久野康成公認会計士事務所/株式会社東京コンサルティングファーム(TCF)の 【国際化支援ブログ】

東京コンサルティンググループ(TCG)は、日本企業の収益改善・国際化をトータルサポート!!

神田昌典先生の考え方

2005年06月30日 | 所長と熱く語ろう!(久野康成)
昨日、神田先生のHPで、ラジオ出演されたときの録音を聞きました。 http://www.kandamasanori.com/s-nouhau.html  初めて、『非常識な成功の法則』の意味が理解できたきがしました。神田先生自身は、偽悪者としての演出がうまいので、何が本物かよくわからなく自分自身がなっていました。  神田先生がいうには、最初は誰でも自分自身のために働き、社会貢献は、成功したあと、成功した人が言うのであるから、それを真に受けてはいけない。自分のために働いて、成功した後、人のために働けばよいというものでした。  この発想は、神田先生自身の経験から来るものです。かれは、一般的な成功法則にはまり、お金のためではなく、人のために働くことを実行しました。そのため、ますます貧乏になり、お金のために働くほうがよいことに気づいたそうです。  しかし、私の疑問は・・・ 自分のために働いて、そもそも成功する人は、凡人ではありません。他っておいても成功する超優秀者なのです。  たぶん、神田先生の場合は、最初から普通にがんばれば、苦労せずに成功していたのでしょう。  ただ、このような考え方だと、いつの時点から、自分のためから人のために働ける人になるのか?また、たとえ、自分のために働き成功したとしても、その間に周りの人に多大な損害(悪い影響や迷惑)をかけることになります。  この解決方法として、相手のために働きながらも、与えた価値を自分が得た報酬で測定する。 と考え、実践すればよいのです。  私は、この考え方で、マインドを落とすことなく、成功のプロセスに入ることができました。 私どものスタッフも自己犠牲で他人のために働くのではなく、お互いがWIN-WINの状態になることができました。  私の考え方は、相手への価値提供は、本来、等価交換のはずであり、自分が得られないのは、実は自分が相手に与えていないのが本当の理由と考えているのです。したがって、継続的な自己革新が図ることができ、お金のためではなく、相手のために働いても、自分が得る報酬は、上がり続ける(あがらなければ価値が落ちているだけ)のです。  この基本発想が、久野康成公認会計士事務所の基本哲学となっています。

最新の画像もっと見る

1 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (Unknown)
2005-07-09 21:11:47
『非常識な成功の法則』→『非常識な成功法則』ですね。

コメントを投稿