クマコーの考える時間

日常の中で感じたことを、自分の言葉で、自由に綴ります。今日より明日が良い日であることを願って。

オリンピックの魔物について考える

2014年02月20日 | 考える

浅田真央選手が昨夜、ショート・プログラム(SP)の演技を終えた。
トリプルアクセルで転倒し、コンビネーションジャンプも決まらなかった。
結果は16位。
首位キム・ヨナに20点近く離されてしまった。

僕は「全員ノーミスなら真央ちゃんが有利。金も狙える」と書いてきた。
しかしSPでミスが重なり、メダルの可能性は遠のいた。
トリプルアクセルの失敗だけならまだしも、これまでほぼ完璧に飛べていたジャンプでもミスし、茫然自失の状況に陥っていることと思う。
今日のフリーではなんとか気を取り直し、最後まで無事に滑り切ることを願うばかりだ。
メダルも順位も気にせず、自分が納得できる演技で終えてほしい。

一方、スノーボード女子パラレル大回転では、旭川出身の竹内智香選手が戦前の予想通りの活躍をみせ、見事に銀メダルを獲得した。
ソチ五輪に参加した日本女子選手で初のメダルとなった。
五輪スノーボードのアルペン種目で、男女を通じてアジア勢初のメダルでもある。
立派な成績にもかかわらず、彼女にとっては大満足の結果ではなかった。
目標はあくまでも頂点。
その高い意識を維持し、パラレル回転でも好結果を残してもらいたい。

さて、「オリンピックには魔物が棲む」とよく言われる。
高校野球では「甲子園に魔物が棲む」と言われたりもする。
魔物とはいったい…。
金メダルを期待されながら4位に終わったジャンプの高梨沙羅選手や、浅田真央選手のSP失敗演技にも魔物が関わっているのだろうか?

これは僕の勝手な推測だが、魔物とは「気」や「念」といったものと関連しているのではないだろうか。
オリンピックや高校野球では、応援する側にも熱が入る。
絶対に勝ってほしい、ライバルには負けてほしい、と強く願っている。
これが「気」となって選手に送られる。
「気? なんて非科学的な…」と笑われるかもしれない。
しかし、気というのは電気や空気と同じで、流れているのだと思う。
気配とか気分といった言葉が存在するのだから、空間にも、物体や人体にも気は流れているのだと思う。

「一生懸命応援するから頑張って!」というプラスの気もあれば、「おまえは負けろ!」「呪いをかけてやる」といったマイナスの気もある。
このマイナスの気こそが魔物の正体ではないのか。

だとすれば、どう対処したらいいのか?
当然、マイナスの気を引き寄せないようにするしかない。
どうやって?
わからない。
よくわからないが、大舞台に立った選手が時折口にする「楽しみたい」「感謝したい」という言葉にヒントがあるように思う。
そういう精神状態にもっていければ、おそらく、良い気を引き寄せ、悪い気をシャットアウトできるのだろうと思う。

だからフリーに臨む真央ちゃんには、「楽しんで!」と声をかけたい。
応援する僕らも一緒になって楽しみましょう。


今日も「クマ考」にきてくれてありがとうございます。
時折このような漠然とした内容の記事を書くことがあります。
2月8日の記事もそうでした。
みなさんにとっては実感を伴わず、退屈な思いをさせているかもしれません。
でも、つまらないからといって呪いをかけたりしないでください(笑)

団体ラージヒルは堂々の銅。五輪終盤戦もメダルの可能性あり

2014年02月18日 | スポーツの話題

ジャンプ団体ラージヒル、見事な銅メダルだった。
メンバー全員が今持っている力を100%近く出し切れたように思う。
竹内と伊東は体調が万全でない中、責任は十分に果たしてくれた。
清水は好調を維持し続け、葛西も銀メダリストとしての力を発揮してくれた。
日本を上回ったドイツ、オーストリアも大きなミスはなかった。
実力が勝っていたというより、団体に懸ける思いが日本より強かったのかもしれない。

