カンフー・パンダのトレーニング日記

ウェイトトレーニングのログ。新しく発売されたサプリメントを使っての人体実験、中国武術などの格闘技関係の話。

剛柔流の立ち方

2017-05-05 19:25:10 | 武術
 全空連(全日本空手道連盟)によると、基本の立ち方は13種類、なぜかその他の立ち方が3種類あって、合計で16種類となっています。
 
 剛柔流の立ち方は10種類とされてるんですが、全空連の基本の立ち方に含まれていないもの(弁足立ち)があるので、共通するところは9種類となる訳なんですが、交叉立ちは十八手(セイパイ)に出てくるので、これも入れて11種類の方がいいんじゃないかと思ったりはします。
 
 さらに、最初に習った剛柔流では、内八字立ちというものがあったんですが、最初の道場では、本来は剛柔流の型ではない抜塞とかも習いましたから、他流派の立ち方が剛柔流に入ったときに内八字立ちと呼ばれるようになったのではないかと推測しています。
 
 画像が弁足立ちなんですが、猫足立ちのバリエーションと言うよりは、交差立ちのバリエーション、つまり半交叉立ちだと考えた方がいいようには思います。


(全身)


(拡大)



大阪伝統武術研究会
 http://www.combat.osaka.jp/
大阪伝統武術研究会
 https://www.facebook.com/CombatOsaka/