まーのすけRoom

忘れると後で困りそうなことをMemoしておきます…

MacでFTPならFileZilla

2011-10-20 14:33:09 | Mac
MacでのFTPにFileZillaを使い出して、1年位になる。

フリーで、リモートとローカルを同期させて移動できるので、サイト管理にとても便利なのだが、フォルダまるごとサーバーへアップロードすると、Macの隠しファイルである.DS_Storeまで転送されるのだけが、困りモノだった。

ググってみてもFileZillaに関する日本語の記事が少なく、何度か調べてみては、断念していたが、今日何気に「FileZolla .DS_Store」で調べたら、英語のサイトで「You can use the filters.」という回答を発見!

え…ずっと探してたのに…どこにフィルターなんてあるの…
Preferenceメニューばっかり探していたけど、どこか別の場所にあるのか…
見つけました!

メニューの「表示」→「ファイル名のフィルター」でフィルター設定ウインドウを開き、一番下の「フィルタールールーの編集」をクリック。左側のフィルターをクリックすると右側に設定内容が表示される。Thumbs.db, desktop.ini, ehthumbs.dbを除外する設定があるので、右端の「+」をクリックし|ファイル名|等しい|.DS_Store を追加して「OK」を押し、フィルターリストでローカルフィルター側で、先程編集したフィルターにチェックを付けて「OK」で完了。
ローカルの.DS_Storeファイルが表示されなくなった。

リモートフィルター側はチェックを付けないままにしておいて、以前アップロードされてしまった.DS_Storeファイルがあった場合に表示されるようにしておいて、発見するたびに削除しておけば、サーバー側がすっきりして、WindowsでFTPしてくる人にも変なファイルがあると思われないで済みます。

最新の画像もっと見る