ソチオリンピックも終盤戦。
「女子フィギュア」の浅田、鈴木、村上。
「ノルディック複合ラージヒル個人」の渡部。
「ノルディック複合ラージヒル団体」。
「スノーボード女子パラレル大回転」の竹内。
「スピードスケート女子チームパシュート」。
などに期待がかかる。

特に渡部暁斗、浅田真央、竹内智香は潜在能力から考えてもメダルを狙える位置にあるだけに頑張ってもらいたい。

前回銀メダルのチームパシュートは、個々の力を比較するとヨーロッパやアジアの強豪チームに見劣りするが、チーム競技ならではの技術力、団結力で好結果を残してほしい。
個人種目では力の差を見せつけられただけに、メダルの色が前回より下の銅であったとしても大金星だと思う。

応援する側はつい結果を求めてしまうが、応援というのはそういうもの。
選手側は落ち着いて悔いの残らない試合をしてしてほしい。


今日も「クマ考」にきてくれてありがとうございます。
オリンピックの記事はよりタイムリーに毎日書きたい気持ちなのですが、そうもいかず、1日置き程度の更新となっています。
それでも連日、たくさんの人に訪問していただき、うれしい限りです。
今週いっぱいは五輪関連の記事になると思います。
よろしくお付き合い願います。

限りなくゴールドに近い「銀」 葛西に拍手喝采!

2014年02月16日 | スポーツの話題

レジェンド・葛西紀明、41歳。
7度目のオリンピックで悲願のメダルをゲット!
やってくれました。

試合後に本人が話していたようにレベルの高い試合だった。
上位12人が250点以上をマーク。
2本目は風がめまぐるしく変化する中、向かい風をとらえ140mを飛ぶ選手もいた。
その中で葛西は2本ともほぼ完ぺきなジャンプをみせてくれた。
優勝したカミル・ストッフ選手に飛距離では勝っていた。
個人的な感想だが、飛型点でも見劣りしなかったように思う。
もし葛西が金でも、ストッフ選手は納得したであろう。
限りなくゴールドに近い「銀」。
おめでとう。

葛西選手には難病を乗り越えた妹がいる。
ジャンプでメダルという目標は、妹を勇気づけるためだった。
笑顔を絶やさず、家族思い。
他人にはやさしいが、自分には厳しく、40を過ぎてつかんだメダル。
次は金メダルを目標に、と話す葛西。
ピョンチャンオリンピックには45歳になるが、ひょっとしたら…。
しかし、ソチでもまだチャンスはある。
団体ラージヒル。
絶好調のストッフ選手を擁するポーランドをはじめ、ドイツ、オーストリアなど強豪チームがひしめくが、全選手が今の調子のまま挑めば互角の戦いになるだろう。
葛西選手の2つ目のメダルがゴールドに輝くことを祈りたい。


今日も「クマ考」にきてくれてありがとうございます。
僕が知事なら葛西選手に道民栄誉賞を贈ります。
おそらく高橋知事も考えているでしょう。
団体金なら安倍総理も…

日の丸飛行隊よ、羽生に続け!

2014年02月15日 | スポーツの話題

オリンピックはさすがに連日Liveで観るわけにはいかないが、昨夜の男子フィギュアはLiveで観戦した。
羽生は本来の出来ではなかったが、ショートを終えて僅差の2位につけていた優勝候補のチャンもオリンピックの魔物に足元をすくわれ、結果は「金」。
やってくれました!

