
朝からうだっています
室温29.1 湿度75% いやはや

そうでしたね 皆昼寝をしていました
子供の頃 この時間を持て余していました
早く皆が起きないかな~ アイスキャンデー売りのおじさん来ないかな~でしたね

テレビは殆どと言っていいほど見ませんね
チャンネル権が主人にありです
別の部屋で とも思いますが 冷暖房費の事を思うとね
彼の見てる物には付いて行けません
未来ではなく過去ばかり(時代物)です
返信する
植物 (御茶ノ水)
2013-07-18 11:11:24
今日のブログ参考になりました。感謝です。
返信する
ありがとうございます (しまそだち)
2013-07-18 13:37:08
 ひまわりさん

朝、雨を期待させるほど曇っているのに
買い物に出ると
そんな毎日です

実家は山の中でしたのでアイスキャンデー売りが、
来る事も無かったですが、お祭りや花火大会で
食べたあのさっぱりした味が
懐かしいです

男性と女性の思考って違うなとしみじみ感じる
野球シーズンです
どうしてTVにかじり付いて試合経過を見るか
9時のニュースで見たら良いやんって
思うのですが

2009年に話題になった有川浩さんの
「植物図鑑」が文庫本になっていました
彼の作品、何冊かで今年人気の本ランキング
11位でした
返信する
ありがとうございます (しまそだち)
2013-07-18 13:39:09
 御茶ノ水さん

車に乗ったらNHKラジオを聞きます
夏休みの子供電話相談も、聞いていたら
面白いです
<あっぱれな生き方>は、病院で待つ間に読むのに、丁度良い本です

筒井康隆も1冊求めました

明石は、蛸だったのですね
天文台のプラネタリウムは、遠足で観ました
返信する
こんばんわ (バジル)
2013-07-18 20:30:12
ようやく落ち着いてコメント残せます。
今日の北海道良いお天気でした。
でも風が強くて体感温度はゾクっと賭するくらいだから何度でしょう。
表を歩くのはカーディガンが必要でした。家の中のほうが熱かったです。
『植物は、生涯、根付いた場所から動けないのでは、無くて 動かなくて済む』・・・
中々含蓄のある言葉ですね。
見方を変えると動物のほうが動きがある分エネルギーの無駄をやってるということなのですから。
植物に話しかける言葉、バカ野郎でもいいんですか?
ずっと前に『水の話し』と言う本を読んだのです。
題名はちょっと違うと思います。忘れちゃって(^_^;)
その本の中では、二つのコップにくみ置いた水の
片方にはきれいな言葉を聞かせ、もう一方の水には、汚い言葉を投げかけていたら
あほとかバカと言われた水のほうが早く腐るというものでした。
植物も触るだけでなくやっぱりきれいな言葉で話しかけて育てようって思ったのですが・・・。(^_^;)


返信する
最後が (吾亦紅)
2013-07-18 23:42:11
気になります。
寝すぎると、認知症になりやすいのでしょうか?
最近、昼、眠いのですよ。夜更かしするので、朝は遅いです。睡眠時間としては、申し分なく寝ているはずです。睡眠の質は、よいとはいえないかも、、、wwwどうかしら。
2時間おきくらいに目覚めます。
昼は、眠い。
自分でも、おかしくなりよるのではないかなんて思ったりします。ぼんやりしてるからじゃないかなんて。
こんなこと訴えたって、お返事のしようもないですね。
無視してくださっていいですよ。

木曜日お気に入りの番組は、やはり、こちらでは無いですね。
お話を聞くと、面白そうですね。


返信する
ありがとうございます (しまそだち)
2013-07-19 00:14:29
 バジルさん

カーディガンが必要な7月なんて羨ましいですワ
こちらは。洗濯物を取り入れるにも勇気が必要な程の日差しです
そうなんですよね、動物の動ける自由より、植物は
合理性の賜物なんですって
子孫を残す技もいろいろです
雄花と雌花だと、雄花の方が、数が多いのも
理由が、ちゃんとあるのだそうです

水のお話、興味あります
美味しい牛乳や牛肉を得る為にモーツアルトを
聞かせる所もあるとか
花にも優しい言葉が、良いと思います
直ぐ土が乾くので「ごめんなさい」が多い今日この頃です
返信する
ありがとうございます (しまそだち)
2013-07-19 00:20:31
 吾亦紅さん

友達曰く、15分くらいの昼寝が、好ましいそうです
長い昼寝だと、脳も爆睡してしまって
脳細胞のいくつかが、死んでいるのだそうです
なにせ素人の説明ですからね
横になってゴロゴロするだけなら、問題ないそうです

確かに長い昼寝の後は、回復に時間がかかります
しばらく呆然としてます

わたしも、2時間毎に眼が覚める事あります
そんな時は、ホットミルクと飲んだり
撮ってあったビデオを観たりします
楽しみにしているTV番組が始まるとと眠ってしまうを
逆手に取ります

そして、「寝不足で死ぬことは、無い」って言い聞かせて
開き直りますのよ
返信する
Unknown (空見)
2013-07-19 16:19:19
こんにちは。
植物に愛あるふれあいを、う~ん全然足りなかったと思います(汗)
動物にもそうですよね、子供とかにも・・これからたくさん気をつけて対応しなくては (∩_∩)ゞ
カラタネオガタマの実、へ^こんなふうに生るんだ、初めて拝見しました♪

返信する
ありがとうございます (しまそだち)
2013-07-20 12:59:32
 空見さん

植物って触れてあげるのが良いのですね 

水遣りもちょっと焦らせた方が、根の為には、良いそうです
なんでも直ぐ与えない・・・これも、子育てにも通じますね
今の時期、ついたっぷりと水を遣ってしまっています
ユーカリが、水を欲しがるとは、知りませんでした
ちょっと油断すると枯れてしまいます

公園の香りの木のコーナーにあるカラタネオガタマの木
やっと5年越し位でこの実を見つけました
きっと鳥の好物なのでしょう
花の数ほどには、残っていませんでした
返信する

コメントを投稿

ひとり言」カテゴリの最新記事