くらしデザインスタジオ@楽(^^)

住まいや街など、様々な暮らしの提案やサポートをする中で、なんとなく気になったこと…!?イロイロです。

バスの乗り方と小心

2017-02-24 | 街のモノ

少し前、東武バスのバス停で見かけた「バスご利用のお客様へご案内」です。運賃やICカード、利用方法、注意事項などかなり細かい内容まで載っています。起終点などの主要なバス停ではなく、路線途中の普通のバス停に掲げられていたので、ここまで読むのかな…と思ったりしてました。そういう私は、これらを読んだうえに、写真まで撮っていたりするのですが…。

最近は、バス会社のサイトでも乗り方などがとても丁寧に説明されているようで、神奈川中央交通http://www.kanachu.co.jp/bus/などは、とても分かりやすいですね。

私も気が小さい?ので、初めての会社や路線のバスに乗る時は、どういう手順で乗るのかドキドキしてしまいます。でも実際は、前から乗るか後ろから乗るかと、先にお金を払うか後からお金を払うか、だけだと思いますし、間違っても運転手さんが教えてくれると思います。距離で運賃が違ってくるバスの場合に、乗った時にタッチなり整理券を取るのと、現金払いの時にお釣りが出ないので両替を先にする、というのが分かればたいがい大丈夫ですよね。

というのは、私は都内23区内の生まれ育ちなので、路線バスは前乗り・先払い・均一料金なものだと思っていました。高校生くらいになり、旅行やバス目的で、後ろドアから乗って整理券を取るというバスを初めて体験しました。運転手さんが直接見てないドアから乗るののいいのかな…という感覚や、整理券を無くさないようにずっと手に持ってなくては…という感じで乗ってました。

それより前の幼稚園〜小学生の頃には、毎週病院にバスで通っていたのですが、降車ブザーを押してちゃんとバスが停まってくれるか、もうそればかり気にしながら乗ってました…。その頃からバスは好きだったのですが、楽しさとドキドキの両方で疲れてしまう?乗り物で、すでに小心者だったようです…。