試合が終わったのは朝の4時過ぎ。
ソチと日本の時差は5時間。
つまり現地時間で夜の11時過ぎに終わったのだけど、ちょっと遅くない?
首都モスクワやヨーロッパ諸国への配慮からなのだろうか。
せめてあと2時間、競技時間を前倒ししてくれれば、少しは楽なんだけどね。

フィギュアと並行して行われていたジャンプラージヒルの予選も気になり、せわしなくチャンネルを切り替えながら、竹内拓、清水礼留飛、伊東大貴のジャンプをチェック(葛西は予選免除)。
清水と伊東は130.5mを飛び、清水が3位、伊東は2位で予選を通過。
127mの竹内も6位タイと危なげなく決勝進出を決めた。

清水は名前が礼留飛ですよ。
「礼」(感謝)を胸に「留」めながら「飛」ぶ…、いいじゃないですか。
ジャンプは2本そろえなければならないが、2本のうち1本は最長不倒に迫る大ジャンプをみせてくれそうな予感がする。
もし2本そろえばメダルもある。

北海道下川町出身の伊東もいい。
きっちりとオリンピックに照準を合わせてきたように思う。
上位入賞が期待されたバンクーバー五輪のラージヒルでは20位と振るわなかったが、雪辱に燃える今回は得意のラージヒルで好結果を残してくれるだろう。

そしてレジェンド・葛西。
進化し続ける41歳。
彼は世界のジャンパーたちから尊敬されているが、7度目のオリンピックで自身初のメダルをゲットし、世界を驚かせてほしいものである。
メダルの実力は十分にある。
どうせなら一番いい色のメダルを!

竹内も入賞圏内の実力は十分にあり。
となれば、札幌オリンピック以来のメダル独占?
それは奇跡に近いが、可能性は0ではないだろう。

メダルや入賞の可能性があるメンバーがそろっているのだから、団体ラージヒルも期待大。
トリノ6位、バンクーバーは5位と不本意な成績だった。
ジャンプは運・不運もつきまとうスポーツだが、運も味方につけ、ぜひメダルを!
もし個人戦で葛西選手がメダルを逃すようなことがあっても、落胆してはいけない。
「レジェンドを手ぶらで帰すわけにはいかない!」
と、結束力で勝利の美酒を!


今日も「クマ考」にきてくれてありがとうございます。
さあ、今日もまた寝られませんよ。
決勝は午前2時半から。
メダルが確定するのは朝方です。
少し寝ておきますか(笑)

羽生、浅田、葛西、そして竹内が沙羅ちゃんの悔しさを晴らす!

2014年02月13日 | スポーツの話題

女子ジャンプの高梨沙羅選手、4位という結果でした。
残念です。

沙羅ちゃんは今シーズンのワールドカップ、13戦10勝。
優勝を譲ったときも表彰台は逃さず、抜群の安定感をみせてきた。
誰がどうみても金メダル最有力候補だった。

しかし、ジャンプというのは常勝するのはきわめて難しいスポーツ。
競技場によってジャンプ台のつくりが違うし、気温や風などのコンディションも常に変化しているのだ。
助走の感覚やスピードが一定でない中で踏切のタイミングを常に完璧に合わせ、変化するコンディションに応じて常に完璧な姿勢で飛ぶというのは至難の業、いや、神業といっても過言ではない。
無論、選手たちはいかなる状況でも最高のパフォーマンスができるように練習を積んではいる。
が、選手もコーチも神ではない。
けれど沙羅ちゃんは、今シーズンに入ってからというもの、ほとんどの大会で他を圧倒するパフォーマンスをみせてきた。
だから僕らは沙羅ちゃんのことを、神業をいつでも繰り出せる「神の申し子」だと勝手に錯覚していた。

スポーツで勝つには技術だけでなく、メンタル面も重要な要素。
「誰にも負けない」という強い気持ちと、興奮をできるだけ抑える冷静な気持ち。
それを保ち続けるのもまた至難の業だ。
日常生活にはどうしたって喜怒哀楽がつきまとう。
些細な出来事から心の中にすきま風が入り込み、自信が揺らぐことだってある。

沙羅ちゃんはソチ入りしてからリズムが少し狂っていたように思う。
おそらく、技術面で何か一つ歯車が狂っていたのだろう。
できるだけ気持ちを落ち着かせ、完璧に近づこうと修正を試みたものの、心の中に僅かな「迷い」「弱気」「あせり」が入り込んだのかもしれない。
もっといえば、沙羅ちゃんのバイオリズムがソチ五輪と合致しなかったのかもしれない。

今回はたまたま勝負の女神が微笑まない時期に当たってしまったが、沙羅ちゃんは決して弱いわけではない。
メダルは取れなかったけど、今、世界で実力ナンバーワンは高梨沙羅であることは誰もが認めるところだ。
この体験を笑顔で振り返れる日が、一日も早く訪れてほしいものである。

僕らは沙羅ちゃんのことを「神の申し子」だと錯覚した。
でも、応援する側はそれでいいと思う。

今日の深夜、もう一人の金メダル候補が登場する。
フィギュア男子の羽生結弦。
キッパリ断言します。
出場選手全員がノーミスの演技をした場合、金を取るのはこの人です!
彼は今、神業をいつでも繰り出せる心・技・体の状態にあるんです。
彼以外の有力選手にミスが出た場合は日本人のメダル独占もある。
今日のショート、明日のフリー、注目です。

女子フィギュアはロシアの新星、ユリア・リプニツカヤ(15歳)が団体戦で圧巻の演技をみせただけに、日本勢のメダルは難しいのでは、と不安視する声も聞こえるけど、全員がノーミスの演技をした場合、浅田真央は決して引けを取らないと思う。
リスク覚悟で基礎点の高い演技構成で挑むのだし、真央ちゃんの演技には15歳の少女には表現できない優雅さがある。
リプニツカヤには開催地という優位性もあるが、ノーミスを絶対条件に真央ちゃんの金メダルに期待したい。
女子フィギュアの開催日は19日と20日。

その前、15日深夜には男子ジャンプのラージヒルがある。
期待したいのはレジェンド・葛西紀明、41歳。
世界ランキングは4位だが、沙羅ちゃんが悔し涙を流したように、ジャンプは必ずしもランキングを反映した結果にはならない。
葛西も十分にメダルのチャンスはあるし、金の可能性もあるとみている。
調子の波が本大会と合致していれば伊東大貴にも可能性はあるし、竹内や清水にだって「一発」の潜在能力はある。
したがって団体戦も大いにチャンスあり。

あと、スノーボード女子パラレル大回転に出場する旭川出身の竹内智香選手。
彼女にもメダルを期待したい。
あくまでも個人的な意見だが、彼女は欧米のトップ選手に似たオーラを放っている。
そのオーラは、アスリートとしての強さ、しなやかさ、美しさといったものを包み込んでいて、時の運さえも味方に引き込むような雰囲気があるのだ。
試合は19日。竹内智香選手、ぜひ注目を。


今日も「クマ考」にきてくれてありがとうございます。
メダルをあまり期待されていない選手も多いですが、バルセロナで岩崎恭子さんが金に輝いたように、伏兵の選手が実力以上の力を発揮してメダルを取るようなことも起こってほしいですね。
カーリング女子などもそうですし、スキーフリースタイル、スノーボード、ショートトラックなどにも「ここ一番」の力を秘めた選手がいるような気がします。
みんなで応援しましょう。

ソチの風は今日から日本へ

2014年02月11日 | スポーツの話題

開会式から4日が経過したソチオリンピック。
今のところ日本勢のメダルは0。

メダルを期待された女子モーグルの上村愛子は惜しくも4位。
採点に納得がいかない、という声もある。
まあね…。
だけど、仕方ないとしか言いようがないです。

シドニー五輪男子柔道100kg超級決勝、篠原信一とドゥイエ(フランス)の一戦。
これは何度リプレーを見ても「誤審」と言わざるを得ないけどね。
採点競技というのは100%公平にジャッジすることはきわめて難しいわけで…。
個人的な意見だけど、その場で採点して決着をつけるというのはいかがなものか、という思いもある。
競技を終えたあと、審判員たちは別室で再度、全選手の演技を十分に検証し、「得点会議」みたいなものを経て順位を決めるという方法をとってもいいのではないかと…。

まあでも、ごちゃごちゃ言っても仕方ない。
4位入賞は立派なもの。
よくぞここまで頑張った。
「お疲れさま」ですね。

ただね…、またしてもごちゃごちゃ言っちゃうけど…
最後の大舞台、リスク覚悟でコークスクリューを見せてほしかったです。
彼女は今シーズン限りで引退すると思うけど、おそらくどこかの大会ではコークスクリューを使うでしょうね。
もしそれが見事に決まったら、嬉しいような、悔しいような…。

もうこの際だから引退なんて撤回して、メダルを取るまで頑張れば?
十分に休養(産休でもいい)を取ったあと、クルム伊達さんのように復活してさ、コークスクリューよりもっとすごい大技をひっさげて40代にして悲願のメダルをゲットする…。
その色が「金」だったら国民栄誉賞確実だぜ。


それからスピードスケート男子500m。
金メダルを期待した種目だったけど、長島、加藤ともに入賞止まり。
試合後のインタビューに悔しさが表れていましたね。

長島31歳、加藤は29歳。
競技者として決して若くはないけれど、橋本聖子さんや岡崎朋美さんのことを思うと、まだまだできると思う。
ぜひピョンチャンでは金メダルを…。
自国開催の韓国は徹底的に選手を強化し、死に物狂いでメダルを取りにくるでしょう。
競う相手が日本人ともなれば、負けることは許されないわけでね。
今は弱いジャンプ競技などでも日本に追いつけ、追い越せと。

執念から湧き起こるとてつもないパワー…
それに対抗するには、フィジカルだけでなくメンタルも鍛え抜く必要があるでしょうね。
まあでも、オリンピックは戦争ではなく「平和の祭典」だからね。
日本の指導者が韓国に渡り、ジャンプ選手のコーチをしてもブーイングなんかしちゃいけません。
お互いに切磋琢磨していければ…
と、ちょっとわざとらしいけど、大人の意見を添えておかなきゃね。
韓国人もこのブログを見ているかもしれないし(笑)


さあ、今日からメダルラッシュですよ!
スノーボード男子ハーフパイプ。
それからジャンプの沙羅ちゃん。
特に沙羅ちゃんの「金」は鉄板!
脅かす選手はいないこともないけど、あくまでも脅かすだけ…にしてください。


今日も「クマ考」にきてくれてありがとうございます。
それにしても男子スピードスケート、オランダ勢が強いですね。
ドーピングを疑いたくなるほどの強さですね。
もちろん冗談ですよ。
そんなこと言ったら沙羅ちゃんも疑われるかもしれないので(笑)

楽しむこと、感謝すること…オリンピックについて考える

2014年02月08日 | 考える

ソチオリンピックが開幕しました。
メダルの予想をしようと思っていたけど、やめておきます。

4年に1度開催するオリンピックは、スポーツの頂点に立つ者を決めるイベント。
国をあげて選手の強化を図り、国をあげて応援する、いわば世界最高峰のスポーツイベントです。
「参加することに意義がある」なんて言葉もありますけど、参加する以上はチャンピオンになりたいし、応援する側も喜びを共有したい。

最近は「舞台を楽しみたい」と発言する選手が多くなったけど、実はそれもメンタルトレーニングの一環だったりします。
楽しむ気持ち、感謝の気持ち、それが「喜び=最高の結果」を引き寄せる…。
スポーツ科学が日進月歩に発展する時代にあって、そんな非科学的なことが…と思う人も多いでしょうね。
だけど、楽しむ気持ち、感謝の気持ち、それこそが重要なポイントであることを、指導者たちも気づき始めているんですね。
「病は気から」というのは単なることわざではなく、気と病は連動している、「笑う」ことが何よりの薬、ということを、西洋医学のテクノロジーをきわめようとするドクターたちも気づき始めている…。
それと同じようなものかな。

スポーツで勝利者をめざすには、並々ならない努力が必要です。
歯を食いしばって耐え、頑張るフィジカルトレーニングも当然必要です。
でも本番では歯を食いしばって頑張ること以上に、「笑う」「楽しむ」ことが大切なんですね。
昔のスポ根ドラマにみるような悲壮感は、良い結果をもたらさない。
つまり「舞台を楽しみたい」「この舞台に立てることを感謝したい」という言葉は「勝ちたい」という思いの表れだったりするわけです。
そうです。楽しみたいと笑顔で会見する選手たちだって、やっぱり勝ちたいわけです。
当然プレッシャーも大きいでしょう。

