くまぐー日記

くまさんの電脳室リポート

ブログの検索

2005年10月31日 | Weblog
■図書館で借りた本「ブログビジネス」にブログの検索エンジンLiveDoorの「未来検索」を使ったマーケティングリサーチが載っている。これで検索すると、この「くまぐー日記」でさえそのいくつかが一瞬にして出てくる。おすすめのツールです。

■昨年、こんな話を持ち込んだ男がいた。スーパー各店の「本日のお買い得品」情報を携帯に毎朝配信するサービスを福井、石川、富山の全ての店で展開したいというもの。ちょっといいな!と思ったが携帯用HPでやるのはちょっとめんどい。そんな話もせいぜい1年ぐらいしかもたんだろうと思ったが案の定。今じゃあブログでなんのことはない。くだんのアヤシイ男は、これまた案の定、破産して債権者に追われることになりその逃亡を手助けするはめに、、。

■この本のブログの使い方、プロモーションツール、個人の情報管理、コミュニケーションツール等々を考えると応用の可能性がどんどん広がる。ところで、スーパーの「本日のお買い物情報」の携帯配信サービスどこかやってる?
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

メールと携帯のコラボレーション

2005年10月30日 | Weblog
■今日の体験教室には、あいにくの雨の中で仕事・出張で多忙な皆さんの多い中にもかかわらず3名の女性に参加していただきました。テーマはメールと携帯を駆使した新しいオフィスワークフローの提案でした。

■セキュアなネットワーク環境ではWord・Excel文書を添付して送ることも困難だが、携帯によるメールだけの情報整理ならアクセスポイントがないところでも仕事ができる。ブログの更新もできるし、名刺などにQRコードを印刷すればHPの閲覧はできないものが多くてもブログなら携帯で読み取れる。

■「メッセージルール」を駆使してフォルダにメールの自動仕分け分配や携帯への転送方法を紹介したら「それはケータイでもうやってます」といわれ、携帯初心者の私は「うう、、、」でした。メールと携帯のコラボレーションを考えると、いまどきのオフィスワークの可能性がますます広がっていきます。私も勉強になりました。

さて、来週のテーマはと......。
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

携帯からのアクセス

2005年10月28日 | Weblog
■ケイタイからの書き込みにチャレンジしまっせ。
どうなることやら。

コメント (1)
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

黄金虫

2005年10月26日 | Weblog
●ハードオフでやっと見つけた。30年位前だろうか。どこか香港か台湾の土産物屋でよく見かけたような記憶がある。ふっとタイムスリップする感じが気に入って買った。500円の「黄金虫」。情報処理技術者試験で使う時計にしよう。携帯は使えないので100均で買ったデジタル時計を使っていたが、やはり試験にはアナログがいい。
●きたる土曜の体験講座のテーマは希望者が多いようなので、OfficeのPC Technic「パソコンメールとケータイのコラボレーション」でいこうと思います。上級メール操作、ファイルの軽量化、ブログとの連携などいろいろ興味深い今時のテーマが満載です。
コメント (4)
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

アインPC体験講座開講

2005年10月24日 | Weblog
■土曜日は開発教室で10時から12時までの予定で「インターネット検定・ドットコムマスター☆」の説明と「無料体験パソコン自作に挑戦」を開講。つい熱がはいってしまって13時をとっくに過ぎてしまった。好評のようでまた来週も続けます。

4名の参加者の内訳は、司法書士事務所経営のY・S氏、貿易専門の元派遣社員のMさん、縫製業や不動産業を営むI氏、コンピューター会社役員のT・S氏。先日、福井新聞に服飾ビシネスを営む大学生として記事が掲載されたS君は都合で出席できなかったが皆さんその記事は知っておられた。さすがメディアの力!

当日は雨天で交通規制があったりして遅れる方もあったけど、熱心に聴いていただけたようです。ほとんど私が実際に経験し解決したパソコン修理のノウハウの集大成てか、初心者用HOWTO修理もので、どうやって問題を切り分け原因をつきとめるかというプロセスをわかって頂けたと思います。実際自作をやってみたいというI氏の意見もあるので、希望者のプライベートな同好会みたいにやってみましょう。

■話は公衆無線LANやITバブルと不動産金融バブル時代の比較、ライブドア、楽天のM&Aやコンピューター部門の派遣、外国人技術者派遣等にまで広がりたのしかった。皆さん全然別の分野の方なのに話していると、このIT時代の中でみんな関連してくることがすごいというか、、、。既にこの福井でもM&Aの波が押し寄せているとか、、、。

ドットコムマスター試験については、やはりよく知られていないことが問題。合格すれば僕のようにNTT子会社のIPテクノから業務委託をうけインターネット設定サービススタッフとして好きな時間に仕事ができる、、と聞けばやってみたいと思う人はきっといると思うのですが、、、。

S君のビジネスのようにケータイだけでも結構いろいろできることを最近のケータイをはじめた僕も自覚してきました(ピッチとはチと違うようだ)。メール管理のワザを駆使した「ケータイ時代のメール仕事術」なんて体験講座もいいかなと思ってます。S君に教えてもらったXOOPソフトを皆さんにも紹介。こんなフリーソフトが出てくるなんて得たいの知れない時代になったもんだ。

■番外でMさんのノートPCの調子を見ました。期限切れのウイルスバスターでは役に立たないのでフリーソフトのAVGをインストール。ウイルスチェック後でもSKYPE最新版(完全無料IP電話ソフト)がログオンできない原因は結局わかりませんでした(後日ちゃんとつながったそうです)。

そういえば1つ紹介する予定だったとびきりのワザを説明する時間がありませんでした。リカバリーディスクも使い物にならないほど完全に壊れたマシンを、中身にまったく手をつけることなくちゃんとインターネット、メールなどできるようにする方法です。LINUXの1CDーOSを使うのですが、それはまたの機会に。当日のレジメをご希望の方は連絡ください。メールします。では。



コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする