のほほん♪こてまり日和d(゜(エ)^*)♪ 改め 『のほほん♪こまれも日和d(゜(エ)^*)♪』

2008年8月1日にフェレママデビューしました^^
フェレット共々よろしくお願いします(*_ _)人ペコッ

情報収集:『心臓病』編

2016-07-17 10:47:02 | フェレットの医学

わが家には心臓の薬を飲んでいた仔(小鉄さん&萌夏ちん)&心臓の薬を現在飲み続けている仔(心湖ちゃん)がいるので、心臓病についていろいろ情報収集したものをまとめておきたいと思います_〆ヾ( ̄(エ) ̄ メモメモ・・・

【心臓の仕事】
人が荷物を担いで坂道を歩いていくことに似ている
➡心臓が悪い時の状態は荷物の耐え難い重さと坂の勾配に心臓が悲鳴をあげているということになる
荷物:全身に送る荷物(血液量)
勾配:送り出す先の抵抗(血圧)
運ぶ人:心臓自体


【心臓の薬の役割】
①荷物を軽くしてあげる➡血液量を減らす、静脈圧を下げる
②坂道の勾配を緩くしてあげる➡動脈圧を下げる
③鞭を打ってもっと頑張らせる➡心筋をより収縮させる
のいずれかをするものである
※心臓病になってしまうと、完全に元の状態に戻すことはできないといわれている(一生付き合っていく病気になる)
 なので治療法としては、病気の進行をできるだけ抑えて、症状をコントロールしていくことになる


【心臓病の薬(代表的なもの)】※R1.12.13追記
①ACE阻害薬:僧房弁閉鎖不全症の治療でよく使われるもので、心臓病とわかったら一番最初に処方される薬
 血液が逆流するようになりポンプとしての効率が悪くなってしまった心臓は、いつもより頑張って血液を送り出そうとする
 そんな心臓に対して「そんなに頑張らなくてもいいよ」と休ませてあげる薬である
 ➡血液量を低下させるとともに動脈圧・静脈圧を穏やかに下げる(最大の利点は心臓の肥大と変性を遅らせること)
  安全性の高い薬で副作用は少ない(BUNが上昇することがある)
 商品名:エナカルド(萌夏ちん・心湖ちゃん)、フォルテコール(小鉄さん・蓮奈たん)、エースワーカー、バソトップなど
 ※蓮奈たんの場合:今のところ心臓に問題はなさそうなのだが…体表の血行が悪いのもあったり、年齢的にも高齢(7歳2ヶ月)なので内臓の保護の目的で飲ませるとのこと

②利尿薬:おしっこをたくさん出させる薬
 おしっこは血液をろ過して作られるので、「おしっこがたくさん出る」➡「体の水分、血液の量が減っていく」➡「心臓が送り出さなければならない血液も減る」➡「心臓がいつもより楽できるようになる」という感じで心臓の負担を減らす
 心臓病が進行するとうっ血が進んでくるが、そのうっ血を改善するのにとても効果がある薬である
 また、肺水腫は肺のうっ血によって起こるので、利尿薬は肺水腫に対してとても効果がある(重度の心臓病の仔には必須といっても良いくらいの薬である)
 副作用として、効きすぎると水分を失って脱水になったり(BUN上昇)、腎臓の働きに影響が出る(血液電解質の異常などが起こる)ことがあるので注意が必要である(家での注意点としては、お水を充分に飲めるようにしておくこと)
 商品名:ラシックス、アルダクトン、ルプラックなど

③強心薬:頻脈という不整脈時に使用する薬(さらに心臓の負担を減らしたり、心臓を休ませる効果も多く持っている)
 心拍数を遅くさせるとともに、心臓を頑張って動かさせる(強心作用というよりも心拍数を下げる目的で使用することが多い)
 血液を送り出す量が減ってしまった心臓に「もっと頑張れ」という薬である
 ※血液を送り出す量が増えるので見た目には元気になるが、心臓にはある程度は負担がかかる(なので「心臓が弱った時に一時的に使う」という使い方が増えてきている)
 副作用には、不整脈や下痢・吐き気、食欲低下などがあるので注意が必要である
 商品名:ジゴキシン(萌夏ちん)、ベトメディンやアカルディカプセル(ピモベンダン、心湖ちゃん)

④血管拡張薬:血管を拡張させる薬
 「血管を拡張させると血圧が下がる」➡「血圧が下がると、心臓を血液を送り出すのに必要なちからが少なくなる」➡「その結果、心臓が楽できる」という薬である
 僧房弁閉鎖不全症が中程度~重度の状態で使われることが多い
 心房の拡大が認められた時点(静脈圧の上昇)から使用する
 ※心房の拡大は「動脈側に血液を送りたいけど心臓がついていけなくて心房側に送れない血液がたまっている」ということを示している
  さらに、僧房弁疾患では逆流により心房拡大が起こりやすくなる➡放置しておくと肺にも水がたまっていき、肺水腫となる(動脈側に血液が流れやすくなれば逆流量も減少することが期待できる)
 副作用は少ないが、使い始めに元気がなくなったりふらつきが見られる場合は病院に相談すること(血圧低下によるめまい、失神などが起こることがある)
 商品名:ニトロール、ニトロールR、ノルバスクなど