メダルメダルと騒ぐことで、よりプレッシャーが大きくなる。
だからメダル予想はしない…
というのは大嘘。
各競技、参加選手について、ちゃんと検証できていないというのが実情です(苦笑)

メダルの期待がかかる選手は、団体戦などもあるから数十名いますよね。
金メダルの期待がかかる競技も僕の中ではけっこうあります。
ひいき目で考えると10くらいあるかな。
全員、実力を遺憾なく発揮して、最高の結果を得てほしいと思います。

まあ、あんまり押しつけがましいことはいいたくないけど、応援する側も、選手と一緒になって楽しみ、ワクワクする時間を過ごせることを感謝しましょうや。

「金メダル? ケッ、無理無理、世界はそんなに甘くないぜ」とか、結果を出せなかったのを見て「ほらね、どうせこんなもんさ」って勝ち誇ったように言う人、少なくとも開催期間中は僕に近寄らないでくださいね(笑)


今日も「クマ考」にきてくれてありがとうございます。
もう一度、言いますよ。
選手も、サポーターも、大切なのは「楽しむこと」「感謝すること」ですよ。
で、キミはちゃんとできているの? って話だけど、できてないからいろんなことにもがき苦しんでいるわけですよ。
なんとなく何かをするためのパワーがチャージできなくて…。
だからこそオリンピックを観戦してパワーをもらいます。

大掃除で本と衣類を大量処分

2014年02月01日 | 日記

今日から2月。
1月20日以来、久々の更新です。

年末にできなかった部屋の大掃除をした。
今回は本棚からクローゼットの中まで、もう徹底的にやった。

本、雑誌、パンフレット類などを紙袋6個分(30㎏くらい)捨てた。
自分で原稿を書いた雑誌やパンフレットは保存しておきたいが…
でも、何かの参考になるわけでもないし、誰かに見せるわけでもないし…
どんどん溜まって本棚を占領し、うっとうしくなって…
それで最近のものだけ残して、過去のものは「エイヤッ!」とバッサリ。
なんか晴ればれとした気分である。

サイズが合わなくなった衣類を40Lと20Lのゴミ袋にぎっしり詰めて捨てた。
昔の服が着られる体型になる…
そんな目標に向かってダイエットに励んでいる人もいるようだけど…
ウエスト76㎝のズボンを履けるようになる日はたぶんこないんじゃないかな…
ウン万円したスーツなどは捨てるのはもったいない気もするけど…
人にあげたり、古着屋に売ったりするのも恥ずかしいやらめんどくさいやら…
というわけで「エイヤッ!」とバッサリ。
ネクタイも数本だけ残し20本以上捨てた。
気持ちいい~!
ほんと、離婚が成立したときのような気持ち良さです(笑)

まあそれでも、捨て切れないものもあるわけで…。
セーターなどもかなり捨てはしたけど、捨て切れなかったウールのセーター7枚はちゃんと洗濯して、いつでも活用できるようにした。

本当は正月に間に合わせたかったんだけど、今はちょうど旧正月だからね。
中国人じゃないけど、実はこの旧正月こそ大切なんですよ。
ちゃんと整理整頓して、身ぎれいにして迎えなければ未来は開けないのですよ。


今日も「クマ考」にきてくれてありがとうございます。
実は一部の本棚や机の中、それと下駄箱の整理はまだ終わってなくて…。
あ、それからパソコンも。
古いものをいっぱい溜め込んでいるせいか、機能が低下気味で…。
ウイルスチェックとか、ディスククリーンアップとか、バッテリー診断とか…
けっこう時間がかかってめんどうなんだけど、やらないわけにはいかないです。
で、いつやるの?
・・・いやいや、去年の流行語も捨て去りましたので…(笑)