⑤β遮断薬:他の薬に比べると新しい薬
 働きとしては他の薬と似ていて、心臓に「そんな頑張らなくていいよ」と休ませてあげる薬
 私たち人間も運動したり、興奮したりすると心臓がドキドキといつもより頑張り始めるが、それを抑える効果がある
 症状が軽めな頃から飲み始めることが多いほか、不整脈の治療にも使われることがある


【心臓病になった場合に気を付けること】
①薬を飲ませ続ける
 心臓病の症状をやわらげる薬は、ずっと飲み続けなければならない(薬をやめるわけにはいかないので、ずっと飲ませ続けることになる)

②呼吸の管理
 心臓病を患うと、症状として咳が出る(咳がひどくなったり、呼吸が辛そうになったら要注意である)
 咳は、夜中から早朝にかけて出ることが多い

③排尿時は注意する
 おしっこやウンチをした時に、一時的に血圧が下がる(そのため、排尿時に倒れてしまう仔がいる)

④体重の急な増加に注意する
 体重が急に増えた場合は、体のどこかに水が溜まっている可能性がある
 肺や胸に水が溜まると、呼吸が苦しくなる(急いで病院へ連絡すること)

⑤興奮させない
 興奮させることで、咳や呼吸の症状がひどくなる(できるだけ興奮させないようにすること)

そして、心臓病の薬は飲んでいませんでしたが…真鈴ちゃんが亡くなった原因の1つに『心不全による肺水腫』の疑いがあったんですよね
亡くなった日の朝、薬を飲ませようとしたところ、何故か尻尾ボン状態でしかもお腹がすごいパンパンに膨れていたんです
薬を飲ませている場合ではないと父ちゃに連絡し、急いで病院に向かったのですが…抱っこしている母ちゃの腕の中で旅立ってしまいました
途中何度もグフグフ音がしていて、何度も足がピーンと突っ張るように硬直して、足の硬直だけでなくて手があらぬ方向に反った瞬間のことでした
苦しんでいる真鈴ちゃんを抱っこしている間、体を撫でながら声掛けすることしかその時の母ちゃにはできなかったんですよね
そして、1年前ぐらいに心湖ちゃんが原因不明の高熱が続いてグフグフ音が聞こえたので、情報収集をして『酸素缶スプレー』を常備・使用することにしました(*_ _)人



最新の画像もっと見る

4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
難しいよね (和田さん)
2016-07-17 13:05:31
心臓は一番最初のチョロロが肺水腫でした。
よく明け方に咳していて、4歳超えてからいきなり悪くなりました。
当時は薬をどんどん増やす形の対応をしていましたが、合わせる薬の調合に失敗されて立てなくなったり、、、サプリも今一、効いてたんだか?でした。
チョッキも明け方によく咳き込見してます。
たぶん、チョッキの時には違う治療選択をすると思います。

いつも勉強熱心ですよね。
新人のフェレ飼い主さんには読んでおいて欲しいブログですね。ビバなくなったから、今の飼い主さんは大変ですもの。
家では (たろ)
2016-07-18 07:30:54
 。サプリとしてですが、心臓にはCOQ10が良いという事になっています。 厚生労働省の独立行政法人、国立健康・栄養研究所空のデータです。ご覧下さい。(全ての情報を表示)

 http://hfnet.nih.go.jp/contents/detail40.html

 他にもCOQ10はミトコンドリアに干渉をし、栄養を燃焼させる助けをしていると言われています。 もし使う場合は獣医さんに相談をして下さい。(水溶性のCOQ10が良いです)
コメントありがとう^^ (くまきち)
2016-07-19 23:49:04
和田さん
チョロロくんが心臓、肺水腫だったのですね。
わが家はなかなか高熱の原因がわからなく、最初のレントゲンでは問題なかったのですが少し経ってから撮ったレントゲンで心臓が肥大している&肺炎像があることがわかりました。
薬に関しても同じ薬だったり、また違う薬だったりなので状況によって変化するのかなと思っています。
わが家もいろいろ試してみたので、確実にこれが効いたという実感はなく、ちょこっとずつ効いていたりいろんなものの相乗効果によってだったりなのかなと(・(エ)・*)。。oO(想像中)

本当にビバさんには助けられました(*_ _)人
最初に具合が悪くなった玲央から始まり、真鈴や小鉄のことをいろいろ相談させていただきましたから^^

わが仔のための記録でもあるのですが、同じような症状のフェレちゃんたちに少しでもいいので何か役に立てたら…嬉しい限りです(*_ _)人
コメントありがとう^^ (くまきち)
2016-07-19 23:58:04
たろさん
心臓にはCOQ10が良いのですね。
サプリとしてとのことですが、薬と併用して飲ませるという形になるのかな(・(エ)・*)。。oO(想像中)

心湖の場合、ずっと心臓の薬と付き合っていくことになるので、COQ10のこと記憶にとどめておきたいと思います^^
ありがとうございます(*_ _)人

コメントを投稿